21:15:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日の怪談

AOSSはまだ生きてます

21:07:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

関西人は真面目なこと書いてたらどこかでボケないと窒息してしまうのでゆるしてください

21:04:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ブルストヴァルツェをリーべしてマンボ!

21:03:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 20:59:02 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ブルストヴァルツェ

20:53:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 20:45:08 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 18:43:06 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

枝刈りログ
・地震通知受領→大阪体感なし
・震源三重で震域関東→直下型が2回?→PLUM法で上がってくるはずの2回目のEEWがない→直下型を棄却
・MT/CMT待ち→深さは?→300km超→海溝型地震を棄却
・震源が深すぎる→プレートを伝わる異常震域と推定→条件に合致するプレートを検索→太平洋プレートで確定

18:11:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いまいち揺れてない東海道新幹線の新富士-名古屋が停電して遅れてるというやつも、なんでやねん!って感じよね…

※緊急地震速報連動で自動で緊急停止システムが発動して自動停電しました

18:04:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

個人的には、揺れるべきところが正しく揺れた結果なので、「異常震域」ってあんまり言いたくないっていうこの気持ち

17:46:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こんな感じで、プレートがこすれてる部分とかじゃなくて、とろける少し手前のところぐらいの地震なので、少なくともなんとかトラフとかとはメカニズムがまったく違うやつです。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:17:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

深さが350kmとかなので、太平洋プレートが沈み込んだだいぶ先(これが三重のあたり)がパキッといって、それがプレートを伝わって関東の方が揺れた感じです。

17:14:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2つ起きたんじゃなくて、三重の奥深くで起きたやつがプレートを伝わって関東が揺れたって感じっぽいです

17:12:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

違う、これ異常な伝わり方だ

15:16:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

せっかく9801文字も書けるので、雑にニュービー向けドキュメントをエクステンドしてみた。

ukadon.shillest.net/@ponapalt/

Web site image
ぽな@ばぐとら 🪃 (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
14:39:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハァン

12:57:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

古老の証言で思い出しましたが、2000年ごろに一世を風靡したデスクトップマスコットソフトウェアオンリーの単独開催同人誌即売会という相当気が狂ったやつがあるので、TLの諸氏は必ず覚えておいてください。

ukagaka.dojin.com/

Web site image
2023年4月9日に伺かオンリーがあるぞ
12:53:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

古老の証言が…

12:53:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 12:52:19 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

KT-BBS派とmmm(MASH)派がいまして、たまにBIG-Modelだったり(何の話?)

12:47:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

3G廃止でまた重くなりますね。

※重力加速度の話はしていない

12:39:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おー、今はインフルとセットの簡易判定キットあるのね。症状似てるからまあ欲しいよなあ。

12:36:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 12:36:25 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鉄道趣味もジャンルが細分化されるかのごとく(?)ひとくちに一次創作と言ってもかなりバラつくから難しいね。
なお弊鯖もだいぶこじつければ一次創作主体といえなくもないやつだけどかなり極北すぎてきびしいというやつ。

12:26:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 12:19:09 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:05:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鉄道とかだとまだそんな程度で済んでるけど、いまどきよくある地方の高速道路の無料区間の正式な名前とかもはや地獄の様相を呈しており…

12:03:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

京浜東北線を福島県入るあたりまで延伸すればよろしい(よくない)

12:02:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 12:02:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話的にあれだけど、京浜東北線って東北本線の緩行線でもあるから『東北』ってついてるので、それをなくしたら意味不明になってしまうかも><

12:01:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

予讃線と本四備讃線と宇野線とか誰も言わんわ!私でさえ瀬戸大橋線って書いちゃったわ!無理ですわ!

12:01:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

書類上の名前を諦めるべき路線の筆頭:瀬戸大橋線

12:00:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

って京浜東北線からの話だったのね。
確かに埼京線も京浜東北線もそろそろ書類上の名前諦めたほうがいいと思うの。

11:56:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

埼京線の一部も京浜東北線の一部も書類上は東北本線なのであってます

11:55:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

は?東北本線は京浜東北線だろ?

