寝不足感が溜まってきた。頭痛い。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
体調を考慮して辞任したのに、この二週間で薬の効果が出て回復に向かうの、やっぱり必要なのは精神の休息なんだなぁ。
「薬の効果もあり順調に回復。いち議員として菅政権を支えていきたい」きょう退任の安倍総理がコメント(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2acb1685f62c335b36cc9658209c77b5b4cfe618
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Weblate3の頃はrobots.txtがあったのに、Weblate4にrobots.txtが無くて、クローラーがエラーになるリンクを何度も叩いてきてエラーメールが結構来る。
屋号ないので「なし」とか本名そのままとか書いたりする。本名そのままが正式っぽいね。国勢調査でもそうだったし、イベントとかでもや屋号無ければ本名書けって言われて、「(本名)(本名)様」みたいな変な宛名で届いたりする。
まあ、24時間待機状態と変わらんわな。
>官邸敷地内にあり、内閣総理大臣の執務の拠点である総理大臣官邸に隣接する。公邸と官邸は屏でつながっている。
総理大臣公邸 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%85%AC%E9%82%B8
楽天のPay類が多いせいか、最近レジで「楽天Edyで」と言っても「え?」って聞き返されることが多い。一時期iDと間違われたことが多発して、わざわざ楽天ってつけてるのに、もう普通に「タッチで」だけで決済して欲しい。それか自分で支払い方法のボタン選ぶやつ。
「JR九州をご利用くださいましてありがとうございます。
鹿児島中央行き、ワンマン 特急きりしま 19号です。」
わい「ワンマン特急……?」
ワンマンって表示、なんか法令なのかしら。それを表示するということは、乗客に車掌がいないことで生じる何らかの注意を促すのかしら。客でそれを意識している人は居ない気がするけども。運転士が意識を失ったら客がなんとかしないといけない・走行中に車内で何かあっても客がなんとかしないといけないetc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。