同じ結果出るんだ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
4うな選ぼうにも画像のみの投稿しかしてないからnotestockで探せるわけでもないし困ったな。メディア欄漁るしかないのか。
というか、フルパワー出されるとうるさいんだわこれ。充電してなくてもファンが回ってる。草。
ひらちょん充電器、ファンの回転数が足りてないけど多分12Wは出てるでしょうということにして見なかったことにする。
にじみ出るダイエー、サニーモール西葛西が良かった。外装が新しく見えて、中に入ると「はい昭和物件」って感じになるし、駐車場も奥に進むに連れて錆びた標識が出てくる https://twitter.com/G18skosko/status/1409852093062471694?s=19
MSやGoogleを騙ってマルウェア感染したと言ってくる広告、別窓でAmazonが開く広告、隅っこに出てくる広告、別窓で開くも404エラーな広告
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
実家から電話が来たからナニかと思ったら、甥1がパソコンで偽アンチウイルス情報を通知で出すサイトの通知を許可してポップアップが出まくってる状態にしたらしい感じの相談でわろた(電話からオカンに指示して直した)
5V/3Aあればええなと思って取り出したOculus充電器ではろくに動かなかったので、急遽調達してきたひらちょん充電器。
BIGLOBEの新MVNOブランド「donedone」、3Mbps50GBで2728円 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1334980.html
ファミマ、大豆ミート強化。ビビンバ丼・ジャージャー麺など7種類 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1334467.html
そういや帰ってきたら玄関の壁にデブいヤモリがはりついてたな。羽虫山ほどいたのが居なくなってるし一掃したのかしら?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MSの日本語がおかしいやつ、たまーに目立つ場所でやらかすんだよな。Win10Mのgoodbye.がご利用ありがとうございましたになってたりする感じのやつ。
ウイルス対策機能全体が無効になるのではなく、オフになるのはサンプルの自動送信だけっぽいのでとりあえずは気にせんでもええかなとは。
This account is not set to public on notestock.
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/06/24/preparing-for-insider-preview-builds-of-windows-11/
"All Windows Insiders who have already been installing builds from the Dev Channel on their PCs up through June 24, 2021 will be allowed to continue installing Windows 11 Insider Preview builds even if their PC does not meet the minimum hardware requirements."
手元のタブ、25日の7時にInsider入れて今朝そのまま11降ってきたんだけど、そういや時差あったね。25日の7時は向こうだと24日の18時かな?
24日までにDevチャンネルでのビルドをインストールしてる場合に限り、CPUとかTPMとか最小要件満たせてないマシンでもWindows 11 Previewが降ってくるけど、今からInsider登録とかだと要件満たしてないマシンは11無理じゃなかったかな。
スーパーの珍レシピカードコレクションを愛でる :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/chin-recipe-collection
バーミキュラのかき氷屋、名古屋に夏季限定でオープン - 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1334422.html
お、お値段
今のゲーム、扉はマップ内の要素になってるんだよな。昔はマップ移動になってロードが挟まったもんだ。
普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210617086/
「PowerToys」にPCを起動したままにしておける機能「Awake」が追加 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334631.html
『戦刃アレスタ』プレイレポート。令和のアレスタ新作は遊びの幅が広いチャレンジングなタイトル! - 電撃オンライン https://dengekionline.com/articles/85444/
WD製NASに脆弱性、今すぐネット切断を。フルリセットで全データ消失 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1334478.html
ああ、古い製品なのね。15年でアップデート止まってるものをオンラインにしておくのはそりゃまぁ危ない。
温度調整機能付きで“冷やしすぎない”スマホ用ペルチェクーラーを試してみた - 上海問屋でGO! with AKIBA PC Hotline! https://www.watch.impress.co.jp/donya/DN-916044.html
調節ができるのはいいな
【Hothotレビュー】内蔵ファン×Snapdragon 888のド安定性能、165Hz液晶も搭載の強力ゲーミングスマホ「RedMagic 6」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1334250.html
This account is not set to public on notestock.
