SONYも2024年にVitaからこれを買うやつがいるとは思わないだとうな
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のニコニコの広告ってどんな感じなんだろうと広告ブロッカーを外してみたところ、上流でDNSクエリを弾いていたので何もわからなかった
起きていたら面白いこと: iCloud Photos に写真が増えるペースが明確に学マスリリース日から高まっていたら面白い
卒業旅行の行き先を度分秒のアレで表したせいでうっかり SQL syntax error を踏んでしまう人 #いろいろな人
卒業旅行の行き先が773e7020-f9e3-40ed-8871-0d3af237cc74で......
アニメを楽しみ尽くすなら、レグザ+4Kレグザブルーレイがおすすめ!|テレビ|REGZA:東芝|REGZA<レグザ>TOSHIBA(東芝)
https://www.regza.com/craftmanship/special/anm
WOW
インターネットは自由という信条のもと、自分の端末に対しては好き勝手にDNSクエリやリクエストを蹴り飛ばしたりMitMしたり中身を書き換えたりしている (最悪)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
by the way: RetroArch は実は Steam にある (入ってるコアはN64/NDSまでだが) https://store.steampowered.com/app/1118310/RetroArch/
さすがに無理やろww
ゲームキューブとWiiエミュレータ「Dolphin」、Steamでのリリースが無期延期に。任天堂がValveにDMCAテイクダウン通知 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/05/29/1351.html
Trident ブルー・フィールド TEKINA Remix by DJ'TEKINA//SOMETHING
https://soundcloud.com/tekisome/trident-tekina-remix
GDI関連の関数が Wine 8.9 で syscall functions 使うようになっているのでそろそろ Wine の new WoW64 がまともに使えるようになったのではないかという期待 https://gitlab.winehq.org/wine/wine/-/merge_requests/2912
Minesweeper spoiled by AI
https://mame.github.io/minesweeper-spoiled-by-ai/
なんか全然起きたの昼過ぎだと思っててトイレ中に仕事!!!!!!!!!!!!って思い出したけど全然まだ朝8時半で got kotonaki した
SMB/CIFS and Slashes in Filenames - Apple Community
https://discussions.apple.com/thread/3265659?answerId=15941208022#15941208022
え、 Apple の FS ってファイル名の中にコロンを入れると Finder でスラッシュに見せかけて表示するの? キモすぎワロタ
CPUエミュレータでAES-NIの命令エミュレーションにフックかけたら鍵容易にぶんどれるのでは (鍵容易にぶんどられたくない実装はそういうの使ってなさそう)
映像資料: Mastodon for Androidの通報ウィザード
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ComputerCraftのスピーカーがいつの間にか任意波形流せるようになってたのでもにょもにょ書いてMinecraft内でニコニコ動画を聞けるようにした、子ゾンビピッグマンとおとわっかを聞いている例です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
罫線が全角幅で表示されるか半角幅で表示されるかが環境依存なので必ずどこかで表組みが壊れて表示されるの厳しい
【ゆゆ式】BLU-RAY Disc
https://nico.ms/sm23657484?ref=nicoiphone_other
5月29日!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふと、みんなの銀行という少し不安になるオンライン重視の銀行あったよなと思って検索したけど、あれはFFG系列なのか
@omasanori 住民票の写しは規定によってexpireしてなければ家にあるはずなのでまあそれでいけるかな…
pixiv の件でさすがに FANBOX 以外の口も用意しておくかとなったんだが PayPal で受け取るのどこもやってないのでまず銀行口座作るところからになりかなり遠い道程
WiiとPS3、Wii UとPS4、SwitchとPS5はまああながち間違いでもないのでは。それはそれとして任天堂のゲーム機と他社のゲーム機を同じ世代でカウントするのは無理があるように思えるが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の店の防犯カメラ、なんかドームみたいなのに囲まれてて、レンズの向きも分からないのが多い気がする。
渋谷凛のSSR、意味があるレベルで一種類ごとに最大で何枚まで必要かな…と考えていて、スタラン20×特訓前後で2枚づつ=40枚、さらにサポートとしてスタラン10が欲しいので結果として50枚までは意味があるかな、という計算になった。まあ現実にはスタランチケットがあるんだけど。ちなみに全部天井すると450万かかる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ言葉なんて人が使ってるのを見聞きして見様見真似でやるもんだから気にしても無駄かもしれんとは思っていますがそういう思想なせいでたまにかなり誤解したまま使ってしまうことがあり定期的に恥をかいているのでそろそろ学習したい今日この頃であります
凛ちゃんにゴミのような扱いを受けたいがそれはそれでその経緯に思いを馳せてしまい気持ちになってしまうしいやそれでも凛ちゃんのストレスを私にあたることで発散できるならいいかと思いきやそもそも凛ちゃんにストレスかかって欲しくないなとなりまたもや気持ちになってしまうなどの妄想を日々繰り広げております
パソコン「ヘポ」
布団のぼく「Discordのなんかがきたな……」
「……」
「…………(スマホの通知に出るのを待っている)」
hear hear! 何言いたいのかわかりやすくてウケる
https://github.com/http-rs/tide/issues/280#issuecomment-529818102
ん〜imast-backend v2をrustで書いてもいいけどまだtideはproduction readyzyanairasiisinaa
今日の気づき: RFA の左ボタンで出るメニューはWebViewで動いてる https://twitter.com/428rinsuki/status/1266177432148557824
たまにMisskeyのページを開くと、だいたいバージョンアップのためにリロードが走るんだけど、バージョンアップを認識してるなら、もう何も確認せずにリロードしたら良いのでは?って思ったりする。
もしガチで6Kディスプレイ出るとしたらThunderbolt 3のType-C一本で6Kディスプレイ+eGPU+USBのキーボードとかマウスとか繋がることになるし最高じゃないですか?
5k液晶持ちiMacが欲しいが、とはいえ外からMacbook Proを持ち帰ってきてケーブル一本刺すだけで家の作業環境に繋がるのも捨て難いんだよなあ
「戸締り雑にしてたらみんなの個人情報書かれた紙盗まれちゃった」って考えるとまあ叩かれても…という気はするがインターネッツの戸締り難しいからな
大学で使うコンピューターの壁紙をおたく壁紙にするとゼミや卒研発表会で突然の死に至るので気をつけようね(無敗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにApple T2積んだマシンだとApple T2でエンコードできることもある(H.265のハードウェアエンコードが4K60fpsで等倍ぐらいだったかな)
というかmacOSはRadeonしかサポートしなくなったから大抵のアプリで使ってるんじゃなかろうか
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
> Video Coding Engine[1] (VCE, sometimes incorrectly referred to as Video Codec Engine[2]) is AMD's video encoding ASIC implementing the video codec H.264/MPEG-4 AVC.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
情報の授業見てたんですが、OSのことを基本ソフトウェアって言うやつもアプリのことを応用ソフトウェアって言うやつも存在しなくない??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
!!!鉄板なのにジューシーに焼いてない!!! #matsuya_juicy_detector
【📣松屋の新商品📣】 創業ビーフカレー新発売! https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/05/29/4948/ #matsuya_juicy_detector
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。