22:05:00
icon

1年経っても「あと少し」が足りないって延々と思い続けてるので、このあと少しだけど何か大きなものが足りないって感覚が「人力で創作活動を続ける理由」なんだろうなあっていつも思うのです。

22:02:00
2024-10-06 21:58:49 ユスラの投稿 yusura@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:41
icon

「ボタン1つでゴーストのトークを書いてくれるシステム」が昔半分冗談で要望リストにあったよねえ…あと少し…あと少しなんだけど…

21:52:07
icon

ほんとは「うかどん上でゴーストが住んでる」「トーク書かなくても勝手に毎日新しいネタが増える」ぐらいを将来的には目指したいんだけど、ボケ役はできてもキレのあるツッコミ役をさせるのがとっても難しくて、ぶっちゃけ今の精度ではティセを召喚できないのです。つらい。

21:37:48
icon

もしかしたらそのせいで妙なこと言い出すかもしれないけど、笑って許してね!

21:35:46
icon

とりあえず言いたいことは、てつわんこBotが前よりも「空気を読んで」返事してくれるようになったということでございます。やったね!

21:31:16
icon

人間が反射的に返答できるようなやつでも、内部でたくさん出力して事前情報・文脈情報を整理させないと、それっぽい返答ができないっていう感じです。

ukadon.shillest.net/@sxi_k/113

Web site image
灯坂 (@sxi_k@ukadon.shillest.net)
21:29:27
2024-10-06 21:28:47 灯坂の投稿 sxi_k@ukadon.shillest.net
icon

こういうケースの場合大抵はこういう返答がなされる、みたいな反射的な対応は論理的に破綻しやすいから予め事前情報を整理させてから話させる方がよい、みたいなアレだろうか…… ??? ただの自己紹介だこれ じゃあ違うか 違うかも わかんない

21:26:00
icon

あ~、文脈情報がデカくて長い内容について熟考するには、ウチもがんがんメモ取って整理するんですけどね。

そういうのじゃなくて、いうほどでもない内容をそれっぽく喋らせるために、なんかたくさん文章を出力させないといけないって癖がLLMにあるのが変わってるよねえというだけで…

…正直このへんは直接コード書いてLLMを扱ってみないと感覚がわからないというか…説明しづらい…

21:03:24
icon

@yune_kotomi あんなに長々と言葉を脳内出力してるわけではないのがミソですなあ。Claudeのふるまいとかみてると、むちゃくちゃ大量に言葉を出力して検討を繰り返してるけど、あそこまで脳内にだばぁするわけじゃないもん。

20:56:40
icon

@yune_kotomi それはワイや

20:56:26
icon

やはり「言葉を出力しないと熟考できない」という、人間の感覚的には妙ちくりんな性質さえ押さえてしまえば、工夫次第で割といい感じにできるのです。

20:54:55
icon

まあまあいい感じで「考えて」くれるようになった。LLMになんか「知性がある」っぽくふるまわせるには、OpenAI o1みたいに外部に出さない出力をたくさん出させて、それを出力する返答文にフィードバックする仕組み(つまりCoTやその亜種)を組み立てないといけないから面倒ですなあ。

20:41:40
icon

@lacherir もし人間の脳の言語野と呼ばれる部分だけを取り出して独立して動かすことができたと仮定したら、LLMはそれに近いものなのかもしれないね。知性のすべてではないけれども、知性の一部を模倣できるというか。

20:39:11
icon

@lacherir 確かに「どこかに言葉を出力しないと推論できない」って特性はあるけれど、じゃあ直接学習データセット内にない課題も解けたり、IQテストでいいセンいったり、最先端のモデルでは数学オリンピックでいいセンいったりするのは知性ではないのかって話で…

20:34:42
icon

@lacherir さすがにStable Diffusionに創造性や知性を求めるのは無理があるけど、大パラメータのLLMに対しては知性を感じるって言う人が多くて、でもそれなら何で「ある言葉の後に一番続きそうな言葉を推論する」だけで知性ができるのって話で困ってるっぽいんだよね。