11:55:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 11:54:20 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:53:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえず今は「エクスプローラー」メニューにおすすめユーザー機能とかトレンドタグとかあるので、昔よりは「どうやってTL構築したらいいんだろう」っていうのは減った感ある

10:12:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 10:04:48 灯坂の投稿 sxi_k@ukadon.shillest.net
icon

AI絵ラーメン食うのへたくそ選手権に参加しろって!?(言われてない)

10:01:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メモリとCPUを上げて物理層で殴ればよい

09:59:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

乱数を信じるのです。ラーメン。(聖句)

09:57:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

てつわんこズもピクファンだと別の存在として名前がついてるよね(まあそこは並行世界かなんかということで)

07:53:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 07:50:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

耳を塞ぐことなく利用者にしか聞こえないイヤホンの設計技術を開発~利用者に音を届けながら周囲への音漏れを打ち消す音波制御を単一スピーカーで実現~ | ニュースリリース | NTT group.ntt/jp/newsrelease/2022/

コロンブスの卵的というか逆転の発想というか、「よく考えたらそりゃ出来そうだけどそんなうまくいく?><;」的な発想・・・・><

逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド srad.jp/story/22/11/10/1420222

一つのユニット(スピーカー)だけで打ち消している (#.4358811) | 逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド srad.jp/comment/4358811

Web site image
耳を塞ぐことなく利用者にしか聞こえないイヤホンの設計技術を開発~利用者に音を届けながら周囲への音漏れを打ち消す音波制御を単一スピーカーで実現~ | ニュースリリース | NTT
Web site image
逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド
一つのユニット(スピーカー)だけで打ち消している (#4358811) | 逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド
07:38:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
07:38:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 07:37:13 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:37:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あるいは最初からみんな狂っていてSAN初期値が負の値なのかもしれない。

07:34:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

伺か界隈は名状しがたきものしかいなくて鍛えられてるのでSAN値余裕でした

07:22:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

TLに名状しがたきものが登場した

ukadon.shillest.net/@BlackStri

Web site image
黒乃 月猫 (@BlackStrings@ukadon.shillest.net)
05:52:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-14 05:44:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

この段階で行動する人は限られていて、もうあらかた行動したんじゃないかな。

メディアで目にする機会は増えているだろうけど、特に流入数に反映されてないように感じている。

05:40:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「青い鳥さんの古いコードをSpaceXのロケットで宇宙に捨てるイベント」とかやりそう(やりません)

05:38:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

青い鳥さんは思ったより混乱してなくて拍子抜けした状態で移住が一段落って感じね。

05:00:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_login_bonus:

04:46:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

プルリクわんこそば状態なので、マジでヤバいやつ(とセキュリティ修正)だけ最低限マージして4.0.0のタグ打つ感じかもしれない。

04:43:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

投稿ボタンがモバイルUIで上にいっちゃったのが不評みたいなんだけど、これ下にもっていくのもめんどくさいっすね…

04:42:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ギリギリにPR大量マージしてエンバグって即刻4.0.1が出る流れと見た

04:31:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
mastodon/CHANGELOG.md at main · ponapalt/mastodon
04:29:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

開発版追従してると逆に「何が変わったか」と聞かれてもわからなくなる

04:27:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Mastodon 4.0は日本時間であす夜中から早朝ぐらいかなあ(ドイツの午後~夜ぐらいだろうと)

04:04:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

狼牙改氏ですね(ワイが連れてきた)

ukadon.shillest.net/@mkbt/1093

Web site image
mkbt⚙️ (@mkbt@ukadon.shillest.net)
22:15:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今回のは変更点はあっさりしてるけど内部はハチャメチャに書き換えてるやつ

22:00:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
19:02:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ややこしいコードに手を出してしまった
YAYAの救助にもまわらんといかんのに

19:02:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

キェェェェェェアァァァァァァバァグッタァァァァァァァ!!!

16:50:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マウスカーソルの位置とか直近にタッチパネルでタッチした位置とか、端末の内部状態まるで関係なく取得するたびに変わるものだから、そういうのを例として解説したら理解してくれるのでは説

16:39:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ユーザーモードから見たらCPU使用率とかも「取得するたびに勝手に変わるもの」だし、ハードウェアを触る機会があったかどうかっていうのはまた別の問題かもしれない。

16:38:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 16:37:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たしか1998年頃に何かのタイミングで「オレンジはPCが単純な時代から触れる事が出来てラッキーかも>< 複雑になって行った後の時代から入る人は一気に何年分の進化の部分を学ばないといけないくて大変そう><」って思った記憶あるけど、
取得する度にセンサからリアルタイムの変化した値が来る事に対するそういう違和感も、単純な時代からやってればなんの違和感もなく苦もなく納得してるけど、それがわざわざ克服しなければならない問題になってしまうのかも?><

