自転車の鍵を家の中で無くした。いつも入れてるところに鍵がない。たまにズボンのポケットに入れたまま洗濯するが、取り込んだズボンにもない。自転車の鍵もかかってた。ううーん。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
自転車の鍵を家の中で無くした。いつも入れてるところに鍵がない。たまにズボンのポケットに入れたまま洗濯するが、取り込んだズボンにもない。自転車の鍵もかかってた。ううーん。
天一であっさりを食べるつもりはないんだけど、一度くらいこっさりは試したいと思っているのだが、席に着くとこってりを注文してしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買いたい物があって出かけたけど、現物を見たらいまいちで購入まで決断できなかったときに、手ぶらで帰るのがもったいなくて何か別の物を買ってしまうのは分かりがある。
homebrewの読み方ってホームブルーらしいんだけど、どうしてもauのbrewを思い出して、あれはブリューなので、つられてホームブリューって読んでしまうんだけど、その音からブチミリを思い出す。
えらい人の前で演奏したら権威に負けたことになるんだろうか。偉くても偉くなくても、分け隔てなく演奏することは、権威には負けていないような気がする。
歩道橋ネーミングライツも正式名称は変わらないみたいだし。
>(ただし、正式名称は変更しません。)
大阪市:大阪市建設局歩道橋ネーミングライツパートナー企業募集について (…>広告募集>ネーミングライツ)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000196455.html
施行は4月30日だけど、附則にある「附則第十条及び第十一条の規定はこの法律の施行の日の翌日から施行」となっているんだが、この10条と11条が見当たらない。
天皇の退位等に関する皇室典範特例法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail/429AC0000000063_20190430_000000000000000/0?revIndex=1&lawId=429AC0000000063
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お分かりいただけるだろうか、じゃん。>BT https://mstdn.maud.io/@unarist/102014359474442348
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカウント削除って、そんなすぐに周りのサーバーに負荷掛けるの?なんか削除マークみたいなのを付けておいて、各サーバーが掃除のバッチを呼んだ時点で一緒に処理されるのかと思っていた。
@unarist あれって、そう言う機能だったんですね。インスタンス内で利用者に対してアカウント削除機能を提供するかどうかだけかと思っていたのですが、外部から通知された物に対しても作用するのか。確かにそれは必要ですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
請求処理の永久機関で、あいだに一カ所「抽選でn万円当たる」みたいなのがあれば組み込んで大量に回すことで、プラスになったりしないのかな。
4/30 22:36〜22:51頃まで、一部の回線からmstdn.jp などのサービスに接続しづらい状況となっておりました。
他社のSNSも同様に一部接続しづらい状況となっており、上流回線の混雑が原因と推測されます。
接続経路を切り替えることで接続できる場合がございますので、複数の接続経路をお持ちの方はお試しください。
他の小規模サーバが落ちてないので、同じ影響を受けるJPが落ちるはずがないってところを踏まえての、たまたまタイミングが合ったのに合わせて国見さんが落としたことにしたというネタです。
まるで、もう抗議しないように感じてしまった。
台湾で日本への抗議デモ「平成最後の日選んだ」 : 国際 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190430-OYT1T50178/