23:49:09
icon

POSIX は移植性のための仕組みであって POSIX の範囲のものしか使わないことな固執するのは意味がないといった良い指摘がある >> なぜシェルスクリプトはPOSIXに準拠しても環境依存が激しいのか? 〜POSIXの問題点とその解決策の案〜 - Qiita qiita.com/ko1nksm/items/501864

Web site image
なぜシェルスクリプトはPOSIXに準拠しても環境依存が激しいのか? 〜POSIXの問題点とその解決策の案〜 - Qiita
23:28:52
icon

アナログの日もつくろう

23:28:30
icon

RT @cadenzza_@twitter.com: I do not recommend that for PCs you use as daily drivers. While this works, I don't know will future updates screw this up as, well, hardware is not officially supported. twitter.com/cadenzza_/status/1

23:26:55
icon

RT @cadenzza_@twitter.com: Bypass TPM and SecureBoot when installing Windows 11 on unsupported hardware:

During installation press Shift+F10, open registry and create key LabConfig under HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup

There add:
"BypassTPMCheck"=dword:00000001
"BypassSecureBootCheck"=dword:00000001 twitter.com/cadenzza_/status/1

21:01:33
icon

主神ではない

21:00:16
icon

グングニル……?

20:58:52
icon

あらわしてないよ

20:58:48
2021-06-27 20:32:08 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:20
icon

@JSR7saki ミドルレンジで合ってるよ(ハイとローは端っこtだから「エンド」だけど、ミドルはエンドではないので……)

20:50:41
icon

Show HN: Pandoc Markdown CSS Theme | Hacker News news.ycombinator.com/item?id=2

Show HN: Pandoc Markdown CSS Theme | Hacker News
13:48:05
icon

牛さんです

13:46:04
icon

Attach image
13:06:50
icon

ハードオフ(研究室)に行けばええ

13:06:38
2021-06-27 13:06:30 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:29
icon

タピクティーじゃない?

13:06:11
icon

ミルオカタピルティー

13:05:24
icon

ぴけぴけさんがぴけ唐ぴけ揚げさんになる

13:04:54
icon

5 年前ならともかく今からそれにのっかってもレッドオーシャンそうだし、新しく店開くひとはよくやるなあってかんじですが

13:04:29
icon

唐揚げ屋いい加減飽和してきて店舗あたり売り上げも均衡しそうだけれども、UberEats とか向けの実店舗を持たないタイプのフランチャイズ店とかも出てきて群雄割拠してるっぽい。

13:03:37
icon

遣唐使ってそういう……?

13:01:59
icon

脱サラ蕎麦屋みたいな感じで、あなたもこのノウハウ買うだけで簡単に唐揚げ屋をはじめられます、自営業で自由な働き方です!みたいな商材のスキームがあるっぽい

13:01:18
2021-06-27 13:00:41 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば通勤路にも唐揚げ屋ができていた.唐揚げ屋が増えているのも何かの陰謀か?

13:00:56
icon

前住んでたところいい感じの駄菓子屋が行動範囲にあったけれど今のところ近くにないな

13:00:11
icon

賞与ほしかったねぇ

12:59:46
icon

言ってない言ってない

12:59:42
2021-06-27 12:59:30 節約情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

これ「まついはんは時間に余裕がありはって羨しいどすなあ」ってこと?

12:59:03
icon

神でゎなぃ……

12:58:03
icon

後者の toot しかみてなかった(ずっとみてるわけじゃなかったので

12:57:06
icon

3090、なんぼ?

12:56:06
icon

???

12:56:01
2021-06-27 12:52:12 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:38
icon

『Cyberpunk 2077』はうん……。

12:55:14
icon

PS5 は 22 年度で歴代トップセールス目指すらしいし、スクエアエニックスの新作だって今日明日出るわけじゃないし、そこらへんのスケジュール感はちゃんと狙ってる気がする

12:53:44
icon

こういうとき最低限の性能保証が担保できるプラットフォームとしてやはりゲームコンソールは優秀な気がする(お金あるひとはつよつよ PC 組んでもらって

12:53:12
icon

NVMe で 1TB の空きがあって……みたいなマシンを用意するか、PS5 を買いなさい、とまあそういうところじゃないかねえ

12:52:41
icon

PC と PS5 で独占、ということは PS5 のストレージ性能にフォーカスしてるだろうから、ロード時間問題なさそう。仮に PC でやりたいなら頑張って DirectStorage 対応のマシン組んでねんってとこじゃないの

12:51:51
2021-06-27 12:48:23 hinketu🎮WizardryPGの投稿 hinketu_n@gamingjp.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:50
2021-06-27 11:58:26 かいじゅうマニアの投稿 k_anima@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:50:34
icon

@rinsuki うーん、どうかなあ

12:46:19
2021-06-27 12:45:47 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:15
icon

デバッグメッセージ消すのはわりとギルティだ

12:45:49
2021-06-27 12:45:30 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:18
icon

ねいと

12:43:09
2021-06-27 12:42:04 節約情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

oruminate (おるみんする)

12:43:02
icon

@naota344 あやしい関係てこと?

