コログの実を全部探し出すのは無理だなぁ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
昨日ゲットしたユニサーバルちゃん、きばんちゃんの基板、説明書でふいた
マンションのどこからか、強い柔軟剤のにおい(あえて香りと書かない)がしてくるときがあるけど、いつも同じにおいで飽きないのかな。
This account is not set to public on notestock.
Yahoo!ニュース 「切り忘れるのを防ぐため」56歳ベテラン運転士 ATS切った状態で北見駅に進入(北海道ニュースUHB) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000005-hokkaibunv-hok
これ死ぬほど面白いな
切り忘れないようにその辺のが勝手によしなになってくれるくらいが改修ポイントなんだろうか、北のATS周りがどういうふうなのかしらんけど
古い電車の運転台を見ると、後付けの機械がいっぱいあって、最新の電車の運転台は全部タッチパネルにまとまっているの、技術の進歩を感じますね。
バーチャルユーチューバーが流行ると何が良いかというと、YouTubeのトップページでヒカキンのぎょろ目を見る機会が減ることです。(でもマイクラ動画を見るとどうしても出てきてしまう)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
前は∈を使って投稿したんだけど、やっぱり尖っているのが特徴かなと思って⪪を探し出した。ATOKの手書き文字入力がなんか動かなくなっていて探すのに苦労した。
PCのケース全体に隠しバスが通っていて、どこからでも最短でケーブルを繋げられるようになって欲しい。(お店でレールにぶら下がっている、場所を変えられるライトみたいなアレ)
This account is not set to public on notestock.
サムネで、めっちゃ薄い奴コラに見えた。>BT https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/99261102219796960
奴コラ画像探していたら、模型作ってる人いて大爆笑した。
奴コラ2014のブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/yatsukola_2014
赤飯、栄養価が高いので自衛隊が活動中に食べてるというのを聞いて、はー、なるほどって思った。どうしても被災地で食べるのが憚られるというのが難しいところ。
フォローリクエストがiMastから角煮できるようになったのでこれでSafariからWebUIを見ることもなくなりまちあ
#SubwayTooter の内蔵メディアビューア、作ったのはいいけど細かい作りこみが延々と続いてるよ… ビューア部分の要望とかあれば今のうちにどうぞ
あ、今調べたらAuroraの方が高いわ。あれ、前に見たときはAuroraの方が安いイメージだったんだけど。使うディスク量が減るから結果的に安くなるんだったっけ?また調べ直さないといかんな。
ふぁぼるっくでRDSを使っていたときは、IOPSを稼ぐために、使うディスク容量の5倍ぐらいのディスク領域を確保していたので、ものすごい無駄感が強かった。負荷が高くないシステムなら、ディスク領域を切り詰められるので、安く上がると思う。管理コスト丸投げは本当に楽。
This account is not set to public on notestock.
バザールでござーる、まだ存在したのか。>BT https://under-bank.blue/@chin_ana_go13/99262628759592898
This account is not set to public on notestock.
阪奈道路、実家が近いので、子供の頃はいつも爆音を子守歌に寝ていた。たまに通ると、側壁に張り付いて走ったタイヤ痕が付いていて「?」ってなるね。
HTLでバザールでござーるカレンダーの生息範囲が意外と広いことが分かった。NECと付き合いがあるところはだいたい持ってるんだろうか。
バザールでござ~るのライバル(?)のタッチおじさんの方は現役なのかな?><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フォローバックアップシステム、色々考えたけどログインの仕組みは不要か。「バックアップをやめる」機能を用意しなければ、フォローは公開情報だし、バックアップして欲しいの宣言だけできればいいな。第三者が申請することもできるけど、それで本人に害はないし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.