キリの良いところまで進んだ。早く寝よう。

昨日今日と連続でパジャマのズボンの前後ろを逆に履いた(履き直した)

まだねむい

車検証入れってどこの店も付いているんじゃないのか。

さて、もう週の真ん中だが、そろそろ本気を出していかないといかん。

WindowsのシステムトレイからSlackのアイコンが消える(正確には、SlackのアプリID?がアップデートの度に変わるので、Windowsの通知アイコン設定が無効になってしまう)のって、誰も困ってないの?誰も連絡していないのである!案件?

TikTokで映っている顔画像を、顔認識エンジンに食わせて横断紐付けする?

NEW ERAの帽子って聞くと、令和の帽子かと思った。

エラって読んでたわ。
>era の発音は [イァラ]
★ 松岡昇の毎日が英語レッスン ★ : 新元号発表:Japan's new era name (to be) announced - livedoor Blog(ブログ)
blog.livedoor.jp/nmatsu1953/ar

★ 松岡昇の毎日が英語レッスン ★ : 新元号発表:Japan''s new era name (to be) announced - livedoor Blog(ブログ)

まあ新時代みたいな意味っぽいし、帽子のNEW ERAも同じ意味なのかもしれん。

過去に一度だけ、お客さんのところで実際に使われているキティーちゃんキーボードを見たことがある。

2019-04-24 09:50:11 かえの投稿 kcbr@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

機能追加のついでに不具合を見つけて手を入れているが、直らない。こんなことに時間を掛けたくないのに。

原因は分かったけど、いい直し方が思い付かない。

Evernote→OneNote→Scrapboxと渡り歩いてるんだけど、やっぱりEvernoteが使いやすかった。うーん、600円か・・・。そこまでがっつり使いこなしているかと聞かれると、うーん。

稲垣メンバー、島田司会者

PlumeとかAPub喋るブログね。 joinplu.me/

WordPressも喋れるようになったみたいだけど、ベータ扱いなので、どこまで行けるか分からん。
ActivityPub – WordPress プラグイン | WordPress.org
ja.wordpress.org/plugins/activ

RTX1210欲しいけど、RTX830の方が新しくて、どっちがいいのか判断付かない。

pg_basebackupでコピーしたあと、レプリケーションを組んでWALを追っかけ再生すればいけるよ。

お昼に玉子でも焼こうかと思って、コンロのガラストップの部分にぶつけて殻を割ろうとしたら、1回目の衝突で玉子の下部分が丸く抜けて玉子が落ちた。なんとか黄身は救出され胃に入ったが、白身の大部分は失われてしまった。

ポリゴンの解像度が低い
Karlmann King
karlmannking.com/

だいぶ疲れてしまった。少し長めの休憩をしよう。

今のTwitterはミュートキーワードが設定できるから、コナン、新一、犯人ぐらい登録しとけばいいんじゃないの。知らんけど。

あー、アカウント名とかにしてるんだっけ。

でも検索処理でアカウント名も引っかかるし、何でもいけそうな気もする。

CSSなんもわからんになった。

へやキャン単独でショートアニメにするの。そんなにネタあったっけ。

データ投入部分を後回しにするのは良くないな。設計ミスに気づくのが遅れる。

設計ミスがあることを分かっていて他人のコードを使い回すのは良くないな。絶対あとで手に負えなくなるし。やっぱり自分で書くか・・・。

淡路島のタマネギはスープばかりのイメージ。

kinesis完全に理解した。

焼き肉、カルビしか判別付かない。

電話に電マ

じわじわとやることが有るので、連休は出掛けなければ仕事だな。