16:35:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 16:03:46 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

デスクトップPCがあたりまえなころは中身をぱっくり開けるような作業を見る機会が割とあったけど、ノートPCが普通になった時点でだいぶ減って、スマホ世代になってとどめを刺された感。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
16:33:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 16:31:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

よくよく考えてみると、もしかしなくてもWindows以降世代からPC使い始めた人々って、マイコン/ホビーパソコン世代(だいたいWindows95が出る前)の人々から信じられないほど、直接的なハードウェア剥き出しな状態に触れる機会が無く、こう・・・『ベアメタル世代』と賢いOSがあって当たり前の『ハードウェア隠蔽世代』みたいなギャップがある?><;

13:24:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

弊鯖はカスタム絵文字でデッドセクションが作れますが鉄道とはあまり関係ありません。
:rail_dead_section_warn: :rail_dead_section: :rail_dead_section_power:

13:23:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-13 13:42:30 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:23:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-13 13:39:06 クマノテツ :sabacan:の投稿 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:22:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

墓地に囲まれた土地はぼちぼちある

09:42:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ヘンゼルとグレーテルが魔女に対する強盗殺人とかwww

09:41:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

赤ずきんが狼を殺害した際に心神喪失状態であったか否かが争点とか爆笑してる

09:40:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:39:55 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:38:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

情状酌量で乙姫を執行猶予つきにすべきか否かが争点であり、殺人未遂罪そのものは乙姫も認めている

ukadon.shillest.net/@kanade_la

Web site image
ななっち (@kanade_lab@ukadon.shillest.net)
09:34:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:34:27 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:33:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

竜宮城多すぎ問題

Attach image
09:31:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

浦島太郎の玉手箱、地上に戻ってもタイムパラドックスを起こさないよう、地上世界と浦島太郎本人の時間軸を切り離し保護するための特殊デバイスだった説(開けたので壊れた)

09:27:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:27:28 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

地上に着いた時点で玉手箱をX線スキャナに通されてヤバいガス発生装置が中に仕込まれていることが発覚する回

09:24:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:22:29 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:24:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:23:27 黒石九朗の投稿 Chromie_@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:24:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

玉手箱、そもそも条件付きとかではなく「たとえ何が起きても開けるんじゃねえ」じゃなかったっけ。

09:22:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:21:12 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 09:20:26 もりしーの投稿 Mori__C@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:21:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

各種ドキュメント群とか全部GitHubにぶっこまれて完全にMSの社内インフラと化してるから、よっぽどとんでもないパラダイムシフトでも起きない限りなあ…

09:20:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いやGitHub無くなる時はMSが爆散する時やから、もう公開サイトが無くなるとかそういうこと悩むような事態をはるかに超えてるよね。

05:09:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

体積あたりの情報量という意味では確かにウイルスがいちばん美味いってことになるんだろうけど、小さすぎて食った気がしないとか愚痴りそう

05:08:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-14 05:07:42 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:05:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まったくどういうストーリーでそんなセリフが出てきたのかさっぱり覚えてないんだけど、
「人間は体積あたりの情報量が少ないから食っても全然おいしくない」
と人間じゃない謎生物にばっさり言われてしまう夢を見た

22:29:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きれいに縦にのぼってる旅程だなーって印象

22:28:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 22:22:58 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:12:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

5両だけなんだからどーにかしなさい!って言いたいけど、確か併結運用ある105系あたりとセットでとりかえないとだめよね

22:09:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

クモハ123をボッシュートしようと思ったら、125系の発展型をごっそり投入しないといけないわけだし、自治体からのお布施必須でしょうなあ…

22:06:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

5年前まではそんなノリだったからなあ。
もっとも、国鉄型ってカテゴリに入ってないだけで、とてもおふるい車両が私鉄にいーっぱいまだありますけど!

cutls.com/@Cutls/1052088139191

22:05:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 22:04:59 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

新大阪や京都や天王寺みたいな大都市ターミナルから国鉄車両がバンバン行き来しているのもおかしいでしょ

22:01:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

さすがに岡山は賞味期限まもなくって感じだけれど、山口の国鉄型車両率はなかなか減らないだろうなあ。

22:01:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

広島だけ超最新鋭車両王国になったんだけど、山口と岡山どうすんだこれ…

21:57:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

広島が0.69%とかビフォーアフターすぎるなこれ!(もとは國鐡廣島と揶揄されてた)

