すごかった。素晴らしい。劇と言うより完全にミュージカルだった。号泣とまで行かないけど、ちょっとぐっと来るものがあったな。作品全体を通して、完全にみやこの成長物語だったように思う。花ちゃんがときどき見せる大人っぽい言動は、本当にドキッとする。まったく、小学生は最高だぜ!!
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
すごかった。素晴らしい。劇と言うより完全にミュージカルだった。号泣とまで行かないけど、ちょっとぐっと来るものがあったな。作品全体を通して、完全にみやこの成長物語だったように思う。花ちゃんがときどき見せる大人っぽい言動は、本当にドキッとする。まったく、小学生は最高だぜ!!
そういえば、オープニングに出てくる人で本編に出てきてない人がいるなと思った。いよいよラスボスか。ラスボスを1話で終わらせるとは思えないのだが、あと二回ぐらいあるんだろうか。と思ってwikipediaを少しだけ覗き見したら2クールなのね。もう1クール楽しめるとは、良かった。今回はオープニングに出てくる憤怒の盾ほどの荒れ具合じゃなかったし、勇者同士のわだかまりも全然解消していないし、この波が片付くにもしても強そうなやつが出てきているし、先が予想できない。ボスも言っていたけど、どう見ても盾の勇者以外は全然成長していないカスだなぁ。本当にこんなので世界が救えるのだろうか。盾の勇者一人の力に掛かってしまいそうだ。
シダ植物だっけ、前葉体で精子と卵子作るの。あれも植物なのに動物みたいなときがあって不思議。(花粉も精子といえるけど、自力で泳がないんでしょ?)
NHKで「再審」のニュースをするときに「再審、やり直しの裁判で」って言い直すのはなんでだろう。文脈的に最新と間違えることは無いはずだけど。
Hyper-Vのクイック作成で、Win10開発環境をスタートしようとすると毎回13GBのイメージをダウンロードするの、何とかならんのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはり去年まで監督で今季から解説になった人は、ダメ出しばかりで見てて辛いな。慣れてる解説は良いところばかり教えてくれるんだけど。 #高校野球
ダブルキャプテン制は分からなくはないが、全員キャプテン制はよく聞く「平社員でも経営者目線で」ってやつじゃないのか。 #高校野球
いや、今の当たってないやろw ボールが通り過ぎてからバッターが足を引いていたし、審判の宣言に対してバッターが理解できてなかったやん、 #高校野球
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかreCAPTCHA v2が「reCAPTCHA に接続することができません。ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください。」とかよく言ってくる。
今上天皇は昭和天皇から引き離されて従者に育てられたのが寂しかったと言って、皇太子達を家族として皇后さんと共に育てたと聞くし、今回の譲位でも、今まで崩御まで全うしていた地位を明け渡したり、なんというか国民の象徴という名目だけど、実際に象徴として動かれているなぁと思ったりした。
サーバーでもインスタンスでも意味が被ったりするし、そういう意味では丼(どん)というのは丼(どんぶり)の話の文脈でサーバーの話をする可能性が少なくて分かりやすかったのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖立て代行までしてもらってもメンテできなさそうだし、完全に技術サポートで常駐してもらうか、そこまで行くならホスティングの方が(よほど法律すれすれのようなことをするのでなければ)とは思ったりもする。