GIGAZINEの日。(あれさえも数が多すぎて、TLに流れてくるやつしか見なくなってしまった。)
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
去年のエイプリルフールはぶろるっく for Twitterでミュート数が表示されるようになっていたんだけど、1人ぐらいしか気が付いていなかったのと、今は結果画面でコナミコマンドを打ったら表示されるようになっているので、今年は何もしない。マストドン版はミュート取得してないです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイニンテンドーのゴールドポイントが、スイッチのダウンロード購入で使えるようになっていた(3月6日)気づかず80ポイント失効させてしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さくらのINFRA WARS、スマホでやったら難しかった>BT https://mstdn.maud.io/@Naf/99780930144822760
#matsudaicraft IKEAに作った石類仕分け機、アイテムエレベーターがレッドストーンで動いているので、投入するとカクつく。トロッコにした方がよかったのかな。
マレーシア、嘘のニュースを故意に広めた者などに対する重い罰則を定める法案 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/18/03/31/1913217/
末代鯖のIKEAのアイテムエラベーター、ガラス式にしたら軽くなりそう
おお、ガラス式、知らなかった。>BT https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/99781856547329360
なるほど、掘った後に埋め立てたら、アイテムが上がってくるのは、同じ原理なのか。
誰でも作れる、ガラス式アイテムエレベーターの作り方を紹介します。 | マインクラフト攻略サイト【脱・初心者を目指すマインクラフト】
https://minecraft-jp.pw/item-elevator-0615/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5万字の論文おもしろすぎるでしょ>BT https://mstdn.maud.io/@su_rususu/99782189501997627
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前にアキバでなんかのフィギュアを売ったときに、抽選申し込み用紙を配るときにキャラについて質問して排除したとか聞いて、上手いなと思った。高島屋は転売かどうかわからんって答えたらしいが、やり方はいくらでもあると思うんだけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォローリンクのクローラー、マストドンインスタンスは2.xにしか対応してないので、おすすめフォロワーにも古いインスタンスは出てきません。
>発足時、サードウェーブ(ドスパラ)の関係会社だったが、現在資本関係は無く、独立した企業である。
サードウェーブエクスチェンジ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
最近プロ野球って延長してるの?サンテレビぐらいかと思っていた。読売テレビですら視聴率取れないのか巨人戦放送しなくなったしなぁ。
シールペタペタするの、使ってるサービスしか貼りたくないので、貼れるシールが少ないし、格好良く貼れないのでゆるキャン△のなでしこみたいに、端から綺麗に並べて貼っていってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nexus6の裏蓋が浮いてるけど、電池が膨らみ続けてる訳でもなさそうだし、暴走したときとかめっちゃ熱くなるときがあるので、これも熱なのかな。
gmailの迷惑メールフォルダは、今一ヶ月分で500件(16件/day)ぐらい、一時期2000件(66件/day)ぐらいの時があったけど、最近減った。
イイハナシダナァー。なんか作品世界の黒いところが出てきたときは、ちょっとゾクッとした。確かに、何度も復活する魔王の話はあちこちであるが、それ自体に疑問を持ったことがなかった。ちびちゃんがいつから存在したのか分からなくて、また1話を見直してしまったが何気なく存在していて、どこがスタートか分からなかった。1話のエンドロールの部分でドラゴンと戦っていたが、12話でメイゴちゃんを食べたシーンと同じドラゴンだろうか。そうなると小さくなったのは魔王が小さくなったのと同じ、次元の間の影響だろうか。でも魔王が小さいのは998代目でパワーがそぎ落とされているからと解釈したんだけど、やっぱりちびちゃんの出自が分からないな。まあいっか。♪パパパパーパパパラパパパパー(ここではじまるえんどろ~)
バッテンの形をした髪留め(ヘアアクセサリー)について -「アニメ」カ- レディース | 教えて!goo https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5206364.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E5%BC%B5%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6#%E5%88%91%E3%81%AE%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E3%81%A8%E5%9F%B7%E8%A1%8C
H夫婦が控訴を取り下げたのは、当時昭和天皇の病状が重篤であり、仮に天皇が崩御すれば恩赦が行われ、これによって夫婦も死刑の執行を免れると期待したためであった。(略)恩赦の期待を絶たれたH夫婦は、1996年(平成8年)5月に「死刑判決を受け、精神的にも不安定で法律の知識もないままに恩赦があると誤認した」などとして札幌高裁に控訴審の再開を申請したが認められず
全然期待したキティ感が無かった。
JR西日本323系「ハローキティ 環状線トレイン」公開、4月から運行 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190331-helloloopproject/
平成を令和に上書きするスニペットを公開しました。平成の後ろにこの文字列を追加してもらえば、打ち消した状態で令和に上書きできます。
https://gist.githubusercontent.com/osapon/c4038704d7394777e74b618a8b7e8e13/raw/aa335feed97daf38ab834d21ae06e1fc17eac336/HEISEI2REIWA_snippet.txt
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カーナビの地図データを更新するのに家の外に出ていたら、なんかスーツの男が家の方に近づいていったので、どっかのセールスマンかなと思っていたんだけど、家に戻るとその男がドアの前から足早に立ち去るので、なんか狙われているな?