21:56:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うわー、だいぶ0%増えたなあ、国鉄型車両率

21:55:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 21:54:40 kawasak :uka_persika:の投稿 hi_ragi@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

国鉄時代のはいなくなる
※ただし首都圏に限る

そのうち「首都圏に限る」という文言も消えそうな程度には国鉄型滅殺プランが進んでおりますけれど。

fedibird.com/@aobanozomi/10520

Web site image
青葉のぞみ℠ (@aobanozomi@fedibird.com)
21:53:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今じゃもう201系すら消えて323系のめっちゃ新しいのが走ってるけれど。

21:52:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

かつての環状の103系は…まあアレです…JR西にお布施しましょう的なやつです…

21:50:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

VistaはOSごと酷くて手のつけようがない感じだったけど、7-8-8.1-10と後に続くための布石だったので仕方ないよね的なやつ。7のベータ版的な認識で。

Windows 8は最初にあのタイル画面を飛ばすように設定する手順が癖になってた覚えしかない。

21:48:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 21:47:40 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

西って割と物持ちがいいよね(いやさすがによすぎるやろ的なアレ)

21:45:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

吹雪型駆逐艦と同期の路面電車(阪堺モ161)よりさらにレア

21:41:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

吹雪型駆逐艦と同期のロープウェイとかよくまあ資材供出から逃れて残ってたよね的なやつ

21:34:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

正直ウチも何度も観察してみないとわからないけど、吊ってる部分の構造もかなり旧式らしい

21:28:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 21:28:38 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

旅館のお風呂、しょっちゅうというほどではないが割とサウナついてる(北海道旅行での経験)
ukadon.shillest.net/@kanade_la

Web site image
ななっち (@kanade_lab@ukadon.shillest.net)
21:24:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか違うポイント1:
搬器がなんだかケーブルカーのようにナナメっている

なんか違うポイント2:
ケーブルの支柱がやたらゴツいし両側からケーブルを支える謎の構造になってる

21:21:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

見たり乗ったりしたらわかるけど、なんかこうふつうのロープウェイと同じようで微妙に違うやつ

ukadon.shillest.net/@s_sugawa/

Web site image
須川ショウ (@s_sugawa@ukadon.shillest.net)
21:20:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-14 21:07:00 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昨日からなぜかAY21/6821にしか乗ってないのどういうことなの…
偶然平休→休休の運用と同期したんだろうけど。

12:12:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 3色はそういうデザインな場合を除いてあまりないレア

21:32:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@s_sugawa 有罪

21:14:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どんだけはやいねんと思いかけて、小容量Write遅いのでいまどきのSSDのキャッシュ技術すげえなあと感心してる

21:14:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 21:04:32 とがなの投稿 zz_aoino@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とはいえとても似たりよったりなのでまあ変わらん的な何か(当方SanDisk Ultra 3D)

Attach image
20:31:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 20:03:13 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:の投稿 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:29:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SSDはメーカーによりけりなのでメーカーの情報がないとよくわからない

16:50:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なにかをあっぷぐれーどしたてすと

15:55:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

JPさんのサーバダウンお詫びがWord製なことに今更気づいたところ

15:49:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 15:23:24 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:49:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 15:48:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ノアの方舟に乗れなかったコード

15:49:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 15:49:17 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やーい、お前のコード、北極海送り~!

13:48:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ステータスページのロゴを変更しました。
status.shillest.net/

08:36:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

信号機めいた何か

Attach image
08:35:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お気にいっているわけではないけど覚えておかなければならない何かに対するお気持ちを表明する機能

08:34:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-14 08:34:15 🐰ちゃんの投稿 bbergenia@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:33:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

非公開ふぁぼ的な何かで重複機能。
「ふぁぼ」ではないけど覚えておかなきゃいけないメモとかで運用するものだと思います。よくわからん。

08:29:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いろんな派生物から互いに取り込みまくって開発が進んでくのとてもよい

08:27:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

【お知らせ】なんかブックマーク機能が増えました。

08:26:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかブックマークボタンが増えたよ!

