レンジでゆで卵、穴あけてるのかな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
TwitterにDMCA Takedownしたいアカウントが一個有るんだけど、こっちの情報公開しなあかんのがなぁ。かといってこっちは悪くないのに金払って代理人立てるのもなぁで放置している。
notestock以外にマストドン専用だけど https://tootlog.net/ とかもある。logdonは長らく503になったまま、その後消えちゃった。
招待コードが余っているのに、ウェイティングリストが消化されないのって、やっぱり知り合いがいないと飽きてやめるからという対策だったりするのかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外部の人間がDMCA Takedownを使って強請り集りをしてくる話は前から聞いていたが、今話題になってるのは問い合わせ番号が一致しているのでTwitter内部の人間しか知り得ない情報だろうってところだよな。
マストドンでもac.jp有ったけど、まあ消えたわね。たぶん研究室とかで建てて、管理する人が消えたとかなのかな。
無視ドメイン - notestock
https://notestock.osa-p.net/ignore_domain.html?domain=.ac.jp
新造は高そうだし、ちょっとの改造で使える似たような規格とか無いのかな。
「おしぼり提供」の非冷房車両が置き換えへ? 山万が車両置き換えに言及 - 鉄道コム
https://www.tetsudo.com/column/574/
ピーチライナーの在庫ないんかなw
桃花台新交通100系電車 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E8%8A%B1%E5%8F%B0%E6%96%B0%E4%BA%A4%E9%80%9A100%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
無理だったのか。
>山万に対して車両の売却を打診した。しかし、桃花台線に比べユーカリが丘線の方が建築限界が小さいため物理的に入線が不可能であったことや、車体両側面への扉の設置改造が必要などの理由で、売却には到らなかった。
運転台両側に付けるより、ループ線にした方が安いの、値段がよく分からなくなる。フェラーリよりふりかけの方がグラム単価が高いやつみたいな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
コメディはコメディとして楽しめそうだけど、えっちアングルとか必要か?という最近よく見かける作品感がある。まあもうちょっと見てみるか。魔王、全部部下に任せていて抜けている感があったけど、家事はできるんだ。
テレビアニメ見た後の劇場版を視れていなかったので。最後のルートの展開が一瞬過ぎて、その場では分からんかった。桜島先輩が映画に出るルートは、桜島先輩は過去に戻ったのか?願いだけで過去が変えられるなら、これまでの咲太のがんばりはなんなんだとなってしまう。まあ桜島先輩は桜島先輩のルートがあって描かれていないだけなのかもしれないが、それだと最後の翔子に出会ったシーンで桜島先輩が何も知らないはずはないか。映画に出た桜島先輩と咲太が出会うルート選択の部分にももう少し手順が欲しかったなぁ。
This account is not set to public on notestock.
UTF_ALLになったんだ。
日本郵便のKEN_ALL.CSVが改善される | スラド デベロッパー
https://developers.srad.jp/story/23/07/04/1414251/
シール付いてるのえらいなぁ。小学生のとき、ベーマガに書いてあるコードは小文字で、キーボードは大文字で、打って画面に出てくるのは小文字だったから、キーを端から打って違ったら消してを繰り返して入力していた時期があった。
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/report/1508102.html
notestock本体に生えているユーザー群、リプライ送られるとSlackに転送しているんだけど、そろそろ本体から読み書きできるようにしたいな。手動で投稿できるUIがCLIしか生えていない。
ざぼてく、無修正画像が投稿されまくってるときに、ちんちんずぼすぼざぼてっく、みたいな標語が一緒に投稿されていた記憶があるけど、検索しても出てこないので、なにかまやかしだったのかもしれん。
This account is not set to public on notestock.
何日か前に、misskey.ioを開くのに待機画面が出るようになっていたタイミングだと、フォローがちゃんと通ってない可能性がありそうね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【激安PC】結局、intel N100とN95はどちらが良いのか?【比較】 | USBメモリー収集家のブログ https://ameblo.jp/iso5210/entry-12801692956.html
なるほど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「ギガ」が通信量を意味すると思い込んだり「アイフォン」をスマートフォンの別名だと思い込むのと同じように、「フェディバース」も Threads の別名だと思い込まれるだけだと思う
Tumblr、投票機能が付いたあたりで、ActivityPub接続準備進んでいるなと思っていたんだけど、その後の音沙汰が無くなっちゃったねぇ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.