私に天使が舞い降りた! 第12話を視た。

すごかった。素晴らしい。劇と言うより完全にミュージカルだった。号泣とまで行かないけど、ちょっとぐっと来るものがあったな。作品全体を通して、完全にみやこの成長物語だったように思う。花ちゃんがときどき見せる大人っぽい言動は、本当にドキッとする。まったく、小学生は最高だぜ!!

盾の勇者の成り上がり 第11話を視た。

そういえば、オープニングに出てくる人で本編に出てきてない人がいるなと思った。いよいよラスボスか。ラスボスを1話で終わらせるとは思えないのだが、あと二回ぐらいあるんだろうか。と思ってwikipediaを少しだけ覗き見したら2クールなのね。もう1クール楽しめるとは、良かった。今回はオープニングに出てくる憤怒の盾ほどの荒れ具合じゃなかったし、勇者同士のわだかまりも全然解消していないし、この波が片付くにもしても強そうなやつが出てきているし、先が予想できない。ボスも言っていたけど、どう見ても盾の勇者以外は全然成長していないカスだなぁ。本当にこんなので世界が救えるのだろうか。盾の勇者一人の力に掛かってしまいそうだ。

Tissueのマンスリーレポートは、背景が黒で、活動するほど白になっていくんじゃないのか。

背景が肌色で、活動するほど白にしていこう。

えあいさんのリンク先の色パターンを見て、これ検尿の時の試験紙じゃんって思った。

クラゲの一生って図鑑でしか見たことないけど、動物なのに植物みたいなときがあって不思議。

シダ植物だっけ、前葉体で精子と卵子作るの。あれも植物なのに動物みたいなときがあって不思議。(花粉も精子といえるけど、自力で泳がないんでしょ?)

一般的なフレームワークを使った方がいいんだろうなと思いつつ、オレオレフレームワークを使い続けている。

GIGAZINE、昔から変わってないはず。

起きたけど眠い

おや、家事をしている間に熊本西が先制点。

すかさず同点にしてきた。

自宅サーバ用にECC付きDDR4が欲しいけど高い。

熊本西の先制は、おっとおもったけど、さすが智辯和歌山強い。4回表 智辯和歌山6-1熊本西

ホムーラン 4回表 智辯和歌山9-1熊本西

うーん、攻撃が終わらなくなってしまった。打者一巡、10桁得点。4回表 智辯和歌山11-1熊本西

NHKで「再審」のニュースをするときに「再審、やり直しの裁判で」って言い直すのはなんでだろう。文脈的に最新と間違えることは無いはずだけど。

熊本西も打ててるんだけどなぁ。

アビスサーバの不具合は、「原生生物にサーバが襲われて」で全部説明できそう。

犬の血統書は遺伝で定義づけてないのかな。

家事終了。

押しかけラグビーって、席で仕事してたらいきなりラグビーのユニフォームを着た男達が乱入してきてタックルされそう。

ああああああぁぁ

Hyper-Vのクイック作成で、Win10開発環境をスタートしようとすると毎回13GBのイメージをダウンロードするの、何とかならんのかな。

2019-03-28 09:18:30 †ましぐれ† :chidori:の投稿 mashigure@mastodos.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

前のやつを消して書き換えるときに間違えたのか、はたまた誰かがいたずらで「がつ」の変換結果に「日」を登録したのか。

あーあ、もったいない。

ファーストライナーでダブルプレーは運がなさ過ぎる・・・。

ああああああぁぁぁ

やはり去年まで監督で今季から解説になった人は、ダメ出しばかりで見てて辛いな。慣れてる解説は良いところばかり教えてくれるんだけど。

ダブルキャプテン制は分からなくはないが、全員キャプテン制はよく聞く「平社員でも経営者目線で」ってやつじゃないのか。

習志野のデッドボール食らった外野、足引きずってるやん。交代させないと。

流石に交代させたか。

伯爵の位がもらえるなら・・・。

髪の毛を切りに行かないといけないなとは思っているのだが、季節はまだまだ冬に近いからな・・・。

いや、今の当たってないやろw ボールが通り過ぎてからバッターが足を引いていたし、審判の宣言に対してバッターが理解できてなかったやん、

2019-03-28 16:07:49 friends.nicoの投稿 friends_nico@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最近いろいろ終了させてたからなぁ。

ああああああ

ドワンゴだからこそ抱え込めていたような技術者も抱えておけなくなるんだろうか。

なんか上手いことお金が回る仕組みを考えたいねぇ。

火星に打ち込んだサーバに投稿したら、HTLに表示されるまで40分掛かる回。

なんで安久が出てきたのかと思ったら、昔から言われてるのか。

2019-03-28 17:37:16 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

帰社!!!

貴社のあっきぃ者が汽車で帰社?

2019-03-28 17:39:51 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

トーキョーは電車なんだなあ…

フレニコの負荷がヤバイらしいので、SubwayTooterからアカウント消しておいた。(一応サブ連絡先として使っていた)

なんかreCAPTCHA v2が「reCAPTCHA に接続することができません。ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください。」とかよく言ってくる。

でも昔の改元は、なんか災害多いしとかで天皇が生きててもされたんでしょ?(某氏の方を向きながら)

今上天皇は昭和天皇から引き離されて従者に育てられたのが寂しかったと言って、皇太子達を家族として皇后さんと共に育てたと聞くし、今回の譲位でも、今まで崩御まで全うしていた地位を明け渡したり、なんというか国民の象徴という名目だけど、実際に象徴として動かれているなぁと思ったりした。

フレニコのアナウンスのブースト数で、HTLの実質的なアクティブ人数が測れる。

いや、でかいインスタンスだと、LTLのブースト分も多数含まれるか。

フレニコ終了決定記念ビール大会か。いいな。

利用者から利用料を取る形式だったApp.netは終わっちゃったしね。

サーバーでもインスタンスでも意味が被ったりするし、そういう意味では丼(どん)というのは丼(どんぶり)の話の文脈でサーバーの話をする可能性が少なくて分かりやすかったのかも。

ネトゲのワールドだと、通信できなかったりするからなぁ。

nere9サービス(利用者を寝かさなくする)

2019-03-28 18:37:35 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お昼に食べたラーメンがなんかお腹にずっと溜まっていて気持ち悪かったのが、ちょっとマシになった。

Twitterの開発者英作文が通らなかったからなぁ。

右から来たものを左へ受け流すの歌

きりぼっとは盛り上げ役として良かったと思っていた。

カンパするならプレミアム入ってってことなのでは。

最上川
カンパするなら
プレミアム

フレニコのアクティブ、あんまりおらんかったでしょ。

おうちのお野菜がジャガイモ以外なくなった。(あした生協が来る)

:toshi_e: 本当に好きすぎる。

2019-03-28 19:58:36 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

:toshi_e: ねこ

:toshi_e: <きたー

一休3年

EAJのサポート最悪、同感。

Mastodonおひっこしチェッカー
don-moved-account-check.heroku

Mastodonおひっこしチェッカー

それはあなたです!

鯖立て代行までしてもらってもメンテできなさそうだし、完全に技術サポートで常駐してもらうか、そこまで行くならホスティングの方が(よほど法律すれすれのようなことをするのでなければ)とは思ったりもする。

でもちょっとだけ改造したいなとか思い出すとホスティングではできないので、その辺のムズムズ感があれですね(語彙)

そういえば上野さんは不器用にうなし要素有ったな。

Ruby何も分からん

railsも何も分からん

どういう実装なのか追いかけたいときに、controllersとかspecとかを行ったり来たりしてる。