Not safe for windows
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでSNRなる鉄道公社が簡単に見つからないか→わざわざ鉄道専業の公社にする理由がないから(バスとかもセットにするなど)
高雄・京北線って書いたらなんか台湾の路線にしか見えない(西日本JRバスの京都のバス路線です)
アンビグラムの例でJNRロゴ出てたのを思い出した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
確かにアレ回転させてもJNR
南アフリカとかSNRになりそうな気がしたけど違った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93
名前を省略するとSNRになる鉄道会社がどこかにあったような気がするんだけどおっさんジャンク記憶をつかまされてるだけな気もしてきた https://en.wikipedia.org/wiki/SNR
北・四国・九州とか、今民営化スキーム考えろって言われたら、あまりに収益の基盤が貧弱すぎるから上下分離しかないよなあ。もっとも線路を国が持ったところでその上走らせるオペレータすら現れないかもしれないけれど。
今はあんまり国営鉄道って枠組みは流行らなくて、ガチ民営化か上下分離して民営化って感じなのでなんかめんどくさいことになってひと目ではわからないのがつらい…
スペイン国営鉄道=RENFEのはず
昔とは微妙に運営スキーム変わったりしたかもだけど実質的な意味で。