このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
話を聞いているときのメモが、だいたい単語の羅列だったり、聞いてた内容を思い出すためのキーワード的な使い方だ。字が汚いので、綺麗に書こうとすると時間掛かるし、そもそも時間をかけても綺麗にならない。
打ち合わせの内容を思い出したいので、常時記録で3日分ぐらい巻き戻せたら、あとは捨てていい。短期記憶が苦手なので、その補足が欲しい。
神戸新聞NEXT|総合|お好み焼きのアレの名前問題 嘉門タツオさんが決着コメント https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011730695.shtml
関西みらい銀行、幸福銀行時代からの口座が残っている。使ってないけど。実家に住所登録されているので変更しないといけないのだが、面倒でなぁ。
海外だと同姓同名なんて珍しくないから、本名をみんな平気で出す、なんて話は聞いたことがある。
日本だとそれがあまりない上に特定厨みたいな極悪人が跳梁跋扈していているので、(悪い意味でなく純粋に文字通りの意味で)売名したい人以外は本名を出さないのが鉄則。
中国の張偉さん29万人、同姓同名が社会問題に | 中国通信社 http://www.china-news.co.jp/node/6035
これめちゃくちゃすき
Andoird 8ぐらいからgmailアプリのフォルダ別に通知音が設定できなくなったので、「メッセージ通知Pro」でサーバアラートだけ音が鳴るようにしている。
http://minds.html.xdomain.jp/appli/msgnotifypro/help160/about.html
海外のエイプリルフール記事を日本時間4月2日の日付で配信するな2019
HTTPステータスコードを絵文字にする提案 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
http://developer.cybozu.co.jp/akky/2019/04/http-status-code-emoji/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Playの支払い方法で、定期課金はKyashが使えないけど、アプリ買ったりするのには使えるので、Google Play残高→Kyash→クレカと予備の支払い方法を二つ指定したいな。
動かしていたビジュアルノベルがエラーを出して、内部のスタックトレースみたいなのが出てきたんだけど、拡張子が.pyでへーってゆった。
デバッグコンソールを開いたときに注意メッセージを出すのって、どうしてるんだろう。普通にconsole.logなのかな。デバッグコンソールを開いたイベントとか有るんだっけ
アカウントに設定したアイコンって、ActivityPubでupdateを配信しないと差し替わらないのかな。そのうち自動的に差し替わるんだろうか。(各製品の実装に依るけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
facebookでもデバッグコンソールでメッセージが出るのか。と思って試してみたら、結構色々エラーが出てて、肝心のメッセージがスクロール外に流れてしまった。
松屋でオリガミ
Origami、松屋フーズグループ店舗へOrigami Payを提供 | Origami https://about.origami.com/press/2019/0403/
http://netgeek.biz/archives/138609 3年前に令和を予言していた人、簡単なトリックだと明かす | netgeek
そんなんありなの。
>通常、Twitterでは過去の時間に遡って投稿することはできないが、一部のアプリはこれができる状態にあったのだろう。企業向けアプリということもあり、そのことを知っている人は非常に少なかった。
>BT https://mstdn.jp/@hotentry/101862220597315736
>「WoWs」というゲームの有名プレイヤー「reiwa」さんが元ネタだそうです。
「令和」を2016年時点で予言していたアカウントが発掘され震える - Togetter
https://togetter.com/li/1333711
syaaaan_@twitter.com がネトゲプレイヤーを元ネタとして3年前に投稿投稿
syaaaaan_@twitter.com がTwipotでやったとツイート
netgeekが騙される
総集編かよ。ヴェルドラもイフリートのキャラがなんか違った。特にイフリートは喋らないと思っていたから、最初からしゃべりだしてビックリしてしまった。完全にヴェルドラとイフリートのオーディオコメンタリーじゃん。別に視なくても良かったな。
結局真相は分からずじまいか。3期に向けて謎を残した感じだな。安倍さんが芦屋を庇う必要が出てきたわけで、あっち寄りからこっち寄りになったわけだ。三権人と今後どう接していくかだなぁ。立法さんと司法さんは何とかなるだろうけど、行政さんはもうどうしようも無いぐらい人間嫌いだからなぁ。むしろ安倍さんが受け入れられている方が謎だったぐらいで、そのあたりがアオイさんの信頼度だったのだろうか。モノノケ庵も中途半端に知っていそうで、謎な存在なんだよな。
えんどろ~!の公式アカウントで12話が最終って言ってたのに、dアニメストアでえんどろ~!に全12話の表示が付かない。なんかオマケが有るのかな。
いろんな人のノートが取りあえず詰め込まれているけど、日付別とか検索とかで取り出せる、一応整理されてる状態、みたいなふわっとしたイメージです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、格好良すぎるんだよな>BT https://mstdn.maud.io/@giraffe_beer/101862768179976650
Microsoft Launcherでbingの今日の壁紙を設定しているんだけど、bing.comと同期していないのか、気になった画像が出てきてbing.comを開いても違う画像が出てきて、出典が分からん。
Win10のメールアプリの同期が遅くて、新着通知がめっちゃ時間差で来るので、通知のためだけにWunderMail for Gmailを入れている。