12:42:52
icon

クリーンナップのパッチを機能追加とかのパッチに紛れ込ませるのもそれはそれでなあなんだけど、クリーンナップだけのパッチシリーズを投げまくるのもそれはそれでなあという感じある

12:41:58
2021-06-27 12:41:19 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:39
icon

???

12:41:35
2021-06-27 12:41:29 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:20
icon

おるみんドルたぶん 1 セントぐらいですよ

12:39:51
icon

おるみんドルなに

12:39:21
icon

@naota344 人生終わらせる殺意が強い

12:37:42
icon

T-code ウィルス、略して T ウィルス

12:37:28
2021-06-27 12:36:32 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:37:17
icon

100 万もカード使ったら破産するけど……?

12:36:42
icon

AMEX の利用可能額、数ヶ月前に確認したら 30 万以上とかだめだった気がするけど今確認したら 100 万の利用オッケーになってて謎

12:36:09
icon

今川あき義元

12:35:21
icon

@rinsuki GPU だけじゃなくてキャッシュラインやらなにやら全部違う上にバイナリトランスレーションしてもそこまで最適化はできないのでなあ。それに Apple の Arm は Apple が OS と合わせてソフトウェアチューニングしているから高速なところが大なのでそうでないバイナリもってきてもそんな速いかというとどうだろう

12:31:18
icon

@rinsuki それは出てもゲームのバイナリ動かすの厳しそうだし性能も出なさそう

12:28:46
icon

あまりに悪質だと社内ブラックリストとかに入るかもしれんけど

12:28:34
icon

支払いの遅延って信用機関に $ マーク付けられてるぶんにはカード会社のほうで内々で処理されるギリギリセーフのラインだと思ってる

12:27:47
2021-06-27 12:26:18 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:43
icon

7 万円それではムリがありそう

12:22:17
icon

@rinsuki Windows 11 で DirectStorage とか DirectX 12 Ultimate とかゲーム向けのあれこれも強化してるけれど Mac で native boot しても普通につらそうだし、たぶん金出してゲーム用マシン買え、が正解になる気がする

12:20:13
icon

@rinsuki Apple どうしたいんだ

12:19:49
icon

神ではない

12:19:41
2021-06-27 12:19:33 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:22
icon

AMEX は枠がフレキシブルに実績(評価基準非公開)に応じて変動するので枠が何万円か公開してくれない、というだけなので……。

12:18:52
icon

AMEX べつに無制限なわけではないし、元々 30 万程度の枠しかないカードしかない人だと AMEX 作っても 30 万も使わせてくんないよ

12:18:11
2021-06-27 12:17:35 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:17:09
icon

@rinsuki まあ VMware なりなんなりがいいかんじに対応して VM に入れるようにする、が期待値かもしれない(べつに Mac で native boot する必要あんまなさそうだし

12:16:35
icon

@rinsuki Boot Camp が適当にパチって CSM じゃないけどいい感じに起動できる、という流れ鑑みたら TPM2.0 も別に適当にパッチするという新しい BootCamp で解決されそうな気がしなくもない(あるいは、Arm に完全に軸足を移してなかったことにする、だけど)

12:11:22
icon

@rinsuki それはそうだがそれは BootCamp と別件なのでな……

12:10:54
icon

@rinsuki とはいえ Intel PTT が有効化されてるかというとまた別だけど

12:10:13
icon

@rinsuki そもそも Mac の場合 2012 以降のモデルは BootCamp なしで素で Windows 入れられるから BootCamp(=CSM)は回避できるはずでは……

12:08:44
2021-06-27 12:08:27 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

何もオッケーではないが…

12:08:37
icon

@rinsuki なるほど、それは確かにイケそうだけど、みなさん TPM とかを回避してでも Windows 11 入れたいのか……

12:08:05
2021-06-27 12:07:56 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@orumin 怪しいバイナリというか install.wim バラしてそのへんを見てるバイナリを Windows 10 のやつに置き換えたらオッケーという話

12:06:57
icon

既に SecureBoot や TPM2.0 の要件を迂回する怪しいバイナリが出てきてるの…… >> How to Install Windows 11 on Legacy BIOS without Secure Boot or TPM 2.0 - All Things How allthings.how/how-to-install-w