08:56:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Microsoftも真っ青になるぐらい極端に互換性を求める近鉄

08:54:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

故障でVictorかどこかのビデオタイトラーの型番を表示していたのを見て「いくらなんでも物持ち良すぎやろ…」と呆然としていたのを覚えている。

※2019年現在さすがに全廃されております

08:51:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ケーブルテレビの宣伝でブラウン管が残っていること程度でびっくりしてはいけない。
近鉄はつい最近(2017頃)まで発車案内表示にブラウン管が残っていた。

しかも裏で走るシステムはMSX(を応用したビデオタイトラー)

08:42:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-05-06 08:36:18 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

22台ブラウン管、2つだけ液晶

Attach image
08:28:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちの場合、ビルドエラー吐いてるならbundle installした時に気づいてるだろうから、🤔 こんな顔しながらrevert仕掛けてただろうから、実際にエラー吐く状態には陥ってないとは思うけれど、Docker環境その他は基本的に隠蔽されているだろうから気づかないという割とげっそりするタイプの問題だった

08:23:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@toneji 大丈夫、2.8.0->2.8.2の更新だったので偶然スルーしておりました。

08:21:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

gemでビルドエラー起こして500エラーだらけとか致命的やん!>2.8.1

08:16:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

というわけで、master 14b14ef (2.8.2) まで更新。特に使うだけなら何も変わってないと思う。たぶん。

08:12:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

特にバグのにおいを感じたとかではなく、さすがに休み中はええやろと雑にmaster追従をスッポかしていただけなのに…

08:09:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ビルドに問題が生じていた2.8.1を華麗に連休スルーして2.8.2に無意識のうちにアップデートしていた件について