@aobanozomi んー、自分でいじくり回しづらいOSなんてイラナイ!(とても偏った意見)
@aobanozomi んー、自分でいじくり回しづらいOSなんてイラナイ!(とても偏った意見)
@aobanozomi 正直なところ「あっぷるちほーのローカルOS」がなんでこんなシェア持ってるのか理解しがたい
@aobanozomi iOS 9時代って、ちょうどMSがWindowsを「主力製品」から「自社サービスのインフラ」に切り替えつつある時期だからね、仕方ないね。
切り替え完了した今では各OSごとにMSのサービス用アプリがあるのが当たり前になったけれど。
@kanade_lab CrystalDiskInfoの出力見せて。「コピー」して適当なテキストファイルに貼り付けできるはず。
@kanade_lab
ざっくりこのへん
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_maintenance/full-fledged_maintenance.html
モダンなWindowsはOSファイル群のバージョン管理ツール的なものを内部に持っていて、矛盾が発生してないか自己チェックする機能がdismって理解でいいと思う
@kanade_lab そんなあなたにCrystalDiskInfo
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
HDDのせいじゃなかったら、
dism /Online /Cleanup-image /Restorehealth
とか
sfc /scannow
とか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。