This account is not set to public on notestock.
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
ProtonMail、gmailから移行しようとしたんだけど、提供されているツールが動かなくてサポートと二ヶ月ぐらいやり取りしたんだけど、結局動かないので諦めてzoho mailに移行した。
椅子に座った状態から少し腰を浮かせて空気椅子みたいな状態を十秒ぐらいすると、足に溜まった血が上体に押し出されて脳がしゃっきりすると聞いた。
This account is not set to public on notestock.
@zzz__zzz__zzz なんかお店でも売っているような。単に店で売ってないのに並んでるだけなのかもしれないけど。 https://mstdn.beer/@gkgknnr/104368142635529749
This account is not set to public on notestock.
これって、候補者を3人立てて、続き物を貼るという技なんだろうか。候補者の名前が入っていないようなポスターって許可下りるもんなの。それかどこかに小さく載っているか。あと立候補受付と同時に出すと、他の人と抽選になったりするので、少し遅れてまとめ立候補を届け出る必要があるよね。しかも次の行にはみ出さないように、届け出た人の数とタイミングも見計らう必要がある。>BT https://mstdn.beer/@jeunefilleX/104368366505307669
Googleの写真にタグ付けするやつを繰り返せば、「写真からバスを選んでください(トラックみたいなやつを選ばないと通過させない)」が改善するのかな。
「接触確認アプリ」で特別対応しているっぽいから、これで引っかけるしかないのか。厚労省に書いてある「COCOA」で検索するとごちうさアラーム~ココア編~が出てきた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
[濃厚接触通知の「COCOA」 ダウンロードできないと問い合わせ]
厚生労働省によりますと、19日から運用が始まった新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるスマートフォン向けのアプリが、インターネットで検索しても見つからず、ダウンロードできないという問い合わせが複数寄せられているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477051000.html
ゲームアプリとか、事前にアップして承認通して時間指定で公開とかあるけど、そういうのやってないのかな。流石に発表する以上はやってるはずだとは思うんだけど。
This account is not set to public on notestock.
接触確認アプリ、利用規約をWebで埋め込むなら、ヘッダとフッタは無くて良いと思うが、CMSを流用していて外せない制限とかがあるんだろうなぁ。現場の苦労的なものが・・・。