icon

今日が誕生日なせいでキリストと間違われる人。元日生まれなせいで一年と間違われる人。

icon

起きた

icon

くろみる氏の名前がうどんになってる。確かに最近はうどんの人になってるな。

2017-12-25 02:51:16 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

妹さえ、つらいしんどい。総合オタクコンテンツとしての戦闘力が高すぎる

2017-12-25 02:51:54 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

このトゥートを見た人は僕に妹さえ全巻送ってください

icon

ヘッドホンの安定感はすごいわかる。MDR-CD780をずっと使っていたけど、ノイズキャンセリングのイヤホン MDR-EX31BN を買ってから、そっちばかり使うようになってしまった。

icon

左右の視力差はあるけど、勝手に利き目?を多用しているのか、あまり見えにくさを感じない。

icon

左目の方が良く見える。

icon

メリークリスマス!

icon

気分的には仕事は収まっているんですよ(もう仕事をしたくない)

icon

技術方面とは違う「私はマストドンをこういう感じで使っている」というアドベントカレンダー、大変興味深い。

icon

ドンキ、食品以外のコンビニというイメージ。

icon

マストドンの別インスタンスで表示される「リモートフォロー」のボタン、そろそろweb+mastodonプロトコルにしても良いのでは?

icon

アウェソメ

icon

Twitter時代から、SNSを脳内ストリームに使っているので、思っただけでたまに答えが流れてくるの、大変便利です。

icon

脳 > /dev/tl

icon

至高の思考を試行

icon

良い得点出た(普段ここの管理人の点数が厳しいから・・・)

icon

Visual Studio Codeがタブを移動するとfoldを閉じてしまうの、どこで設定できるんだろう。以前はそんなこと無かったんだけど、"autofold.unfold"の設定はtrueでもfalseでも違いが無かった。

2017-12-25 10:45:50 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こわいね

icon

自分の好きなお店が、評価サイトで得点低くて行かなくなった、みたいなアレみたいな。これすきを大事にしていきたい。

2017-12-25 11:00:10 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これすき

icon

最近の新聞社のニュースがヤフーやITmediaで見られたり、逆がITmediaで見られたりするの、連合の仕組みに似ているんだけど、多分多くの人は意識していないだろうな。

icon

ソシャゲの話が聞こえてこなくなると、安定稼働し始めたんだなと分かる。

icon

サッカーの各チームへの分配金みたいな。

icon

もうお昼じゃん

2017-12-25 12:10:51 rerofumiの投稿 rerofumi@www.mofgao.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こんなに進化しているのか。FaceRigまでは知っていたけど、マイクの音声からVOICEROIDに差し替えられるようになっているとは。>BT mofgao.space/@rerofumi/9923273

icon

あきみち氏の『プロフェッショナルIPv6』の支援者向けフィードバック用PDFが公開された。時間を見つけて読んでいこう。
すごい技術書を一緒に作ろう。あきみち+ラムダノート『プロフェッショナルIPv6』 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
makuake.com/project/ipv6/

Web site image
Makuake|すごい技術書を一緒に作ろう。あきみち+ラムダノート『プロフェッショナルIPv6』|Makuake(マクアケ)
icon

冷凍パックの鮭、めっちゃ実用性あるやん。

icon

多くの人に届くかどうか、より見せたい人がそこに居るかどうかなのかなぁと。多くの人に届けたいなら、確実にFacebookに軍配が上がるし、マストドンとTwitter重複投稿は、見せたい人がそこに居るからだと思っている。

icon

Twitterも昔はため口だらけだったし、使わなくなるまではため口がほとんどだった。

icon

mixiはかなり早めにアカウントを消してしまったので、末期の状況を知らないのだけど、今のTwitterみたいな感じにはなっていたんですか?

icon

Twitterでも関心のあるアカウントしかフォローしていなかったはずなんだけど、関心の無いというか避けたい話題がよく流れてくるようになったので、マストドンのプロトコルでも多分人が増えたら同じ道を辿るんだとは思う。適切なミュートとブースト非表示の運用が求められてくるようになるんだろうなぁと。

icon

閑話休題としての無関係な言葉、いいよ。

icon

昨日書いたコード、すんなり動いた。よかった♡

icon

おそ松さん 第2期 第12話を視た。十四松と一般人が絡む話し、絶対にいい話にしかならないのずるい。デカパンとダヨーンの話は、1期のときに近いものがあったな。

icon

謎のインスタンスというか、普通にオタクの集いで通じるのでは。

icon

電脳コイルを見始めたんだけど5話ぐらいで疲れてきた。

icon

webfingerからアカウントの情報だけ欲しいんだけど、プラットフォームによってlinkのrelの定義がまちまちで、これマストドンはどうやってGSの情報を得ているんだ?となって、結局実装を確認するしか無さそう。仕様だけ読んで、コマンドライン叩いて応答を見て分かるぐらい分かりやすくなっていて欲しい。

2017-12-25 14:25:10 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ここ、土の整地状態だったはずなんだけど、いつの間に・・・。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
icon

平均より中央値を出していけ(PostgreSQLは関数があるので中央値が出しやすい)

icon

ハンドル名に♦付いてたら、トリップかと思った。

icon

マストドンのソースを追いかけてみたが、webfinger周りの実装はやはりめんどくさい感じになっているな。

icon

今日は足元がひんやりする。

2017-12-25 14:41:56 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マストドン.jp/ もJPと言えるしね。

icon

昨日買い物に行ったときにお菓子買うの忘れた。

2017-12-25 14:53:28 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

同じような付随サービスがないと、比較の対象にもならないパターンなどもあったりするので多いに越したことはないかなぁと思っている。>BT mstdn.beer/@estpls/99233379673

