このまま半導体が足りなくなり、GPUが足りなくなり、メモリが足りなくなり、CPUが足りなくなり、そのうち16ビットマシンを使わないといけなくなったり、PC98の時代が復活したりする。 #適当
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このまま半導体が足りなくなり、GPUが足りなくなり、メモリが足りなくなり、CPUが足りなくなり、そのうち16ビットマシンを使わないといけなくなったり、PC98の時代が復活したりする。 #適当
USBポートがたくさん付いてるACアダプタが欲しいなとなっているが、それぞれの機器について来た1ポートしかない充電器を結局使っていなくて、まあ変換効率とか考えたら新しいやつの方がいいんだろうけど、なんかもったいない感があってモヤる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
記事によると昭和56年からコンピュータ導入と書いてあるので、PC98とかから経験しているんだろうけど、Windowsへの変化にも対応してはるんだなぁ。ゲーム配信お婆ちゃんとかでもそうだけど、古い人でも変化に強い人はすごいな。
This account is not set to public on notestock.
面白かった。高校や街が既に空想の世界と繋がっているかのようなつくりが、もう舞台ができすぎている。浅草氏も水崎氏もすごい技術の持ち主だけど、それをまとめ上げられる金森氏の手腕がピカイチだよなぁ。作品中に繰り広げられる妄想からの劇中劇、ちゃんと金森氏も参加しているのがいい。落ちたら死ぬ板に乗ってないことはあったけどw
Tumblrに流れてくるめいぼうじんのネタはリブログしたことないのでわからん。あれ本人は広めないでくれって言ってたんだっけ。一行目ぐらいで飛ばしてしまうので、詳細な内容も忘れてしまっている。
This account is not set to public on notestock.
わたしは仕事の報酬入金口座と、カードの引き落とし口座が違うので、毎月自動送金の設定をしているが、5万円以上の設定になっている。
> 5万円は初期設定で、追加設定を行えば最大30万円まで引き上げることができる。上限額の引き上げには別途審査が必要。5月6日から開始する。
This account is not set to public on notestock.
ゆうちょ銀行、新規ユーザーだけ上限5万円設定で、別途審査により30万円まで。確かに既存ユーザーまでやると大混乱だけど、新規ユーザーだけでは効果が限定的で、確かにこんな感じ。
This account is not set to public on notestock.