11:46:10
icon

バグが半分とれた :meow_smile:
半分はわからない :meow_verysad:

07:48:09
icon

「異常発生時にロケットエンジンを正しく停止できると思うな、燃料遮断バルブもぶっ壊れてるかもしれんのだぞ」とか言えなくもないけど、まあ重箱の隅をほじくるというか、考え方の違い程度の話というか…

07:46:05
icon

東側のロケットだと、エンジンを正しく停止し警戒範囲内に落ちさえすれば、空中で爆散しなくてもよい方式らしい

安全確保ってむずかしい

07:42:43 07:42:53
icon

30秒で海ポチャドカンしたロケット、制御された海ポチャだったと主張している。

確かに空中で爆散する必要はなくて、射場からちゃんと離隔を保って、かつあらかじめ設定された海上の警戒範囲内に落ちさえすれば安全ではあるな…

isaraerospace.com/images/Press

07:37:48
icon

伺か関係なくても見たいよー

06:15:36
icon

@lacherir で、結局どう使うの?🤔

06:13:09
icon

@lacherir たぶん皆「え…結局何に使えるのこれ…」って頭抱えてる :meow_lol:

06:11:57
icon

@lacherir LLMぜんぜんわからない :meow_uwucry:

06:10:55
icon

@lacherir LLM完全に理解した

(ダニング=クルーガー効果)

06:06:56
icon

:stamp_super_samui:

05:28:14
icon

無茶言うなよぉ…半導体製造装置の修理部品の調達だけでエグい目に遭ってんだからよぉ…謎故障の報告書を作文したりとかさぁ…

05:27:00
icon

ロケットどかんを眺めながら思ったことは、「AGIピル」がどうこうとか宗教じみてきたことを言い始めた人たちに、物理層ナメんなと鎮静剤ピルを口に押し込む係をやりたいというお気持ちでした。

05:00:38
icon

ここで「2号エンジン」のアレを貼るのはだめですヨ

アレはテック狂いの鬼畜言動であって、こっちはちゃんとエンジン停止して海ポチャしてるので。

04:56:40
icon

これを「実験は成功した!」って言ってるの、とてもつよい

04:52:42
icon

:stamp_rockets_are_hard:

爆発四散したのは海の上で、地上設備の被害はなさそう。

x.com/NASASpaceflight/status/1

04:45:49
icon

課金切れは、当時もオートリチャージをONにしていたのだけれど、Tier 4への昇格とオートリチャージがトリガーされるのが同時になったせいで、オートリチャージのほうが動かなかったっぽくて…という特殊条件つきだったのです。

21:26:44
icon

あと少しで下記が〆切となります
- 伺百合学園
- 里々技術記事ネタ募集

21:25:17
icon

ばぐとら研のアレは何も用意してないので、明日も通常営業です。

21:15:07
icon

でも安くて速ければいいので、GPT-4-TurboDashとか出して、生成速度倍でトークン課金半額とかやってもいいのよ?

21:14:02
icon

今頃やっとこOpenAI APIの課金制限がTier 2に達したので、だいぶお安くなったもんだなぁ…

去年の春ごろのGPT-4の出だしのころなんか、万単位でAPI代吸われてTier 5瞬殺でしたとか普通に言われてた気がする。

20:04:36
icon

@fine_l 中の人が変わった

18:53:59
icon

@kmy_myun オッチャンです

17:56:23
icon

はんのうできたひとはオッチャンです

17:48:39
icon

のーみそこねこね

10:55:30
icon

SSP 2.6.44
ssp.shillest.net/
\![execute,http-]系のダウンロード途中経過の通知とか。

Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
08:55:55
icon

@b_110 それが人の業

08:46:45
icon

@jumei_asuka その手のやつ凶悪な元気の前借りやからほどほどにするんやで

19:51:19
icon

謎肉が本当の謎肉になる日も近いな…

matitodon.com/@TaiseiMiyahara/

Web site image
宮原太聖(まち) (@TaiseiMiyahara@matitodon.com)
19:50:50
2022-03-31 19:49:08 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:04
2022-03-31 12:21:26 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:14
icon

:hosii_pu2::hosii_ni2::hosii_ru2::hosii_4:
㊙️ あんなことやこんなことをされてしまうやばいおはなしだった 🈲
corocoro.jp/episode/3269754496

Web site image
ぷにるはかわいいスライム 第4話
10:37:38
icon

:hosii_na::hosii_su::hosii_ha2:
:hosii_ki2::hosii_ra2::hosii_i2:
:hosii_na2::hosii_no2::hosii_de2::hosii_su2:

10:35:53
icon

:hosii_bu::hosii_ra::hosii_tu::hosii_ku:
:hosii_sa::hosii_nn::hosii_da::hosii_:

05:38:37
icon

こちらが4年の時を経て公開されたCVEになります。ご確認ください。

nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2

05:34:31
icon

5年ぶりにzlibが更新されて、4年前に割り当てられたCVEが公開されてて、ドッグイヤーなはずのこんぴゅうた奉公業界の中でそこだけ時間の流れが違うなあ感になっている

05:25:15
icon

まあここはmainブランチ追従なので3.5.0だと言われても右下の表示が変わっただけなんですけれどネ…

05:23:51
icon

mastodon 3.5もそうだけど、何年ぶりやらわからないオリジナルzlib(zlib-ngじゃないやつ)の更新がきてて真顔になってる

zlib.net/

zlib Home Site
21:50:39
icon

バグ乱獲したい(謎の未解決バグに震えながら)

21:40:49
icon

第17回定期検査は順調に進み、現在データ手動移行作業を行いながら調整運転中です。

17:57:30
icon

@cmplstofB 単に自由なソフトウェアライセンス適用済を示すための特定のインフラに頼らない一意な識別子を作りたかっただけでは。httpでどこかのサーバに置いてもそれが潰されたらだめだし。

