う、うにゃー…
VoLTE機だけど44051のVoLTE SIMのあまりはないし、そもそも山田うどんなんで44050のSIMぶっさしたら動いた。やったぜ。
aicp_b3uhl_n-12.1-UNOFFICIAL-20170128なんてのもあるので、AICPもビルドしたら動くかも?
前々から焼きうどん出来てたんだけど、5.0のファームじゃないと動かなくってね…。あ、ベースバンド読んでるだろうか…。不安だ。
カスタムメイド3D2 ショップ|HARUKAZE・ノラとと2・キャラなりきりセット https://cm3d2-shop.s-court.me/item.php?iid=365
これか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[LINEAGEOS15] List of Devices got Lineage OS 15 Android Oreo ROMs [EARLY ACCESS] http://www.lineageosroms.org/lineage-os-15-rom-devices-list/
[ROM][UNOFFICIAL] LineageOS 15.0 for HTC One… | HTC One (M8) https://forum.xda-developers.com/htc-one-m8/development/rom-lineageos-15-0-htc-one-m8-t3669070
お、UNOFFICIALでもうあるんだ。
未発表端末、HTC U11のミニサイズ版 コードネーム「OCEAN LIFE」には日本版が存在 ― ”Android One”モデル存在によりソフトバンク・ワイモバイル投入か http://htcsoku.info/blog/2017/09/15/sbm-ocean_life-leak/
ちょっと期待してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
STがなかなか繋がらないのでWebから。モバイル回線とWi-Fiの切り替えが生じるとリロード押しても再接続なかなかしてくれないので、一旦アプリ落とすとすぐ繋がるんだけど、今回はなんかだめだった。回線あっちこっちするもんじゃないね。
WPS使ってみたらWPSボタン押したのはモバイルルーター側なのに「お家のルーターに接続されました!」ってなって草生えてる。モバイルルーターと認証する→認証までは成功する→IPアドレス取得するタイミングで切れる→探す→お家のルーターに接続されました!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バッファローやIODATAの自宅ルーターには繋がるので、NECなどのモバイルルーターなら接続できそうな気がする。
んー??Huawei製のモバイルルーターに接続できないカスタムROMによく遭遇するんだけど、原因なんなんだろう?
落描きはraytrektab楽に描けるからいいね。立て掛けたキャンバスに描き込むよりプリントの隅っこに落描きしてる方が捗るのと似たような感覚。
つくば某所に行くとこういうかわいいクリアファイルがお買い求めできるのでみんないこうね
「miyabi」 ~ 秒間 2,000 トランザクションの高速ブロックチェーン ~ ビットフライヤー【bitFlyer】 https://bitflyer-stg5.azurewebsites.net/miyabi?utm_campaign=newsletter&utm_source=newsletter&utm_medium=email
VersaProがタッチパネル頻繁に反応しなくなって、タスクバー連打すると動き出す現象、NECのLaVieではよくある話らしいのでツラミを感じている。
モバイルバッテリーやUSBケーブルは鞄に常備してるんですが、Lightningは予備がなくって持ち歩いてないんですよね。
AQUOS Rをご利用中のお客さまへ | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20170911-01/
・USIMカード挿入時に再起動を繰り返す場合がある事象の改善
・充電完了しても、電池残量表示が100%にならない事象の改善
・発信履歴が正常に表示されないことがある事象の改善
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まさかFTLに向けて発言してる人は一部の特殊な使い方を覗いてほとんど居ないと思うのですが、HTLやLTLって誰がどっち向いて話してるかちょっと分かりづらいかなとは。規模が小さくてHTL=LTLにしてる人の多い末代鯖ではあまり気にならない問題。
FTLはHTLとLTLが寝静まってるときに眺めて、なんか面白い人居ないかなって使い方してる。あれです、回転寿司的な。
末代鯖、開発者が跋扈してるしこの場を失うわけにはいかないとやたら頑張ってるようにも見えるので、何も知らないほた氏の元に「準備はしといたから茜ちゃんに宜しくね!」ってメッセージが飛んできてるみたいなイメージがある(偏見
最終テスト場感もある。
開発関連の話題ではぱうーの話ばかり耳にしていてカスタムしてるとしんどいんやなぁって眺めてたけどこれまで名前もあまり聞いてなかったふれんずにこのほうはコンフリクトしにくい感じとのことでえらいなーと感心しています(こなみかん