TLに流れてくる助けてくださいは、だいたいお金があれば解決するんだろうけど、一人で一人を救ったり一生の面倒を見るのはしんどいのでKyashのQRコードとかの方が効果がありそうな気がする。知らんけど。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
TLに流れてくる助けてくださいは、だいたいお金があれば解決するんだろうけど、一人で一人を救ったり一生の面倒を見るのはしんどいのでKyashのQRコードとかの方が効果がありそうな気がする。知らんけど。
子供の頃は、近所の家宛の荷物を預かるとかあったけど、それもトラブルのせいかなくなって、でも置き配だと、それ以上に治安が要求されるよなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中学で英語を習ったとき、英語は日本語みたいにいちいち名前を呼ばずに人称で表現すると聞いて、三人以上集まった時に使い物にならない言語だなという感想を持ったのを覚えている。
首から提げる殺菌なんとかのやつ、中身がなくなって効果が切れてても外から分かりにくいと、無料でアピールできて、いい商品なのでは。
布マスク、不良品があったという話だから、一枚一枚ダブルチェックで検品し直してるのかしら。10枚送るとか言って12枚ぐらい入れておけば、ミスがあっても無視してって言えそうだけど、10枚送ると言ったのに12枚入れたら2枚余計に金が掛かっているとか言われそうだし、結局100%しか許さない国民性。
Redis永続化したら、めっちゃディスク書き込みで辛くて仕事ではmemcachedの凄い版という位置づけで永続化してない。永続化したら使えるメモリも半分になるし。
バ
U+30D0
UTF-8: 0xE3 0x83 0x90
[Content]
KATAKANA LETTER BA
バ
U+30CF U+3099
UTF-8: 0xE3 0x83 0x8F 0xE3 0x82 0x99
[Content]
KATAKANA LETTER HA WITH KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK
マストドン検索ポータルはだいぶ初期からあるし、各サーバーのローカルタイムラインを見てるんだっけ。なのでサーバごとにON/OFFできてるのかな。
Razerの有線ノイズキャンセリングイヤフォンが欲しいなと思っていて、Amazonの欲しい物リストに入れてるんだけど、Amazonで買うと偽物が届く確率が高いのでオフィシャルショップで買えってレビューついてるの好き。
国際テロリズムを防止する海上における人命の安全のための国際条約が適用され、関係者以外の立ち入りや島内部についての情報公開は厳しく禁止されている。
扇島 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%B3%B6
ハナノナを試してみようと思ったら、ベランダで咲いていたオダマキがちょうど散ってしまったところだった。Google Lensで草から植物の名前を検索して満足した。
「こちらで有料です」は漫画の「○○する話」でガヤガヤしたことがあったので、多分文句はゼロにはならなさそうな気がする。どこかで人間みたいな出力をする別の生物と割り切りしかない気がしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東武野田線は東武野田線であり、決して東武なんとかなんとかラインとかではありません
母親方の実家太いのか・・・。あまり売れていないアピールが結構あるから漫画だけの収入ではないんだろうと思っていたが、母親の実家からの支援も多いのかな。でもあの感じだと可久士は断ってそうな気もする。可久士と姫の会話にお母さんの話が出てこないのが、意図的に避けてるような気もするんだけど、お互いに寂しくなるから遠慮しているんだろうな。そうなるとお爺ちゃんのところにも顔を出しにくいか。姫が我慢しすぎていて、ちょっとかわいそうになってくるな。
カレー屋のヘルプの人、重いな・・・。ミナレさんの境遇も、おもしろおかしいホラーだったけど、あの人と沖さんの部屋もかなりホラーっぽい。あと、ラジオの収録でなんで本格的に着替えてるんだwwww まあブログ用映像なら効果あるのか。本格的すぎて引いてしまうわw。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまに住宅地内とかで猫の額みたいな狭い使われてない土地があったりするけど、あんなところにアンテナ立てたら固定資産税払ってもお釣り来たりしないのかな。土地持ってないから土地の相場が良く分からないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきのブーストしたサイトで恐ろしい話とか書いてあったけど、アンテナも立ててないのに金もらえてめっちゃいい話に感じた。もちろん当てにしてはいけないのはそうだけど。
金魚王国の崩壊を読むと、分かる、分かるよって気分になる。自分でどうしようもできないことをどうやって乗り越えてきたか、みたいなことを思い出してしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。