Web site image
estpls (@estpls@mstdn.beer)
icon

APIのアレで、むしろ、今後Twitterの付随サービスは減っていくのでは。

icon

bitbucketでプライベートリポジトリ使ってる。

icon

ニンテンドースイッチの本体画面はパーティー専用なんだろうなと思って、普段からディスプレイで遊んでいる。

icon

フォローリンクで接続先としてGNU Social、Pleromaが表示されるようになった。アカウントそのものの読み込みはまだです。
followlink.osa-p.net/ mstdn.nere9.help/media/rN0zgpp

フォローリンク
Attach image
icon

webfingerのテンプレートみたいな方式で、URLとusername@domainの対応表みたいなやつが提供されると、いちいち問い合わせせずに変換ができるんだけどなぁ。

icon

Mastodon.cloud、なんかデータ返ってこなかったりしてすごい不安定な気がする。

icon

あれ、なんかv6対応漏れてるかな。他の処理と別に何も違いは無いはずなのだが。

icon

あー、ちょっとずつフォロワーを取得する処理が自宅サーバ側で動いているせいだ。

icon

IPv6でも動くようなりました。

icon

自宅のプロバイダ、まだIPoE v6サービス12月上旬開始予定のまま、申し込みページが現れない。

icon

徒歩通学の時に本とか読んでいたら、犬のうんこ踏んでしまう。(最近はマナーがよくなりましたね)

icon

秒速2億回落ちるクライアント

icon

あの人は1億だっけ。全然名前を聞かなくなってしまったけど、どうしてるんだろう。

2017-12-25 17:47:19 べとべとの投稿 nva_infantry_jp@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アニメガタリズのオープニングは好きだったんだけどな。今Google Play Musicで流れてきた。

icon

ああ、なんか、なんとかタマネギとかいういちびりが居ましたね。 mstdn.jp/@TaiseiMiyahara/99234

Web site image
宮原太聖(JP) (@TaiseiMiyahara@mstdn.jp)
icon

GMOの「オープンソースライセンス」、タイトルにGMOとか入っていたら良いのかな。「GMOオープンソースライセンス」みたいな。
オープンソースライセンス · ブロックチェーンサービス(Ethereum)利用ガイド
guide.blockchain.z.com/ja/docs

2017-12-25 18:03:48 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

個人的には、ちゃんとNSFW使われるようになった気がする。NSFWしない人が飽きていなくなっただけかもしれん。

icon

@ykzts なんとなく、GMOは単純に「ソースを公開すること」を「オープンソース」と呼ぶと解釈していて、オープンソース・イニシアチブのことは全然意識してないんだろうなと思いました。

icon

GNU Socialでfollowersを取得する方法がスクレイピングしかない?

icon

犯罪行為に使うことを禁止するって条項があると、何らかのゴタゴタでレジスタンス活動をしないといけなくなったときにそのソフトウェアが使えなくなる。(レジスタンスの状態で反対する勢力のルールを守るかどうか🤔 )

icon

トゥ消し

icon

あれ、webfingerが通らない

icon

@lo48576 このアドレスって、APIとして公開されているだけで、webfingerとかでは公開されていないんですかね。相手がGNU Socialと予想して叩かないといけない?

icon

まあ、あれか、webfinger叩いて、describedbyが定義されていたらGNU Socialと決め打ちしてフォロイーを取りに行っても良いか。でもなんか、定義に基づいた実装じゃなくて、モヤモヤするな。今後別の実装が出てきたときに、GSとマストドンとプレロマにしか対応していない、みたいなことを言わないといけなくなってきたりするのは嫌だ。

icon

@lo48576 おお、ありがとうございます。apinamespace.org/atom の定義も見ていたのですが、フォローと勘違いしていました。

icon

ちょっと!今日は月曜だけど、来週の月曜日は、もう来年なんだけどwwwww

icon

今年最後の月曜日は堪能したか?

icon

͵coを許すな

icon

だめか

icon

オープンソースの定義に則らないけどソースを公開したい人達むけの用語が必要では?ソースを公開するという一般名詞としてのオープンソースと、定義に則った固有名詞のオープンソースがあるから混乱が?

2017-12-25 20:32:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ソースコードを公開していますでいいのでは

icon

「オープンソース」という言葉はあなたの考えている「ソースを公開」すれば使えるものではなく、他の条件を満たしている必要がありますって突っ込みを入れていく必要があるの大変だ。

icon

条文の条件が曖昧って問題はまた別のツッコミ。

2017-12-25 20:28:57 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ソースの蓋が開いている

2017-12-25 20:39:35 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

多分、厳密なやつの方を厳密な名前にした方が良さそう。オープンソースという言葉を作った方からすると癪だろうけど。

2017-12-25 20:44:52 ミーフォ茜の投稿 mfakane@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fireuna

icon

ライセンス関連の話は、山岸さんところのやつを見てはじめたものです。 ykzts.technology/@ykzts/992340

Web site image
山岸和利 (@ykzts@ykzts.technology)
icon

次の天皇の誕生日は2月23日か。

icon

皇太子って言葉は出てきたけど、浩宮さんの名前が出てこなかった。まあ弟さんも秋篠宮は出てくるけど、称号の方が分からない。

icon

Rakuten Merchant System

icon

国民の祝日に関する法律が公布された昭和23年の時点で、第二条にある祝日の定義に過去の天皇の誕生日を全て含めなかったのが敗因。

icon

ゼルダ進めるか。

icon

インスタンス運営費、今月の友達料では。

icon

運転免許を持っていると、交通違反が点数で処理されるのは、どういう理由か忘れた。

icon

フォローバックアップサービスの下地ができた。