のぷにぷにおなかをぷにっと
※ただし人型に限る
※油まみれのDT132台車とかドライブシャフトとかぷにぷにしたいのなら止めはしない
のぷにぷにおなかをぷにっと
※ただし人型に限る
※油まみれのDT132台車とかドライブシャフトとかぷにぷにしたいのなら止めはしない
割とアイコンは重要で、長いこと使ってるとその人のイメージが完全にアイコンのキャラクターに引っ張られるし、発言する自分自身も引っ張られるので注意
デバッグ中(プログラミングに限らないトラブルシューティング中)は、たとえどれだけ慌てたりパニクってたりあるいは怒ってたりしても、スッと頭が冷えていきなりワーキングメモリ全域に故障の木を展開しはじめる感じになるので、もしかしたらこの時だけは所長たんに乗っ取られているのかもしれない(ホントかよ
私をイメージしたキャラクタを描いてもらったら、なんかすごいことになってあまりにリアル私とズレがあり過ぎたので、ブランチ切ったらキャラが独り歩きしはじめたのが所長たん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
北海道新幹線とかはまだ今までできなかったことができるようになるということで我慢してるんだろうけど、長崎ルートの佐賀県内とかもう欠片もメリットないので言い訳もできない
ここまできたら「お前ただでさえゼニカネキュウキュウやのに、鉄道会社立ち上げろとか、ありもせん便益のためにカネ払えとか、ふざけとんかコラいてこますぞボケ!そんなにほしいんやったらお前らで全部どうにかせえや!」ぐらいぶちかましてほしい
This account is not set to public on notestock.
「新幹線作るぜ!お前並行在来線担当な!書類上は便利になることになってるから建設費も出せよ!ほんとに便利になるかは知らんけどな!」
だと、さすがに佐賀県ガチギレしてもおかしくないのでは。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
脳内で名前が「マルゼン嬢」に固定されそうになったので慌てて消しているところ
だいたいカーポートマルゼンか丸善出版のせい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ここから「普通」は「各停」の上位種別であるという、お前何言ってんだとツッコミ食らいそうな不思議な説明が成り立つわけですが、実際にあるもんだから仕方ない。
Q.普通とは
A.
狭義:運用可能な各駅に停車する列車のこと。あまりに乗客数が少ない、技術的にホームがないなどの理由で通過駅のある普通列車が存在するので「各駅停車」と定義は微妙に異なる。
広義:JR各線(旧国鉄)の運賃のみで乗車可能な列車を指す。狭義の意味に追加して、快速列車(区間~、新~、ホリデー等派生種別を含む)をあわせた概念。別途「座席指定券」等の追加手数料があっても良いが、特急・急行などのように速達サービス自体には課金されないもの。
18きっぷ使いにとっては特に厳然と区別される概念である。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.