08:25:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ソニックのデザインが気に入らなければコレにすればいいのですわ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

Web site image
%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
08:24:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わしらウイルスかい。

08:23:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

書類選考とか何かしらの試験とかを経て最後に面接あるの、きっとコンピュータウイルスの多層防御の考え方と同じで単体で見たらそこまで有用に見えないのかも

08:21:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

最低のお気持ちを表明

08:20:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

脳が正常な働きを拒否しているせいで、今GAEが何の略かを思い出そうとして

ガバガバ
ア○ル
エネマ○ラ

などという最低のパース処理をしてしまう重大インシデントが発生した

08:17:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぼくはやねはやおきなのでよゆうでねてるはずだけどやっぱりねたいです。
(お気持ち表明)

08:15:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今すぐ寝たいお気持ちを表明

08:15:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ブックマーク機能なんていうものが追加されている
後でマージしてみよう

08:14:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ドッグイヤーどころかミジンコイヤーめいたWeb系業界でちゃんと互換を維持して運用できてるのすごい

08:13:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SoSiReMiまだ動いてるの正直すごい
sosiremi.appspot.com/

404 Page not found
05:33:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

通報されました(えろーいのでブーストはしない)

04:47:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

朝から桃源郷ができた

04:45:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-13 23:43:26 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 今の所仕様というか解消するにもずいぶん悩む話だったような

21:02:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab *だと累積適用だから@使おうとかそういう話ではなくて…?

20:47:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 何が起きてるんだっけ
夏頃から今までの情報が脱落してるの…

20:25:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 適当にぷるりくってほしいでち

19:36:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
19:12:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab いろんな運用経験を持つのは大事なのでお財布が許せばやってみるといいと思う

それにしてもやたらと安いな…

19:10:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab IP振られたら教えて 設定する

19:08:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

OOP おっぱい oriented programming

19:05:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-14 18:39:34 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DDH素材(かがの写真)

19:01:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab なにこれめっちゃやすい…むしろ値段的に大丈夫か感…

18:55:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぼくはDD素材のほうがすきです。

18:54:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

BB(戦艦)素材

18:53:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

里々側も対策組んどかないと…

18:52:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

dicAnchorに*(ランダムトーク)が入った結果、空文字列探索を繰り返して大量の\_a[]\_aが入るという重大インシデントが起きてる。

というかこれよく無限ループにならなかったな…?

18:48:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mikageryu とりあえず先にdicAnchorの頭の✽取って。出力スクリプトがたいへんなことになってる。

18:19:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@bbergenia ぷるぷる ぼくわるいいんすたんすじゃないよ

16:54:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mikageryu いやそっちのバグ。ランダムトークしないとかいうやつ。
もし再現する環境が今あるのなら、ディレクトリごと固めて送ってほしい。

08:56:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なお技術屋にエディタ論争ふっかけたらきのこたけのこ戦争より悲惨になるのでやめましょう。

08:55:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

むしろサクラエディタが無いと倒れるタイプ

08:35:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

<<'
ラ1001:食堂車って、天然記念物に認定されたんでしょ?
テ14:されてないよ。
テ120:確かに、今はあまり見かけないけど……
ラ03:子供の頃に憧れてテツになった子とか、可哀想。
テ110:……まあ、駅弁で我慢してもらわないと。
'>>

バグらないタイプの書き方

08:30:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

濃密なサポート
※濃密なバグ弾幕の意

08:14:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

里々はさとりすと前提でないと書き間違いしまくりすぎてつらい

08:13:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

AYA使いになるともれなくベースウェア開発者の濃密なサポートがつきます。

08:10:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mikageryu ばぐのにおいがする

06:47:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

locale:de、locale:en-us、locale:zh-tw、locale:ko、locale:jaなひとたちがまとめてちゃんぽん状態でlang:enで打ち合わせしてるのが日常になってると特にそう思う

06:44:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

技術屋はlang:en必修説、とりあえず読み書きできるようになると得られる情報量が10倍ぐらいになるので強く支持する。

06:42:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

仕事だけではなく伺か関連までlang:jaとlang:enを頻繁に切り替える感じになってきた。めっちゃへたくそだけど一応通じてるのでたぶん大丈夫…

06:26:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実行前のチェックが厳しければ厳しいほど、先にバグを掘り出せる確率が高まるので、可能な限りそこでエラー吐いておきたいのです。
AYAなんてまだかわいい方で、変数にあらかじめ指定した型(数値とか文字列とか)以外入れたら即刻エラーとかとてもふつう。

06:23:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

AYA系がやたらと厳格でミス許さないのは「変なミスして謎のバグを起こさない」ためなので、愛のムチなのです。

プログラミング言語なんてだいたいそんなもんで里々が特殊。