二大妖怪
文字鉄「写研フォントよこせ」
宇推「テレメよこせ」
写研フォントが失われるということは、大きな文化がひとつ失われるのと同義だった。
…ものすっごい今更だし新規で使うことはまずないだろうけど…
ゴナとナールが各ウェイトちゃんと揃えば、鉄道サイン界隈の人々も安心するんじゃないですかね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Hans198 ワンコに聞いたら「緑の中の川で気持ちいい感じだね!」とか雑に言われそうなので、ここがクレイジー産業遺産マニアとの回答の違いになります(ほんまかいな)
@Hans198 取水口(頭首工)のすぐそばにある沈砂池の典型的な構造で、この水路の広がった部分で流れを緩くすることで、川から取り入れた土砂やその他余分なものを沈めて、この先の用水路本体に送らないためのものです(PonaGPT)
https://techbookfest.org/product/3iPwMejxatReB2dihiAnPW
わーい、審査通過してた!
ピン留め投稿用にはまた文章考えて投稿するけど、とりまご報告。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「オタク変な物ばっかり撮るシリーズ」ハッシュタグは確かにヤバい(語彙)
軽率に変な物ばっかり撮ってどんどん上げてほしい
https://ukadon.shillest.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/113310336615147045
いわゆる、オタク変な物ばっかり撮るシリーズみたいなのは特に、将来実用的な記録になるかもしれない(ならないかもしれない)記録として素晴らしい><
推し車両を愛でるために写真を撮りに行くというきのくるったテツも居るぐらいで、鉄道写真を撮る目的は様々でございまして…
※だいたいはきれいな編成写真とか撮りたい人なので、型が決まってるというのは誤りではない
LLMとの「しりとり」が典型的な例で、厳密にルールを定義しないと異次元しりとりになるし、ちゃんと定義しても会話を繰り返してコンテキストが長くなれば、どんどん忘れて結局異次元しりとりになるし、まあつまり異次元しりとりなんです。何言ってんだワイ。
もしホントにウチの夕食がステーキなら素敵だなあ。
LLMに関する愚痴 - ぽなのおにくせいかつ🍖
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自然言語でクエリしたくねえ〜〜!!!! の気持ちが強いのでエーアイアシスタントに魅力を感じていないところは結構ある
@TakamiChie LLMの実態は、テキスト(と一部画像)についてきわめて柔軟に対応できるインターフェースエンジン、という感じなので、それこそ組み方によります。
一般的なチャットUIのシステムはそういうのに特化していないだけで、必要な入出力(toolとかfunction callingとかいわれる)を準備すれば実現できると思います。
…まあ、裏方は一から十まで懇切丁寧に言い聞かせるようにプロンプトを書かないといけないので、相当苦労するけどな!!!😭
公開されている会話なら学習に使ってもいいから、細かいところのフィードバックの受付システムがほしいネ
ヘンなことを言うたびに対策コードやプロンプトが増えて、やっぱりゴーストの辞書書くよりめんどくさい。
なんかChopstickの上にバーみたいなのがあって、これがエアかなにかで押し上げられてクッションの役割果たしてるんだろうけど、250トンとかいうレベルになると、余分なものつけなくても、Chopstickを吊ってるワイヤーかなにかで十分クッションになるのでは?とか思ってた。
StarshipのBoosterのキャッチの瞬間は、確かにChopstickに
ガンゴンガンゴンガンゴン…ポスッ
って感じで両側面に当たってるけど、まあ予想された挙動ですわなあ。