.comにとらわれずに考えよう:国別コードから国際化ドメイン名まで | 「Global by Design」日本語版 | ミツエーリンクス
https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/global_by_design/202105/06_1138.html
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
.comにとらわれずに考えよう:国別コードから国際化ドメイン名まで | 「Global by Design」日本語版 | ミツエーリンクス
https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/global_by_design/202105/06_1138.html
.catドメインってカタルーニャ語の話者が対象なのか。てっきり.travelとか.sexみたいなアレで猫対象なのだと思っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカ軍は数時間前まで分からんって言ってたけど、一応きちんと割り出せてるのでは。弾道ミサイルの追跡能力を明かすようなもんだし。宇宙ゴミの追跡情報って、どのレベルの人達まで公開されてるんだろうね。一般人にも見える形で公開されてるんだろうか。
引越の時にIKEAの服掛けるやつを廃品業者に回収してもらった。引越業者経由で頼んだので、普段から業者同士が顔なじみらしく、その不要品を外へ出すのに他の家具を部屋から出す必要があって、引越トラックへの運搬まで手を出していて素早く終わった。
なるほど。
>NORADは弾道ミサイルと北米に侵入する国籍不明機の監視とサンタクロースの追跡が主な業務。
ref. Space-Track.org ※要登録
https://www.space-track.org/
観測した結果の軌道はすぐ公開できるんだろうけど、将来の予測軌道はちゃんと飛んでいる場合に限ってで、大気に捕まってからどう変化するか、いつ大気に捕まるか、まではわかるんかな。
Stellarium使うと、お気に入りの人工衛星が正確に空のどこに居るかわかるので、推し人工衛星(?)を目視は出来なくても「今この先まっすぐの場所にいる!><」って指で指せて楽しい><(?)
Recent footageが昨日よりはっきりした映像になったけど、どこからいつの時点かの情報が欲しいな。
Live: Tracking Out-Of Control Chinese Rocket Expected to Crash Into Earth - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X-wvbA-ARxc
クラウドソーシングサイトで、荷物を預かって指示に合わせて送るだけ、みたいなやつを見かけることがあった。一個送っていくらみたいな感じで保管料とか考慮されてなかったりするけど、そういうので他人の家を格安で倉庫代わりにしてメルカリとかに出してるのかなぁ。
ポルトガル沖予定というニュースが出ていたけど、斜めの楕円軌道で北半球は高度が高く、南半球では高度が低い状態で、そこではまだ大気にかすらないのでは?と思った。
やはり南半球っぽいな。
Live: Tracking Out-Of Control Chinese Rocket Expected to Crash Into Earth - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X-wvbA-ARxc
他国だと片付けにも手が出せないからな。
中国のロケット落下問題、“正しく理解し、未来に活かす”ために大切なこと | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/20210508-1885369/
中国のロケットの残骸が軌道上から無くなったので、地球へ落下したとみられる。みんな、もう隠れなくていいってよ
MotherOfAllLaunchesさんはTwitterを使っています 「Spoke with the team. We have indications the 🚀 is down. Once they get radar confirmation of nothing in orbit (after 0300UTC) they will release the final message with time. Y’all can stop hiding in your bunkers. @SpaceTrackOrg」 / Twitter
https://twitter.com/Skitt0608/status/1391221837003038722
HDR、撮影側で必要なのは分かるけど、表示側で必要なのがよくわからんのよな。HDR対応ディスプレイは1677万色よりも色数が多いの?
各チャンネル 8bit だったのが今まで、よく使われてるのが 10bit 、まだ中々見ない 12bit という感じやね
スタック脱出情報です。
[Q] 雪道でスタックした場合、自力で動かす方法とは? | JAF
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-drive/subcategory-snow/faq144
モルジブ沖。
Jonathan McDowellさんはTwitterを使っています 「China now reporting weibo that the rocket reentered at 0224 UTC at 72.47E 2.65N which is right over the Maldives. If correct will be interesting to see if we get reports from there」
https://twitter.com/planet4589/status/1391229692582240257
スマホからSSHできるようにして、モバイルキーボードでログインできるやつ、昔一回だけ緊急対応で新幹線の中でやったけど、見難いし、キーボードの認識なんか変だし、めっちゃ軽いノートPCを持ち歩いた方が良いなとなった。
「西暦だけで2000年」の言い回しは「戦後n十年」と同じもんかと思った。適当に出した2000年という数字に対して、その根拠は西暦ですよ、みたいな。
わたしは単純に2000年以上の歴史が地球にあると言われると、なぜ1000年や1万年というキリの良い数字じゃないんだ、なぜホモサピエンスの出てきた20万年じゃないんだ、みたいなことを考えてしまうので、西暦と付けられると納得してしまう。
この世界の勇者、弱すぎではw レティは心配する必要なさそうだけどな。ただの家を探すだけだったのに、人数が増えてしまった。泣き虫だったレティの成長物語でもあるのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハンドルを切ったときに、前のタイヤが固定で後ろのタイヤが曲がるだけだと、前進で外輪差が発生するよ。単純に注意するべき車輪の場所の名前として内輪・外輪が使われているのかなと。
たとえばだけどハンドル回して前後どちらの車輪も等しく方向を変えるような実装であれば、内輪差もクソもない (まあ一応車輪間の胴体は車輪より内部に来るけど……)
ワイドショー、引退した素人とさらに素人捕まえてスタジオに呼びたいみたいな話するもんなんか?まあコメンテーターとか言うSNSの投稿みたいなことを電波に乗せる職業だとそんなもんか。告白祭の一件は、黒羽の一言ごめんなさいで済みそうな気もするけどなぁ。丸くん、俳優復帰考えてたのか。メイコさん、ちょくちょく出てくるけど、いまいち立ち位置がよくわからんね。ていうか、丸くん、いきなりサルの人形になったけど、どういうことなの?比喩表現にしてはヤバすぎるのでは。そして黒羽が記憶喪失とかいう話まで出てきて、急にあらゆることがボロボロになりそうな感じしてきたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。