寝る寝る詐欺の首看板。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
珍しく固定上限まで投稿を固定している。
11月頭の連休が盛りだくさんなのでそんな感じだけれど、終われば多分また落ち着く。
アンソロは、小説でやったことあるけれど、最も難儀したのは事前折衝、次に原稿の形式を揃える作業だったかも?(タイムラインで何か見た
大富豪の、文字通り家庭内ルールで、4人でしかやらないのに手札を敢えて10枚ずつとかで抑えると、読み合いが更に激化してわーさんは楽しかった思い出。
2024年11月の #技術書典17 に、『さばかんライフ!〜Fediverseへサーバーを建てるところから、閉鎖して卒業するまでの走り書き〜』を出します。
2023年春先くらいから鯖缶の世界に足を踏み入れた、非技術職で創作趣味を持つわーさんによる、ちょっとくらいは網羅的だと思いたい鯖缶忘備録みたいな本です。
11/2(土)から11/17(日)まで、オンラインではイベントサイトにてお求めいただけます。
また、11/3(日・祝)11時~17時は、池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)にて入場無料(事前登録必要)のオフラインイベントでも有料頒布します。
PDF版は1000円、紙本とのセットはオンライン1800円、会場1500円です。
A5本文200ページ(背幅1cm)のちょぴっと厚みのあるイメージ。
書籍情報URL https://techbookfest.org/product/3iPwMejxatReB2dihiAnPW
https://techbookfest.org/product/3iPwMejxatReB2dihiAnPW
わーい、審査通過してた!
ピン留め投稿用にはまた文章考えて投稿するけど、とりまご報告。
Misskey自鯖、たまーに通知を確認に行くくらいタイムラインは放置してますが、鯖更新はやってるし、新規登録も解放してないので、本当、単にあるだけ、な感じ。
まあ、生来健康勢は、財布なりスマホカバーなりマイナンバーカードカバーなりに仕込んでおけば良いんじゃないかな(救急搬送されたときの緊急連絡先、及び医療処置を希望する範囲など)
おくすり手帳カバー(透明なので、表紙からお薬手帳であることが分かる)の裏ポケットに、A4コピー用紙1枚にギッチリと、倒れた(救急車呼ばれた)時用の情報を印刷したものを四つ折りして入れている。(タイムラインで何か見た
1人アドベントカレンダーするとなったら、わーさん多分今から準備しないと無理、というか今から準備しても間に合わないかもしれない……
((((;゚Д゚)))))))
#技術書典17 に名刺持って行った方が便利なら流石にそろそろデータ作らないとと思うのだけれど、名刺、そもそも必要か?という気持ちがあるせいで何も捗ってない。