四宮家、厳しいなぁ。むしろそれだけ厳しいなら、男尊女卑にもなっていそうな気がしたが、一人っ子なら仕方ないのか。分家の男子を連れてこられたりしないのかな。久々にラブストーリーは突然にのオープニングっぽいやつが聞けたので、それだけで満足した。会長も格好良かった。てっきりみんなで花火でもするかと思ったのだが、タクシー運転手も格好良かったな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元号を使う処理を書いたことはないけど、自分が実装するなら変換クラスみたいなやつに直接書くかなぁ。それだけでデータベースにアクセスするのもコスト掛かりそうだし。
金剛組の創業が大化の改新より前で、和暦が書けないのすき。
社寺建築の金剛組
https://www.kongogumi.co.jp/profile.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>これまでも重要ニュースの号外はPDFファイルとして公開されてきた
知らなかった・・・。>BT https://m.auri.ga/@naf/101850644782514044
えぇ。。 - 緊急リリース!「令和」発表シーンセット『カスタムキャスト』アイテム無料配布|ニコニコインフォ https://blog.nicovideo.jp/niconews/105503.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
媒体毎に声が違う・・・昨今の販売店毎に特典が違うみたいなやつだ。>BT https://mstdn.maud.io/@2bo/101851327668460964
Chrome拡張で、5000兆円コンバーターみたいな感じで、「令和」をなんかいい感じのフォントの「タピオカ」に変えるやつ誰か作って欲しい・・・><
なかなか見られない光景ではあるな。
羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200331-OYT1T50140/
非常事態宣言に強制力は無くても、北海道のデータを見ると宣言することで行動変容への働きかけ効果があったのかな。
COVID-19への対策の概念
[PDF] https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
今日の9時半からnotestockを含むosa-p.netのサービスのいくつかがメンテナンスで止まります。前回は頑張って準備して503ページを用意したら、ActivityPubの配信が早々と諦められるという罠に掛かったので、今回は何もしないぞ。
これはほぼ何も変わらんのでは…🤔
ポケモンGO、ジムのアクセス範囲を倍に拡大。レイドで密集軽減、アイテムも取得可 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-31-go.html
アラブ首長国連邦を「ア首連」って表記するの初めて見た(ページ下のリンク)。
外務省 海外安全ホームページ|各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みかんを揉むと甘くなるのは本当か?を味覚センサーで検証してみた! | クックパッドニュース
https://news.cookpad.com/articles/15454
エコバックとトートバックの違いを教えて下さい。大きさ?素材?商品名?宜し... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314343378
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本的には「外に出るな」で「(外に出るなって言ってるのにまだ繁華街をうろついているやつがいるから名指しで言うけど)夜の外食をするな」ということでは。
ホンダのディーラーから社名変更のお知らせが来ていたけど、和歌山の方の社名で統合になっていたから、てっきり地方でしか車が売れてないから力関係が変わったのかと思った。
マイナンバーカードでポイント貯まるやつのマイキーID作成ソフトがインストールできないまま3ヶ月が過ぎた。返答に1ヶ月掛かるので、そろそろ次の返答が返ってくるはずなのだが。
><注意>※この記事は、エイプリルフールではありません。
東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。 | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
https://kawariyuku-machida.com/article/32211.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
zoomの話、なんも追ってなかったから分からなかった。なんかアカウント取得サポートのコストみたいな話を見かけたので反応したんだけど、あれアカウント有り無しで落ちてくるクライアント違うの?
