このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとに夢物語だしまだ全然なので、なんか面白い子が居たら(システムがあったら)紹介してね☆
創作活動も「泳ぎ続けないといけないマグロ理論」な感じがするけど、気兼ねなく互いに情報入力しあえる都合のいい相方を用意する(!)のって難しいので、代わりにどうですか、っていう壮大な意図が…
でもいきなり面白いことを言えっていうのはまあ無理なので、腹筋の相互確証破壊システムとしてワンコをご用意いたしました。
わんこに面白さのブルートフォースアタックをたくさん仕掛けてください。
結果としてアイデアが増えて創作は捗るし、知見が増えてもっと面白いことを言ってもらえるようになるかもしれないし、ウイーンウイーンウイーン🤖
削除も含めて一連の重要な演出だという意見には一応賛同してるので、あまりおすすめはしません。
Vanish抑制設定は「Vanishタグで作者自身が自爆したという恐ろしい事件」を回避するためのものです!!
つまり「ワンコが面白いことを言うのは、みなさんが面白いことを言うからです」という身も蓋もない理屈がですね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「なんか面白いことを言え」を実現するために変なことをしてるひとはさておき、情報や外乱を常に観測して、内部のばらつきと情報量を常に維持しておかないと、目的を達成する前に冷えすぎてしまうっていう、泳ぎ続けないといけないマグロ理論とかありそうなんだけどなあ。
でもLLMは処理を続けていくと「よくある言葉」に収束するという逃れ得ない性質があって、おもしろいことを言ってもらうには、意外性やカオスさを外部から供給し、適度にプロンプトにランダムさを混ぜてやらないといけないという知見って、どっかに論文出てたりする?
深い推論を実行したほうが面白いというわけではなく、ランダム性と意外性とばらつきを混ぜてカオス化するのとバランスを取らないといけないという難しさについて
ゴーストのトーク書きにもなんか参考になるかもしれないしならないかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかやっぱり、API経由で投稿する時にメタデータ的なものを押し込んでおく機能がほしいな~と思ったけど、Mastodonにいろいろ丸投げしすぎである。
里々の複雑怪奇な括弧処理にイーッ!ってなって、YAYAの里々記法互換サポートは途中でメゲたという…
@white_misha
割と初期に思いついたけど、LangChainオンリーだと実装がめんどくさくて、LangGraphものっけて楽になったので、改めてやる気になったという裏事情も…
わんこに画像作って~って言ったらどうにかするよう教え込もうと思った時もあって、よさげなやり方を探ってるんだけど、どうもチョッ速激安モデルを作りそうな予感がするので、待ってる。
https://openai.com/index/simplifying-stabilizing-and-scaling-continuous-time-consistency-models/
@yune_kotomi だって無料枠だと「間違って壊してしまい半泣きになりながら直す」覚悟が足りないじゃない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
- そこらの意見を聞いてると、AWSは意外と金かかるっぽいのでおすすめしない。同様に従量制IaaS/PaaSの類いも思ったよりお高い
- インフラの奥底から勉強するなら、ほぼ全部自分で管理する(やらかしたときは責任をとる)VPSをいっこ借りて腹くくるぐらいでちょうどいいのでは
- あんまり安いとこはいろんなリスクがあるし、円安で海外サービスもいうほどお得感があるわけでもないので、総合的にさくらさんを推しときます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。