17:43:00
icon

@pocket_wanko 寝溜めしたい。

15:51:11
icon

可処分時間のデフラグツールの登場が望まれている

15:50:34
2021-03-31 15:48:09 mazzo :mazzo:の投稿 mazzo@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:01:21
icon

:stamp_fish_mola2_not:

14:57:16
icon

:stamp_fish_mola2:

09:39:56
icon

高 速   長  田
HIGH SPEED LONG RICE FIELD

09:38:25
2021-03-30 18:41:10 Cutls@1m.cutls.comの投稿 Cutls@1m.cutls.com
icon

高 速 神 戸
HIGH SPEED KOBE

07:54:14
icon

これ会社の経費で買おう。

※製造業なので真面目に業務に必要です

abyss.fun/@guskma/105981174576

Web site image
ぐすくま@知るかよ卿 (@guskma@abyss.fun)
07:53:32
2021-03-31 07:46:27 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:52:54
icon

ちょっと減ってきた?

Attach image
07:49:14
icon

My not so new gear...

Attach image
07:44:33
icon

蟲研主開発機1号機
第17回定期検査

に入ります。しばらくなにかあっても反応が遅れますのでご了承ください。

解列:3/31昼
並列(調整運転):4/1
営業運転再開:4/3

07:38:12
icon

こうやってとても治安の悪いタイムラインなサーバの感染拡大を推進していくのであった。

07:34:34
icon

表示サンプル

Attach image
07:33:24
icon

先程の絵文字は

管理->サイト設定->カスタムCSSから
ssp.shillest.net/tmp/stamp.txt
これを設定してお使いください。

07:22:23
icon

:stamp_sekiro_huge: :stamp_sekiro_chichi:

06:11:58
icon

桜島もそうだけど、気象庁の噴火記録資料をあさっていると、噴火年には▲って書いてあるんだけど「おい毎年ついとるやん」という…

06:07:37
icon

ただしそんな中でも活動レベルは高めなので、警戒すべき事象には違いないです

06:06:01
icon

諏訪之瀬島は割としょっちゅう火山活動があるとこの一つで、有史以来の活動記録を見るとボジョレーヌーボーめいたことになっているぐらいなので、とりあえず静観中です。

04:47:10
icon

あまりにいろいろありすぎてついに企画担当者がぶっ壊れたかと思うような聞いたことのないイベントだった。

youtube.com/watch?v=2002jGlh7y

Attach YouTube
06:56:09
icon

ゲーミングフラッシュメモリ(光ります)

06:48:36
icon

サイクル固定+睡眠時間延長+鼻呼吸慣れ
で風邪様症状に悩まされる回数が激減したけど、どれが効いたかわからない。たぶん全部。

06:42:04
icon

最近はだいたい22-5時サイクルで固定、疲れとかで睡眠負債状態のときは日曜に二度寝って感じで、日付が変わるまで起きてるクラスタばかりの中であまりに健康生活すぎるやろと大体ツッコミが入る…

06:37:40
icon

@toneji 本当は体内リズム的に休みも含めて常に一定サイクルが望ましいわけですけど、まあ寝てる方だと思いますよ(自分の友人の目を覆いたくなる惨状を思い出しながら)

06:34:47
icon

もっとも効率言い出したらキリないし、そもそもみんな寝なさすぎなので早く寝なさい的なアレ

06:32:43
icon

言い出したらキリないけど、いくら長時間寝転がってても半覚醒状態めいた睡眠の浅さだとキビシイよね

06:29:52
icon

90分サイクルだからとりあえず7時間半睡眠ぐらいを目指してみては

06:25:00
icon

ピカチュウは2.1GHzか5GHzで最大160MHz幅でOFDMでMU-MIMO対応です。

06:00:06
icon

VR可変抵抗器

05:56:50
icon

VR刺身タンポポ

13:22:51
icon

@felis_m わからん…正直ウチも気がついたら終わってるパターンばっかしで…

07:00:03
icon

@zz_aoino ゴーストエクスプローラの種類切替と現タイプ表示とかで、なんか文字としてはすでに表記してるんだけど、イマイチグラフィカルさが足りんなーと

06:44:57
icon

ロフトゥン(ロフトベッド上のおふとん)

06:41:35
icon

数値以外での日付表記はヤードポンド法と共に滅ぼされるべき(プログラマに寄り切った観点

06:39:28
icon

西暦がイヤならマジで皇紀いいんじゃないかと思う 正の値で表記可能な範囲が西暦よりでかいしな…

06:37:40
icon

というかすでに平成3X年(X>1)と書かれた公文書や契約書の類が山盛りあるだろうしなあ

06:36:12
icon

定礎もそうだけど公文書とかに余裕で昭和64年(もしくはそれよりさらに先)の表記がたくさん残ってるはず

06:35:11
icon

この中でも昭和64年3月15日のプレートがキングオブ昭和定礎だと思う

06:33:06
icon

もうすぐ平成に生まれた子供が前世代のオッサン扱いされる時代がやってくる

06:24:23
2019-03-31 05:43:53 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

おたくなのでこれをみてニンマリしている

Attach image
06:21:27
icon

@felis_m JR貨物の機関区公開とかで、割と中に載せてくれる企画あるので、機会があったら実物見てみると良い。

もっとも、2024年ですべては終わるけれど。

06:20:26
2019-03-31 03:15:50 梶井みなん(みあ)の投稿 felis_m@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:19:45
icon

@zz_aoino 狭義のゴーストだとこれいいかも…
ゴーストエクスプローラのゴーストとシェルだから、ゴーストは両方セットのやつなので割と悩んでるのさ…