Windows 11を最小要件かつCPU的にはアウトな環境で動かしてるのでとても重い。
バージョン表記は21H2、まだ予定されてる全ての機能が触れるわけではないけどここまで別物だと11と言って差し支えなさそうだなと思った。
アクションセンターは分離したようで、画面右端スワイプだとカレンダー+通知が出てくる。ちなみに左端スワイプはウィジェットです。
Atom x5のタブで25日にInsider参加した(緩和対象になるのは24日までってどっかで見た)けどなんか滑り込みで対象になったようで、11ダウンロード始まってる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
キーボードも届いたし、絵を描こうかと思うが、流石に身体が言うことを聞かないので明日にしよう。
1500Xは弟のマシンで使われてるけど、外したらうちでの再利用はもう無いかなとは。
ああーPS3で体験版かなにか少し遊んだ記憶しかないやつだー。そうか、PS3時代のゲームだからSwitchでも見た目大幅劣化とかなくいけるんやな多分。
戦ヴァルって何年前だよ
Switch版「戦場のヴァルキュリア」の「いっせいトライアル」が7月5日より開催決定! - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1334352.html
なんともまぁその。特に不満はなさそうな性能だけども、まだシングル性能低かった頃でAVXが256bitを128bit2つとかでやってたり、ちょいちょいボトルネックがあるやつなので使い所によってはイマイチかもしれないやつ。
Ryzen5 1500X、Intel比だとシングルはi5-7400ぐらい、マルチはi5−7600K以上i7−7700K未満かな。
んー、トラブった記憶はないから多分うちの個体は大丈夫かなぁとは。でも1500X使い所あるのかなぁ?
うちにあるRyzen 5 1500XもCPUがWin11公式サポート外なので換装しないといけないんだよなー。
WhyNotWin11的にはストレージ容量がアウトになってるけど、こっちは引っかからなかったね。
やっぱりCPU(Atom x5-Z8350)が対応できてないやつだ。64bitのCPUというのは最小要件だけど、64bitであろうとサポート外だったらここで蹴られるんだなぁ。
「Windows 11」へ更新できるか判定する「PC 正常性チェック」ツールがアップデート - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334325.html
更新されたん?どれどれ。
「Project Reunion」の正式名称は「Windows App SDK」に ~v0.8が一般公開 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334345.html
HaritoraX - 株式会社Shiftall https://ja.shiftall.net/archives/product_page/haritorax/
お、製品仕様の欄更新されてる。
This account is not set to public on notestock.
久しぶりにゴ魔乙ログインしてみたら、要素増えまくっててなんもわからんになった。ここまでゴチャゴチャしてたっけ……?
このアイリスオーヤマのPC、公式サポートされてるCeleronNだったからよかったものの、Atom載せてたらアウトだったね。64bitでもサポート外なんで。(まぁ動くんだろうけどさ)
でももしかすると64GBの容量がギリギリ足りてない扱いでWin11判定蹴られるかもしれない。いやー、スレスレである。
This account is not set to public on notestock.
というわけでね、公言せずにコッソリ保存(保存出来ないようになってる場合を除く)してホクホクしたらええと思います。
なにかあるとすれば、多分消した発言と組み合わせて晒し上げになるのだろうとは。いやだにー。
絵の場合、無断転載はあるんだけど、悪意を持って作品を晒し上げるみたいなのイメージしにくいかなぁとは。
次は誰がヘマするか楽しみにしながら気楽に遊べるならありかもしれない。まぁ……全然クリアできないのも嫌だけどさ……。
うっかり空き缶蹴っ飛ばすとか、携帯電話マナーモードにしてないとか、ああいうやつです。
GTFOコンセプトは面白そうなんだけど、おい馬鹿お前何してくれとん!?って感じのホラー映画お決まりのアレをやらかしそうなんだよなwww
かなりのクソエイムなのもあるので、めっちゃ足引っ張ってもいいなら遊ぶよのノリで参加せざるを得ない。
原付ナンバー隠し「法的に自転車にする」装置 放置駐車も対象外に 操作性さらにUP | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/108230
ナンバーを装置で隠しておけばたとえば歩道に置いておいても原付として切符を切られることはなくなるってことだ
これはすごいぞ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
前回(2080)も前々回(1070)も3万で買ってるので、10万を軽く超えてるのとか見ると????????ってなる。
最低保証のあるゲームコンソールでやらかしをしてしまったサイパンくんはボコボコにされても仕方ないのである。
PDA工房の9H高硬度反射低減フィルムに貼り替え完了。反射具合は強くなったけど、拡散しなくなったので見えないということはないし、ザラザラとしてないので表示も見やすくなった。 https://mstdn.maud.io/media/Gc1HIALYai-TRBDyq2g https://mstdn.maud.io/media/Oq3QIjIIDRyrb6AC0a8
一番くじに“恐竜”が襲来! 「一番くじ恐竜 ワクワク恐竜だいしゅうごう!!」発売決定 - HOBBY Watch https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1334042.html
これはまた変わった一番くじ