眠いね
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Revolut、マイナンバーカードで本人確認が通らなかった。こっちは見えると思って送信してるので、どの部分が見えないとか言って欲しいけど、偽造する側からヒントになるから難しいんかな。
この前、葬式をやったけど、安くはなかった。コロナだと、なんかそのまま死んだら焼くまで面会できないと聞いた。指定感染症の場合って入院費用が国持ちだけど火葬費用まで出してもらえるんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空港でレンタルSuicaとかやって、便利さを体感させて、お国に戻って「QRコードなんてクソ」って広めてもらわないといけないのにね。
Misskeyグッズのピンバッジと缶バッジの違いに気が付いてなくて、さすが25mの缶バッジは高いなとか思ってしまった。
Misskeyに関する人気の同人グッズ9点を通販できる! - BOOTH
https://booth.pm/ja/search/Misskey
カセットテープ時代はデータ保存とか考えたことなかったけど、ディスクになってからデータ保存を意識するようになったな。データ構造とか考えずに、CSVファイルの1番目が何で、2番目が何で~みたいな感じだった。
前に行った梅田のとあるコワーキングスペース、近所の予備校に通っている女子がオタサーの姫みたいになってて、ずっと周りが喋っていてうるさかった。
システムドライブはSSDだけど、データドライブは未だにHDD。もう良いと言えば良いんだけど、なんかずっとアクセスするわけじゃ無いし良いかと思ってしまう。
「了解です。」しか使っていないな。お客さんのSLackによっては、マスコットキャラが「了解」って言ってる絵文字が登録されているので便利。
△ 承知しました
△ 了解しました かしこまりました
お引き受けいたします
よろしくってよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔、組み込みSQLというC言語内で直接SQLを書けて結果が変数にマッピングされる環境でコードを書いていたことがある。処理的にはプリプロセッサなんだけど。
クレジットカードのショッピング枠とは別にキャッシング枠があるけど、キャッシング枠からチャージしてくれたら法律上は現金引き出しに繋がる送金ができるんだろうか。クレジットカードのシステム上対応してなさそうだけど。
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65968828.html
誰も経理が残ってないというハードコアさ