専門学校へ入ったとき、ノートPCは自費購入だった。学校推奨(斡旋?)の安い富士通のBIBLOがあったけど、使っているとネジが外れてきたり、とにかく不具合でまくりで、翌年にゲートウェイのやつを買った。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
専門学校へ入ったとき、ノートPCは自費購入だった。学校推奨(斡旋?)の安い富士通のBIBLOがあったけど、使っているとネジが外れてきたり、とにかく不具合でまくりで、翌年にゲートウェイのやつを買った。
Edy使える公衆電話って、いくら使うか分からないから、ガソリンスタンドの給油機みたいに一旦全額引き落とし&返金チャージなのかしら。10円追加で入れるタイミングで毎回タッチなのかしら。
昼間に12時間掛けて大阪~下関を特急で移動するの、粋狂だな。
「WEST EXPRESS 銀河」山陽方面への運行について
[PDF]https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200918_00_ginga.pdf
This account is not set to public on notestock.
クリに水原のことをバラすシーンと、墨ちゃん初登場の話は、ほんと良いな。今頃墨ちゃん出てきて、どうやってどこでキリを付けるんだと思っていたけど、麻美ちゃんのところでキリ付くんだろうか。原作では麻美ちゃんの背景が全然描かれていないけど、キリを付けるためか何か匂わせが来たな。アニメは基本的に原作に忠実だけど、時々描かれていないシーンがあって、やはり原作がじっくり味わえるなと思っていたけど、麻美ちゃんの行動原理が謎すぎてずっと怖い人のイメージがあった。このあたり、アニメで解説があるんだろうか。といっても残り一回でめっちゃ厳しそうだが。
コストコが客に社員募集のメール送ってなかなか珍しい会社もあるもんだなと
ほかに見たことはあまりないな
有料会員制の店で、客がある程度優良だと、そこに向けて募集をかけた方が良い人材が集まるのだろうか。コストコのバイトも地域で一番高くなるように調整されると聞いたことがあるが。
最初から1クールで納まらないと分かっていて2クールやるけど予算がないから中途半端でもぶった切って分割2クールですって感じだと、もうなんか、本当に自転車操業だなって思って悲しくなってしまう。
いつも思うけど、黒岩部長の足、いいよね。陽渚と夏海はどうしてもお子様感が強い。部長って、いつも飄々としている感じがあるけど、一応部長の役の場面では部長としてしっかりしているんだよな。それが抜けたときの、ただの高校生になったときの黒岩さんがすごいグッとくる感じ有る。
しっかり車を洗いたいという気持ちと余裕があるときに限って、コイン洗車場はいつもいっぱいで、自動洗車機にだけ掛けて終わってしまう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.