カップルガン無視して釣りしてる
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
って思ったけど無料になったのか? https://apps.apple.com/jp/app/imovie/id408981434
Mastodonクライアント、確かにライブラリを使えば作りやすいかもしれんが、最新バージョン/masterの新機能対応とか、箪笥の独自拡張に対応とかやりはじめるとライブラリが邪魔になってくる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsの方はシステムのウィンドウバーを出すようにして、navbarをウィンドウバーの背景と合わせることで融合感を出した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしてなんですけど、chrome://browser/content/browser.xhtmlのDOMに動いてるプラットフォームは出てこない?
なんか面倒くさいしお前はmacOSだお前はmacOSだって言いながらボタンを左上に置くことにしてもいい気がしてきたな
macOSのFIrefoxで書いたウィンドウの上回りをいじるuserChrome.css、Windowsにあてたら崩壊して草 (それはそう)
function isHoge(input: any): input is Hoge { return /* some checks*/ }
const hogeArr = arr.filter(u => isHoge(u))
hogeArr // Hoge[]
になってほしいなあ
上のタブバー消してツリー型タブに頼る形にしてその他いろいろCSSいじったらかっこいい感じになった (まだdevtoolsで仮適応だからこれからuserChrome.cssに落とすけど)
mstdn.jp が日本の “代表的” なサーバだと思ってる人、中国かアメリカが世界の “代表的” な国だと思ってそうでウケる。
対等で独立な群衆に代表もクソもあるかいw
残念ながら ActivityPub による規定では ActivityStreams の語彙は JSON-LD 並の指定自由度が許されていなくて、ちゃんと特定のフィールド名と特定の構造を強いられてしまうので、それは invalid ですね
PleromaもMisskeyもまともにJSON-LD処理してないしここらでいっちょttps://www.w3.org/ns/activitystreams#urlみたいにわざわざ指定するActivityPub実装作って全てを崩壊させたいな