ここ数日、朝に起動しようとするとなかなか認識できなかったNVMeが認識するようになった。調子が悪くて交換しようと新しい部品を買うと、交換しなくても調子が戻る現象、ときどきある。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ここ数日、朝に起動しようとするとなかなか認識できなかったNVMeが認識するようになった。調子が悪くて交換しようと新しい部品を買うと、交換しなくても調子が戻る現象、ときどきある。
新しいドライブにコピーついでにパーティションを広げたりしてる。しかし起動時にWin10が破損してるでと言ってくるので、設定をこねこねしてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EC2のボリュームバックアップから新しいインスタンスタイプで起動しようとしたら、ディスクの接続方式が違うので起動できない、というのはあった。正解は、古いインスタンスタイプの時点で新しいインスタンスタイプのドライバーを入れておく。
ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル
https://news.yahoo.co.jp/articles/70390ba6e89f401d72f68b643c2ef0ed4654d254
日本のおもてなしに笑った
オリンピックじゃない大会で運営側が動けない以上、どうしようもなさそう。オリンピックの時はベストコンディションを保つために各国が自前で料理人まで連れてくるらしいが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Edyが出始めた頃も「一番端っこのレジしか対応してないから待ってくれ」みたいなのあったし、受付側も予算の都合で機材の一斉導入ができなかったりすると大変そうよね。
わたしは図書館の貸し出しカードのバーコードを勝手に再現してスマホで使っているけど、これは偽造に当たるのかどうか。一度、なんか予約受け取り棚でエラーになって、担当の人を呼びに行って手動貸し出し対応してもらったけど、全然違うバーコードを見せられてめっちゃ当惑された。なにもおとがめは無かったけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWSサミットを聞いているが、こういう最先端技術は規模がペタバイトとかで、全然参考にならんな。取りあえずそういう技術があるという知識を得るぐらいで活用する場面がなさそう。
256GBのNVMeから2TBのNVMeへのパーティションをコピーして、Windows10が起動できるようになった。回復ディスクから起動して、UEFIパーティションを再度書き戻したら行けた。しかし、起動時にパーティション選択画面が出るようになってしまった。もう一方を選ぶとUEFI書き戻し前と同じエラーが出るんだけど、そんなパーティション、もう他のドライブにも無いんだよなぁ。
Kyashの共有口座が始まったというメールが来たけど、コンセプト映像に出てくる男を見ると不安な気持ちにしかならなくてマイナスイメージでは。
大切なひとと、支出や残高を共有しよう。Kyashの共有口座 [long version] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rCzJ9uKAJp8
sp.seiga.nicovideo.jp、なぜか画面下のPC表示に切り替えるが動かないし、ドメインのsp.を削るだけでは404になる。PCのドメインにsp.を追加すれば、そっちは動くのに。
自分の境遇が悪かったときに、それを肯定するために僅かなメリットだけに注目して、メリットだけを視ているので良かったと誤認して他人に課すというやつだなぁ。
思ってたのと違ったけど、木を見るだけのゲーム(?)があった。レビューを見たのはもっと昔なので、2020とかでもなかったし。
Steam で 40% オフ:Tree Simulator 2020
https://store.steampowered.com/app/1043500/Tree_Simulator_2020/
当時読んだサイトは見つけられなかったけど、これだこれだ。
軽力るんさんはTwitterを使っています 「またヤバいゲームを買ってしまった…。「Tree Simulator 2013: Treeloaded」木を育てて森を作るゲームなのかと思いきや、まさか自分が木になるゲームだったとはねぇ。これ終り有るんかな?(笑) http://t.co/Pszpqi8ai7」 / Twitter
https://twitter.com/karujikara_lun/status/476358125792940033
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
役に立つことを投稿してしまうと、適当なことも投稿して中和する傾向があるが、それ以前に普段から適当な投稿をしているので、総合すると適当。
オープニングだけ見てるとめっちゃ壮大だけど、2クールなのかな。マーチ面倒臭いな。鬼熊に変化できるようになったフシは百人力だが、まさかマーチだけが死ぬとは思わなかったな。結果的に、あの村に関しては鬼熊の真実を知っているが、ヤノメの邪魔をしたら、あの村はまた争いから逃げられなくなるのでは。