良い天気だ。打ち上げは9時51分。
革新的衛星技術実証2号機/イプシロンロケット5号機打上げライブ中継 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_5P9G1zSyoc
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
良い天気だ。打ち上げは9時51分。
革新的衛星技術実証2号機/イプシロンロケット5号機打上げライブ中継 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_5P9G1zSyoc
的衛星技術実証2号機だ。
革新的衛星技術実証2号機/イプシロンロケット5号機打上げライブ中継 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_5P9G1zSyoc
中止か。55分までしか枠なかったしね。
打上げ時間帯 : 9時51分21秒~9時55分16秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2021年10月2日(土)~2021年11月30日(火)
人の流れの中で急に立ち止まる人なんなんだろうな。周りが見えてないというか。まずは、ちょっと端へ行ってくれたら良いのに。
@TaiseiMiyahara ここにもまとめられてましたね。
オタクが知りたい収納術は「グッズはそのままでスペースを増やす方法」で「不要なグッズを捨てて場所を開ける」ではない - Togetter
https://togetter.com/li/1780677
夢があるね。
>彼は748日間以上ミールに滞在し、約17,000mphの速度で移動したことによって、20ミリ秒も未来へ進んだ。これは人類が最も未来を訪れた記録である。
セルゲイ・アヴデエフ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%83%87%E3%82%A8%E3%83%95
VSCode Insider使ってるけど、本体側の動作で困るほどリソース取られたことないなぁ。変なプラグイン入れてるのでは。
Cookie Clicker、CSSフィルターOFFとパーティクルOFFでめっちゃCPU使用率下がるよ。
Cookie Clicker、表に置いてると、負荷かかるオプションを切ってても8%ぐらい取られている。i7-6700 3.4GHz 4コア8スレ
エウアが死んだわけではないのか。これまたそのうちグダグダ再開したりするのかしら。なんでバトルものになってるの。いや、レナと圭一の時でもそうだったから、別に今更驚くものでもないか。あれ、二人の戦いってこの世界戦の続きだったっけ?えー、沙都子と梨花別れちゃうのか。そういう選択がありなのなら、なぜここに早くたどり着けなかったのかと思ってしまう。最後に沙都子は解放されていたけど、エウアが飛ばされたのと同時ではないのね。やっぱりなんか続きそうな気がしてしまう。いやー、しかしまた島みや先生の歌が聴けるとは。とりあえず、鉄平が幸せなら良かったよ・・・。
gitで、このファイルのこの行が変更されたコミット、を知りたいときがある。CSSファイルとかで、何でこの指定が入っているんだ?という歴史的経緯みたいなやつが知りたい。
気になっていた行は3年前のコミットで周りの行と一緒に登録されたもので、なんでそれなのか、までは分からなかった。けど、軽く追跡するにはblameでいけそう。VSCodeのタイムラインから、さらに絞り込みできたりすると便利そうよね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Let's EncryptのルートCA期限切れで OpenSSL 1.0.2が思わぬ事故を起こす件 | ワルブリックス株式会社
https://www.walbrix.co.jp/article/openssl-102-letsencrypt-crisis.html
This account is not set to public on notestock.
#思い出すシリーズ
市原ゴルフガーデン鉄柱倒壊事故 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%8E%9F%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E9%89%84%E6%9F%B1%E5%80%92%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E6%95%85
Jetstarは諦めたか?
https://www.flightradar24.com/JJP304/2958d35e
>進行方向に向かって右の半円では、台風自身の風と台風を移動させる周りの風が同じ方向に吹くため風が強くなります。
気象庁|台風に伴う風の特性
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/2-1.html
更新時にdkmsの処理が走っていたのは見えていたんだけど、なんか更新されてなくて、結局手動で dkms install -m zfs -v 2.1.1 -k 5.13.19-100.fc33.x86_64 した。
fitbitのバンドさぁ、これ無理ない?外しにくくして外させない作戦なのかもしれないけど、つけるのも大変やで。
付け方間違ってるのかなと思ったけど、パッケージのベルトもこうなってるので、多分これであってる。無理矢理差し込んだ。時計だと、先に穴の位置が決まってベルトを通すけど、fitbit charge5だと、穴を決める→ベルトが入らない→穴をずらすを何度かしないといけない。
fitbit、PCやスマホ側から端末に端末用アプリをインストールする形式みたいなんだけど、スマホからだとすぐ接続が切れてしまってデバイス登録からやり直さないといけないし、PCからだと接続は安定しているけどPC用のアプリがなんか安定していない。うーん。
fitbit charge5、アプリで文字盤を選べるようになっていて、アプリ上の表示は英語なんだけど、実際に端末に表示させると日付表記などが日本語になって、日本語フォントの上とか右端が画面内に入りきらない。中華フォントじゃなかったのは良いのだけども。
fitbitのダッシュボード、体重とか体脂肪率の記録もあって、まあ確かに体重計とも連動すると便利そうだなと思った。飲んだ水の量の記録とかもあるけど、こんなの毎回コップに入れるコーヒーの量なんて違うし、記録しろと言われるときっちりしないと気が済まないので、見なかったことにしよう。(ダッシュボードから消せる)
🤔
>「自分は『撮り鉄』ではなく『撮りケツ』だ」などと説明しているという。
JR姫路駅で女性車掌の体触る 30歳会社員逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202109/0014719269.shtml
This account is not set to public on notestock.
嫌いなやつが買っていた馬券が落馬したけど、自分が勝っていた馬券もあたらなかったとき?(他人の不幸で飯が旨いが、自分も辛い)
あ、なんかfitbitに睡眠時間認識された。うーん、なんかアプリとトラッカー間の通信が不安定なのと、アプリ側の作りが甘い気がするな。
「他人の投稿をブースト」→「それに乗っかる自分の投稿」をしたときに、「それに乗っかる自分の投稿」だけをブーストして文脈が壊れているものにいろいろ言っても意味ないですよ。
@takahyy 姉は、痛いばかり言って血が出なかったけど、わたしは痛みも感じず血が出てきました。人に寄るのかも。
This account is not set to public on notestock.
大量とかいうレベルを超えている。
車の内部に大量のクルミが詰め込まれる ⇒ 犯人はリスだった | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/squirrel-leaves-walnuts_jp_6157f88be4b075408bd7465e
わたしもDXじゃない方。Steamのアトリエシリーズ、DXの方が画質悪いというレビューが付いてて、よく分からんけどそうなの?うーんみたいにはなっている。