東京23区内、全部街中のイメージがある。

でも清掃工場は工業地帯か山の中にあるイメージ。

注視の中止

今の家、加湿器を付けてても湿度が常に低いので、起きたら口の中がカラカラだ。

プリペアド・ステートメントって、SQLの解釈結果だけだろうし、大してメモリ食わないのでは感ある。

プリペアドカード

915ドルを1000ドルで買い取り・・・どうやって儲けているんだ🤔
給与をすべて1セント硬貨で支払われた従業員。頭を抱えるも救世主が現れる | ハフポスト
huffingtonpost.jp/entry/91-515

給与をすべて1セント硬貨で支払われた従業員。頭を抱えるも救世主が現れる

COCOAの通知来ないやつって、もう修正されてるんだっけ?

修正されたらニュースになりそうなので、まだされていない認識。

ついこの前委託先が1社増えたというニュースは見たので、これから手を付けるのかなと。

え、COCOAって追跡をするためのアプリで「今感染していない証明」には使えないのでは。それとも登録したら、画面になんか表示され続けるの?ワクチン接種証明アプリは証明になるだろうけど・・・。

カーシェア、いつでも借りられる保証が無いのがなぁ。マンションの駐車場40台分ぐらいが全部カーシェアなら、安心して自分の車も持たなくて済むんだろうけど。

トカラ列島の地震、少し北東に最近噴火している口永良部島があるので、なるほどねとなった。

腕に装着し、血管をバイパスして、血液からステータスを表示する装置が必要。

900%だ。

解約したSIMを送り返すの、1社だけ連絡してきたので送り返したが、他の会社は連絡来ないし送り先も見つけられなくて保管したままになっている。でももう混ざってしまってどのカードがどこのやつか分からん。

建前上、借りてることになっているから返送先があるだけで、本当はみんなそのまま捨てて欲しいと思ってそう。

SIMカード金鉱山(あの端子が金なのかは知らない)

SIMカード返送窓口も、郵便受けの中にゴミ箱設置してそう。

規約になっている理由までは解説されていないな。
家電量販店で「買った」SIMカードは誰のもの?(身近な消費者トラブルQ&A)_国民生活センター
kokusen.go.jp/t_box/data/t_box

家電量販店で「買った」SIMカードは誰のもの?(身近な消費者トラブルQ&A)_国民生活センター

SIM返送→郵便局の儲け→通信会社から国(郵便の株主)への利益供与→いろいろよしなに

トマトの中に臓器があるネタ画像を持っていたはずが、紛失してしまった。

@nyoki まだですね。

ドラゴン、家を買う。 1軒目を視た。

いきなり森本レオっぽいと思ったら森本レオだった。最近、何らかのシステムがステータス管理をしているゲーム的な異世界多いな。ドラゴンが強気なのか弱気なのか良く分からんな。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 第1話を視た。

吉田が良いやつすぎる。後藤さん以外にもいい人いただろうに。アイロンがけで出来るやつ判定になるなら、吉田の基準も低いのではないかと思ってしまった。しかし、沙優の意思に関係なく何かあれば吉田の立場が悪くなりすぎるので、滅茶苦茶リスク高いなぁ。子供の家庭環境に関係なく、他人が出来ることは少ない。

2021-04-11 13:13:06 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

Forklift Crash and Fail Compilation 2019 - Idiots At Work youtu.be/2Jq6I7u0zQY
全編を通して アアーッ! って声が出てしまう映像情報です

Attach YouTube

サムネイルの時点で声が出てしまった。

フォークリフトの事故、重心のことを認識していないのと荷崩れが多いイメージある。

2021-04-11 14:21:17 もちゃ(あと-9.80Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

IT不正入国すき

チンチラかに合戦が勃発するところだった。

脈略のない単語がSNSに投稿されるの、オタクにありがちなものとの認識。

2021-04-11 15:34:42 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

脈略がないように見えても
インプット(TLなどに流れてくる単語)→脳内の処理→アウトプット
なので本人にとっては脈略あるんだよね

めっちゃこれ。

オンライン授業の回線を学校が用意するにしても、学校がNVMOと大量契約してSIM渡してサポートも丸投げで、授業料に転嫁されて、生徒側の負担が無駄に増えるだけな気がする。

s/NVMO/MVNO/

2021-04-11 15:45:24 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

:D:

顎にほくろが二つある人。

ウマ娘、スマホでやる気が起きずにいきなりPC版でやった。

リセマラやらないタイプなので、気にしたことがなかった。

リセットマラソン
リセソン
ハッキングマラソン
ハッカマラ

2021-04-11 15:50:21 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

マラにハッカ!?

2021-04-11 15:50:30 えあい:straight_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

発火マラ!?

競馬ファンが3000円で1日遊べると言っているところに、ウマ娘から入った人が1レースに3000円投入しててびびってる話好き。

ソダシが勝ったの?

想定してた返し、観測されず。

競馬場でうまぴょい踊り出すオタ芸集団

ホワイトバス

2021-04-11 20:55:32 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

ラズピッピのこの配線よ

電球のソケットから分岐?!二股ソケットなんて、歴史の教科書に載っていたナショナルの広告やつしか見たことない。

2021-04-11 20:58:03 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

それまだ普通にあるんですよ〜

国民ソケット使ってないから国民じゃなかった。

2021-04-11 21:44:23 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

フーコーっていう名前がもう振り子っぽいよね

今期のカバディのアニメ、見てないけど、やっぱりカバディ言い続けてるんかな。

足の指、曲げただけでもポキポキ言うときあって、ぶつけたときに折れたのと区別が難しそう。一度家の中で足がしびれたまま歩こうとして、足首がにゃんってなった状態(?)で足の指だけで立つ感じになって盛大に転けたことがある。骨の痛みは二日ぐらいで消えたけど、腫れが一週間ぐらい引かなかった。

ペンを持ちながら画面だけ見て描ける人、ペンじゃなくても描けるのではと思う。昔タブレットをチャレンジしようと思って安物を買ったんだけど、ペン先を見ないで、描きたい場所にペンを持っていくのがまず無理だった。

ぶつけたところが二日目ぐらいまでジワジワと痛いと、ヒビか?!と心配になる。

頭の中で考えていた構想を土日でコーディングしていたが、実行結果が芳しくなく、そもそもこの方法には限界があると結論づけてターンエンドです。