PCアプリでOAuthログインをすると、ブラウザからlocalhostに飛ばされてPCアプリがWebサーバ建てて待ち受けてるやつあるね。
ロジクールのサポートツール、なんかいつも不安定な感じして、これ使わされてるサポートの人かわいそうって思うし、ユーザー向けのソフトもなんか不安定だし、ほんとソフト作るのダメダメだなって思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ知らなかったわ。
>海外の報道番組にて、上記の混乱の中、「これ危ない!危ないよこれ!」と大声を出しながら誘導用のロープを上げる様が映っており、彼の人気をさらに高めることとなった。
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!とは (モノウルッテイウレベルジャネェゾとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%A9%E5%A3%B2%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AD%E3%81%87%E3%81%9E%21
もういろんな会社がマスク作り始めてるな。地球人が全員マスクを作るようになって、宇宙人が地球に来た時に「地球へようこそ。この星の特産品はマスクです。」って言う日が来るんだろうな。
なんか4月1日からauのニュースアプリが変わって更新しろと表示されて、言われるとおりにやってみたが分からんとのこと。見に行こうか?と聞いてみたが、結局いつもよく行く近くのauショップの方が早いならそっちに行くわという流れになった。まあこういうサポート料金込みだと思えば、そんなもんだと思う。
pontaポイントの振りかえ方法が分からない、とかの操作まで教えてもらってたし、こちらがたまに確認する限りでは変なプランやサプライ品の押し売りとかもなさそうなので、良心的なショップっぽい。親が端末を買い換える必要があったら、せめてそこに頼むぐらいしか還元してあげられないが。
金かけてエイプリルフールのネタを用意したのに、GIGAZINEにすら取り上げてもらえないサイトとかも山のようにあるんだろうなぁ。
gmailをgmaiと誤入力 学生135人の情報流出:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP307KCBP30PLZB009.html
最近登録時にgamilになるやつやらかしたばっかだから笑えん
gmai.com、さっき開いたときは、リダイレクトが何度か掛かっていつものfacebook風の画面で当選しましたダイアログと、ダウンロードが動いて、追加で大量のウィンドウが開こうとしてFirefoxが固まった。いま開いたら大丈夫だった。なんか広告タグ経由かな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗]
「セブンーイレブン」のフランチャイズ契約の解除の理由をめぐって、24時間営業を自発的にやめた東大阪市の店舗の元オーナーと本部が対立している問題で、本部側は1日、店舗の明け渡しを拒んでいる元オーナーへの対抗措置として、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210401/k10012949561000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エイプリルフール企画、数が多過ぎでお腹いっぱいになるんだよな。アドベントカレンダーみたいに一ヶ月ぐらい掛けてジワジワやってほしい。
IE終了の6月16日って、何の日付からの基準なんだろうな。IEリリース日とかWindows発売日とか見たけど、6月16日とか6月17日はない。IE11のリリース日が2013年10月17日なので、「日」だけ見るとキリが良さそうだけど、月数で見ると104ヶ月だったり、9年8ヶ月だったりする。
政府の呼び方も変更したのか。
「キーウ」に変更でゼレンスキー大統領が謝意。「時代遅れのソビエトの表記を捨てる時が来た」 | ハフポスト NEWS
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6245c5bfe4b0981744fe1aff
それでNHKも併記になったのね。
チョルノービリ(チェルノブイリ)原発からロシア軍大半撤退か | NHK | ウクライナ情勢
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562281000.html
notestockへ登録したときに過去データの掘り返しが動きますが、それを手動で実行する「過去データ取込」機能を追加しました。自作ActivityPub対応アプリ作成つよつよ勢のデバッグ用か、サーバの不具合で外部への送信が止まっていた期間がある場合にしか使いませんが。それ以外のタイミングで動かすと、単にサーバに負荷をかけるだけですのでご注意ください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockでbackblaze使ってるんだけど、S3 APIと互換がなくて、ちょっと前にbackblazeがS3に対応したんだけど、API部分を書き換えないといけないなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家の近所に二郎系のお店あるけど、殺伐としてたら怖いので、なんかコンビニで買えるそれっぽいやつを試してみようと思ってそのままになっている。
Social Listening Team、楽そうとか思ってしまう。
「名阪国道」で非常電話の8割が故障 いったいなぜ?|NHK事件記者取材note
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote46/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広告に出てきて、画像のサムネが昆虫型に見えて、エイプリルフールでネタ広告かぁ?と思ったら本物だった。
【アスクル】 千葉工業所 電動ネギ丸(輪切り) 送り装置付 105004 1台(直送品) 通販 - ASKUL(公式)
https://www.askul.co.jp/p/JN75793/
【お知らせ】
Hostdonでは4月1日より,「2023年 春のお試しキャンペーン」を実施します.
