ワタシハ ウカガカ チョットデキル
I can develop Ukagaka a little
ワタシハ ウカガカ チョットデキル
I can develop Ukagaka a little
なぜそこまでWindowsにこだわるのか…って言いたいとこだけど、いまどきのWindowsは本当に昔のアレやソレを悔い改めてる感じなので、今こそ積極的にWindowsという選択肢はありになってきた
「May 2019 Updateでは、Linuxとの親和性をさらに高める機能が追加された」人はなぜそこまでしてWindowsを走らせるのか、その謎を探りにわれわれは品川の奥地をめざして、 -- メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」 | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00723/042300004/
@Yashima 明らかに「ハードウェアレベルの」後天的な異常なのに、未だに気合で治るとかいうの本当にどうにかしたい…
自律神経失調症は病気扱いなのに精神科にかかるの気分の問題扱いとかあまりに理不尽すぎるので、「中枢神経失調症」ってことにすれば良いのでは
プランA:開き直る
プランB:気にしない
プランC:萌えれば問題ない
里々 Mc161-1
辞書の自動読み込みで認識する接頭辞(dicナニナニってやつのdic)と拡張子(標準はtxt)をカスタマイズできるようにした
https://github.com/ponapalt/satoriya-shiori/releases/tag/Mc161-1
#ukagaka