20:32:17
icon

@lacherir じゃあ、これについてどう思う?
fedibird.com/@mutaguchi/113254

Web site image
mutaguchi (@mutaguchi@fedibird.com)
18:15:22
Attach image
18:13:36
icon

@lacherir 「完全に理解した」ってミームじゃないかなあ。

17:15:30
icon

@yune_kotomi 宗教的な意味合いから社名がついたと勘違いされてしまったら、ジョブズもじょうぶつできないね

16:59:40
icon

@yusura サシカエタゾ

15:55:16
icon

わざとそういう名前にした疑い(ない)

15:54:48
icon

アップルインテリジェンス(知恵の実、禁断の果実)ワロタ

15:53:54
2024-10-06 15:53:26 箒☆の投稿 houkiboshi387@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:21
icon

そろそろ、驚き屋さんのメシのネタ程度で終わるようなやつじゃなくて、ユーザー体験をごっそり変える真のインテリジェンスなエージェントAI的なやつが、端末内で走っててもいいと思うんだ。

15:06:23
icon

ロールアウトされてきたら、

あっぷる🍎 いんてりじぇんす☆

の使い勝手もレポートしてほしい

12:26:25
icon

@lacherir
- 0番台 : 前期型、暖房用蒸気発生器ありの旅客タイプ
- 500番台 : 前期型、暖房用蒸気発生器なしの貨物タイプ
- 1000番台 : 後期型、暖房用蒸気発生器ありの旅客タイプ
- 1500番台 : 後期型、暖房用蒸気発生器なしの貨物タイプ

DE15 1001はDE10 1000番台からの派生タイプだから、1000が正解。実は昔は旅客兼用の除雪マシンだったのだ…

12:24:11
icon

@lacherir 正解は1000でした!

12:23:50
icon

@lacherir 0/500/1000/1500の4択ではどれ?

12:22:50
icon

@lacherir あなたは何番台タイプ?

12:20:42
icon

@mutaguchi 郵便番号は支店ごとの仕分け用で、実際の配達は人力チェックだと思われるので、住所欄や建物・会社名欄あたりを使って、詳しい情報を書いておけば届くと思います。

ビルにもよりますけど、運送屋さんはビルの仕分け場に届けるだけ、あとは内部で仕分けってスタイルのとこもそれなりにありますし。

12:10:13
icon

@lacherir SakuraはいっぱいあるけどScriptがどっかいった…

10:24:51
icon

ちょうど今、各JRグループがDE10/11/15の検査終了の方針で廃車の山になってるはずなので、1000番台+台車後期型のをゲットして、部品仕様揃えないのかなあとか思っていたり。

10:21:53
icon

KE65 5号機、せっかく自社新造した1000番台相当のDE10を需要減少で手放してしまい、また需要が増えた時に国鉄の0番台のポンコツを持ってきた2代目だという哀しい歴史が…

09:06:24
icon

スコープ切り換え時の挙動はバグかどうか怪しい気がする。あれは発言ごとに改行を追加で入れる量を制御したいって話から出てきたやつなので、「スコープ切り換え時」という定義名称自体がだめかもしれない…

09:02:14
icon

YAYAなら最初にフォント設定タグをまとめて書いたらいいと思います。

OnTranslateInternal
{
'\0\f[name,メイリオ]\1\f[name,メイリオ]\0' + _argv[0]
}

って辞書に追記してみてください。

08:51:33
icon

バグかどうかわかんないけど、とりあえず笑いを取りにきたぽな

…で、バグなのかなあ。スコープ切り替えの定義ってなんだろう、というおはなし。

08:50:02
icon

Attach image
08:46:54
2024-10-06 08:46:21 netai98の投稿 netai98@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:43:57
icon

SakuraScriptを完全ではないもののほんのり理解しているので、説明も手抜きでよくてたすかる

08:42:52
icon

図示するのめんどくさいからAIに丸投げする侍

08:41:37
icon

Attach image
08:31:43
icon

Attach image