詳しくはこちらをご覧ください.
https://blog.hostdon.jp/hostdon-2023-spring-campaign/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
30秒の動画CM1本が1円だったとして、1分で2円、6時間720円。寝ている間に画面をタップする機械とかを使うと、21600円?
「CM見ればタダ」格安SIM販売業者に業務停止命令
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000293535.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔小さいペンタブを買ってみたことがあるんだけど、手元を見ずに画面を見てペン先を動かすというのがどうしても上手くできなくて挫折した。ペン先を浮かせて新しく書き始めたいところに着地させられなかった。
サイトによって「Googleアカウントでログインしましょう」みたいなやつが表示されるの、なんかGoogleのオプションでoffにしたはずなんだけど、最近またよく見かける。
fediの人達、どちらかというと「まだエイプリルフールとかやってるのかよ」と言っていた記憶があるんだけど、キャズムを超えたのかもしれんね。
・ブルーアーカイブ
・麻雀
【ブルアカ】ムツキの麻雀教室
https://m.youtube.com/watch?v=wRrWZ-1ytiM
孫仕入れ(?)していた会社が「顧客からの信頼をどうやって取り戻したら良いのか」って、この問題をこの味噌会社のせいだと思う顧客はもう切って良いのでは。
手塩にかけた老舗みそ「努力は水の泡」 紅麹問題で倉庫に山積み | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240331/k00/00m/020/189000c
プーチン大統領、“ロシア独自ゲーム機”の製造検討などを州政府に命じる。自国産ゲーム機の創出に乗り出す https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240401-288100/
炎天下じゃないのにスマホが熱々なの、なんかプロセスが暴走してるのでは。ものすごいごくまれになる。電池が劣化しそうなので再起動させてるが。
そういえは、私のPixel7Pro、電池交換をしたときに修理店で「動作チェックしますね」ってカメラで大量のQRコードをスキャンしたら、各モジュールの動作チェックするアプリみたいなのが起動したんだけど、システムメニューの中に「修理モード」の項目が生えたままになってるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
踏切動かないやつ、なんか最近ちょくちょく聞くわね。
埼玉 久喜 JR宇都宮線の踏切で遮断機下りないまま列車通過|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240331/1000103443.html
関テレのやつは知らないけど、毎日放送のやつは履歴に残っていた。
なぜ?電車が踏切通過の際に遮断機が上がる 動き出した車と接触 南海電鉄「原因を調査中」 過去にも別の踏切で同様の事故(2024年2月6日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lTeLPo7go-w
@toneji インスタグラムをみたら、5月から箕面に移転するっぽいですよ。 https://www.instagram.com/harry_sakiika/?hl=ja
おー、高師浜線復活するんだ。廃線したいんかと思っていたのに。
https://www.nankai.co.jp/news/240215_1.html
- 高師浜線、意外と通勤客が多くて、電車だとたった2両の15分ヘッドだけど、バスだと割と苦労する
- とはいえ、頑張ればバスでどうにかならなくもないので、仮線作る従来の方式より工期と費用のメリットが大きいので、年単位のバス代行が選択された
6年前に名刺を頼んだところから、ポイント切れるよって連絡が来た。100枚刷ったんだけど、そう言えば携帯電話の番号が変わったので、一応刷り直さないと行けないなぁと気がついた。前のやつ、まだ半分ぐらい余っているが・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cf.「ばれないと思った」個人事業の消費税無申告が過去最高…年間7615人198億円追徴課税: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240330-OYTNT50060/
申告の計算するやつも、マイナンバーで良い感じに紐付いてくるようになったし、あとは電子帳簿法のあれで良い感じになっていくのでは。
国税局から検察への告発、警察から検察への書類送検みたいなもので、これから刑事事件として裁判所に控訴されるか不起訴になるかというところなのでは。まあ払ってなかった分は納めたみたいだし、不起訴になるんじゃないとか思うが。2回目以降は知らんけど。