pixivFANBOXで【R-18】唯音ちゃんつめあわせを公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/2326011
pixivFANBOXで【R-18】唯音ちゃんつめあわせを公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/2326011
うっかり設定変えて起動しなくなってから復旧させてない。挙動見るからに前みたいにBIOS飛んだりはしてないと思うんだけど。
手元のDG-D08IWP、タッチパネルが死んでるのは仕方ないとして、まずBIOSを起こすところからスタート()
raytrektab DG-D08IWPのバッテリーライフを簡易チェック | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/raytrektab-dg-d08iwp-battery/
ちゃんと買ったときにバッテリーはレビューしてあるので。
raytrektab DG-D08IWPがお亡くなりになってしまったし、RT08WT購入の検討をしている。
Apollo Lakeが3000番台だっけ。それならGemini Lake N4100あたり欲しくなるね。
もちろん、最初から用途が決まってるのならそれに合わせて適切なディストリビューション突っ込むけど。展示用の動画しか流しませんとか。
とりあえずLinux入れてみるときはUbuntuの最新版なのでもれなくGnome試すことになるんだけど、Gnomeでしんどいようなマシンだと何に使うよ?になるので常用できるかどうかの指標にはしてる。
サーマルスロットリング効き過ぎてアになるときもあるけど、どちらにせよあんまり酷いようなら常用は厳しいなぁってなる。
Atom x7あたりのタブレットでUbuntu動かしてまぁまぁ動くなと感じてるので、重いとなると骨董品では?
3DS版のスターフォックス64、グラフィック周りガッツリ作り直してあるからメッチャ視界が良いな。Switchは遊びたいゲーム皆無だけど3DSはそこそこあるのよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“モバイルゲームを簡単にクラウド化”できるという「now.gg」のサービスが本日公開。APKファイル一つでブラウザ ... https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20210604019/
オーディオデバイス、なんかハードウェアだけでも5〜6台生えてて、仮想含めると10台行きそうな感じになってるのだけど、これで安定して動いてるのには感心してる。
NVIDIAのおかげで、VST使ってマイク入力にノイズゲート通してどうのこうのとか考えなくてもよくなったのありがたい。
スマートウォッチのアラーム1回で起きるようにしてる。1回目はバイブのみで無音、2回目は音も鳴らしてるけど。
喋ってないときに常時ノイズ入ってたり、ガチャガチャうるさかったり、テレビの音とか入ってたりしなければそれでいいし、聴いてて一番つらいのがそれ。