ねむい
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
MySQLはMyISAM時代に、とにかく高速という指標だけで選ばれていたように思う。PostgreSQLは色々できるけど重いよね、みたいな。
投稿が届いたときの署名を検証するのですが、マストドンなどではPKCS#8が使われており、misskeyではPKCS#1が使われています。そこで変換する必要があるのですが、内部でずぼらしていて、いわゆる"MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8A"をくっつける手法を使っていたのですが、鍵長が変わって使えなくなったのでした。結局処理コストが少し掛かりますがopensslを呼び出して変換するようにしました。
https://mstdn.nere9.help/@osapon/101926969819723695
異世界転生もの、ほんと多いなぁ。ストーリーの展開上、転生が本当に必要だったのかどうかを気にするようになってしまった。常識を教えてもらっていないというわりには、普通にコミュニケーションが取れている時点で、充分常識はあるように思うんだけど、どうなんだろう。屋良さんの声のイメージがどうしても老人で、マーリンが若いときの声もアレだとなんか違和感あったな。これから高等学院でなんやかんやという流れか。
児嶋先生、鬼の児嶋という触れ込みなのに、雷が怖いとかは学校生活でバレてしまうのでは。あと2話まで視て感じたけど、隠す表現がそのまま過ぎて、下品感があるな。原作では上手く隠れているか、別に描かれていないだけなのに、あえて映像化でエロい方向に持っていく必要はあったんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「築地銀だこ」が「お好み焼き」を売らざるを得ないワケ(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20190321-00118958/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中古のヤフオクで入手したX2-HTはケース無し&フィルム既に貼り付けだったんだけど、落としてガワの角が欠けたので、ケースだけ追加した。
前に使っていたNexus5もNexus6も、ケース・フィルム無しだったな。コンクリの上に落としたりしたけど、傷一つ付かなかった。
リンクがDDoSっぽくなるやつ、ランダムになっていても確実にサーバーが増えているし、sidekiqからの配信も同時じゃないので、早くに配信されてゆっくりリンク先を見に行くやつと、後から配信されてすぐにリンク先を見に行くやつがぶつかっているのでは。ランダムで見に行く時間を調整するのではなくて、投稿時間と配信されてきた時間の差×2倍待つ、とかそういうので確実にずれる方法かなと思ったりした。知らんけど。
(げんこつ山のたぬきさんのフレーズで)♪函館山の箱山さん~まで思い付いたけど、その後がどうしようもなくあれになったのでやめた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事でMongoDBを使っているが、セカンダリ側でスナップショットを取ればいけるのでは。今のところそこから定期的に開発環境を作っているが壊れていたことはない。