23:44:28 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

どちらにせよGoodixのタッチパネルドライバ周りの詳細が分からないとどうにもならん。怪しそうなところエスパーして片っ端から当たってもいいけどさ。

23:40:04 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

セーフモード時も負荷が高かったから基本機能周りだろうか。入力関係のなにかとかかねぇ。

23:37:52 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ドライバを別のものにしてみるのはあまり効果が感じられず、横持ちした時にタッチエフェクトの位置より少し下が反応する奇妙なトラブルが起きるのでダメそう。
ドライバを変更した際に、テキスト入力系のサービスが暴走したので、なんかもう一個先に原因がありそうな気がしてならない。

23:35:39 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Goodixお前さ〜〜〜〜

23:35:17 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

TraceLog使って調査したらなんか入力デバイスっぽくて、試しにGoodix Touch HIDを無効にしたら収まった。タッチパネル使えねーじゃんおい!!!

18:49:16 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

なーんかSystemプロセスがInterruptsしててスゲー遅い。少し掘り下げてみたらどうやらハードウェア割り込みらしいのだけど、どこからなんだ。

18:19:06 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

何を間違えられたのか知らんけど何故か発表会に呼ばれたから、その時に技術担当の人とお話したりとかね。

18:17:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Cintiqならズレないと言ってもそれじゃあかんでしょと。

18:16:42 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Feel IT搭載機、その後何台か買って、ThinkPad10のときはあまり気にならなくなってて、Helixでほぼ気にならなくなってて、raytrektabでは文句なしな出来だった。

18:14:41 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

VivoTab Note8は結構大変だったなぁ。端の方に行くとメッチャズレるんですよね。
で、それなんとかならへんの?ってワコムの社長目の前にして聞いたことがあるよ。

18:12:21 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

やっぱペン使うならEMR方式ですよ。

18:11:53 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

初代の時からブレない感じなので安定感はあるね。

17:36:52 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

目の敵にするようなもんかというと別にそうでもないし、母は気が付かなかったぐらいなんだよねアレ。

17:34:58 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ニュースと関心事、タスクバー縦だと使えないので無縁の機能になってる。

12:43:00 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

キユーピー、”卵を使わない”スクランブルエッグ。植物由来 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/
かぼたま!?

Web site image
キユーピー、”卵を使わない”スクランブルエッグ。植物由来
12:40:39 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

アップデート終えたけどなんかシステムの負荷高いな。当面放置だ。

12:36:41 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

手元にあるやつは顔に風が当たるだけで微妙だしね。なんとか角度変えて使ってるけど首元に風が欲しい。

12:34:50 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

暑いしペルチェクーラー付きの首掛け扇風機買うかなになってる。

12:33:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

サうなwwww

12:26:42 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

CSPがばっちり防ぐ :kusa:

12:26:08 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2021-06-10 12:25:29 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:18 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

40万でやめたから完走はしなかったな。

Attach image
12:13:16 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2021-06-10 11:08:05 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:14 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2021-06-10 12:09:54 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:12:29 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

6歳からってなんぞと思ったが、なんだ6さい(概念)の人じゃん。6歳向けではないなとそっ閉じした。

11:07:46 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

受注生産で5日待たされた分、プリインが20H2なので楽でいい。

11:06:17 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

さて、次はWindowsUpdateや。

11:05:10 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Atom x5やx7はかなり熱かったからなぁ。特にx7は酷かった。

11:04:20 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

初代raytrektabよりかは熱くないのでマシではあるけど。

11:03:19 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

2C2Tだっけな、ペイント3Dすらまともに動かせない状況なのでアップデート終わるまでなんもできない。

10:59:12 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

なんかこう、ペンボタンの割り当てぐらいはやれたかなぁみたいな。

10:53:28 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

多分Wacom One(液タブ)以外にはfeel IT対応デバイスに設定項目は無いと思う。VivoTab Note8には無かった気がするし、ThinkPad Helixの時はどうだっけな、無かった気がするけど……。ちなみにAES使ってるデバイスにはなんかついてくるね。

10:49:54 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ドライバの設定がないのはfeel使ってるデバイス全般がそうだったかと。

10:41:57 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

どうせ期限来たら使えなくなるし、何よりも重い重い重い。Celeron N4000のデバイスに入れていいもんじゃないぜ。