Windows10のログイン画面が、Bingからの画像に切り替わるようになった(なぜかノートPCはずっと前からだったんだけど、デスクトップは最近)んだけど、4K用の画像じゃないので、あんまり綺麗じゃない。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Windows10のログイン画面が、Bingからの画像に切り替わるようになった(なぜかノートPCはずっと前からだったんだけど、デスクトップは最近)んだけど、4K用の画像じゃないので、あんまり綺麗じゃない。
250アカウントで月31万。毎月1240円クライアント利用者から徴収できるものなのか?beeterでも年間800円だったので払っていたけど。
1万アカウントぐらい利用者がいたら、ある程度払ってもらえるところまで下げられるんだろうか。ってExcelで予測させたけど、安くなっていかない?
一度だけマザボ交換した事あるな。代理店側でも再現できたから新しいのと交換してもらった。送る前に別のマザボを買ってテストしたのと、送っている間に使えないと困るので結局その追加で買ったマザボを使い続けて、交換されたやつは売ってしまった。代理店の交換対応の神をしのばせておいたら、新品扱いしてもらえて良い値段になった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"month to month"の意味取り違えているのかと思って調べたけど、やっぱり月額の意味だ。per monthみたいな書き方以外もあるんだね。
Twitterでよく流れた漫画で、会話してるところに割り込んできて「それ嫌い」って言うなみたいなやつが有ったけど、割り込んできたのでなければ、嫌いの表明ぐらいは許してやれよとは思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tootstockってサービス名を考えて、.tokyoドメインでやったら絶対怒られが発生するしマストドン専用サービスにしたくないので、違う名前にする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あだ名なのか愛称なのかで認識が変わりそう。わたしの小学生の時のあだ名は「おっちゃん」だったけど、名前から取ったやつなので特におじさんという意味を込められた事もなく、本人も別になんとも思っていなかった。
Twitterを広めた層は、もう用済みという事なんだよ。ソシャゲで「もっと強い敵を出せ」という客はもう対象じゃなくなったみたいに。
ゆゆ式ネタ画像をGyazoに入れて検索出来るようにしているけど、全コマ対応してないし、ゆゆ式アドベントカレンダーにあった検索システム組みたいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「これすき」は刹那的なものなので付けていないけど、それ以外はBTにアドレスを入れるようにしているな。>BT https://mstdn.jp/@secseek/100042940530352094
たまに、「>BT」だけで、その人のトゥート前後を見ないといけないパターンがあるので、やっぱりアドレス入れてあげるのが優しさかなと。
SubwayTooterでアドレスを引用するとき、それまで入力していた内容が消えるのと、ブーストしてすぐに言及を流した方が良いかなと思っていて、言及内容を入力→コピー→URLを引用→ペーストして>BTを追記→コピー→TLに戻って該当トゥートをブースト→ペーストして投稿、みたいな手順を踏んでいるときがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブースト直後のトゥートを見るやつは、ブーストウォッチを使ってね。 https://boostwatch.osa-p.net/ 配信が前後する事があるので1分ぐらい余裕を持って表示されるよ。
懐かしすぎる。
Battlefield Vietnam メニュー画面 - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm450452
バトルフィールドベトナム、ナレーション入りトレイラームービーがあったのか。たまんねえぜ。
ナレーションがアツすぎる - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm77027
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazon Mechanical Turkっぽい>BT https://social.mikutter.hachune.net/@toshi_a/100043837869994618
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最上川「最上川…最上川…」
ぼく「お、捨て最上川だ。可哀想に…」
最上川「最上川…」スリスリ
ぼく「よしよしウチで飼ってあげようね」
最上川「最上川!?雑575!?!?最上川!!!!」
ぼく「こらこら、はしゃぐなはしゃぐなww」
そうか、ATOKに画面で見ている文字列を一時単語登録する機能があるのか。これがFirefoxと相性悪くてCPU使用率が上がるのね。オフにしたら軽くなった。
年齢設定でR18タグの表示非表示が行われるが、不定期にDMで質問が飛んできて、年を取っている設定なのに古い知識に答えられなかったら18歳未満と判定して年齢が修正されてしまう & 若い設定なのに古い知識が必要な質問に答えてしまうと想定される年齢に修正されるインスタンス #インスタンスアイデア出し
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レコード会社かどこかが権利を持っているんだろうなぁ。誰も権利を持っていない曲が登録されていることはあるんだろうか。>BT https://mstdn.nere9.help/@mizukmb/100045022775631422
プヨプヨとかはセガが引き継いだんだっけ。東亜プランなんかは版権者が見つからないみたいだけど・・・って調べたら2011年に見つかったのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中学の時の先生で、めっちゃ間寛平に似ている人が居て、もちろんあだ名は寛平ちゃんだったんだけど、今思い返すとあんまり似てなかったな。
ポケモンGoを立ち上げたら利用規約が変わったってポップアップが出てきたんだけど、最新の全文が出てきてまた全部読めっていうのかよとうんざり。規約が変わったときにdiffを出してくれる会社って、さくらインターネットしか知らないんだけど、みんなやればいいのに。
楽天カードも規約改定時に差分出してくれる(差分でも分量が多いが…)
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20190515/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあパッケージ版の数え方をしたら、サブスクリプションで使ってなくてもインストールしてある数だけ払えって言いたくなるよね。アドビがデータを出さないという文章を見かけたが、たぶんめっちゃ多いんだろうなぁ。
Firefox Developer Edition(68.0b1)で、
- ニコニコ動画のトップ(ニコニコのトップではない、/video_top の方)
- AdBlockを外す、もしくはAdBlockでpopin.ccを許可した状態で https://togetter.com を開く
とタブのプロセスが暴走するバグを見つけて頭をかかえています
彼女お借りします 10巻を読んだ。相変わらず水原はかわいいし、修羅場は修羅場過ぎていい。巻末も面白かった。 https://amzn.to/2LQn8SX
twitter.activitypub.actor、Twitterゲートウェイみたいなやつでしょ。一時期それ経由のBTが表示されていたけど、結局BTした人の投稿として表示されて、あんまり効果が分からなかった。あとサービス名にTwitterが入ってるので怒られが発生しそう。
棒読みって騎士学院次席の人か。エンディングの歌手なのね。歌が歌えるのと声優の技術は違うんだなぁ。というか、バーチャルタレントやんけ。タレント活動としてあれは辛いんじゃないのか。お話の方は戦争が始まりそうってところから一気に進んだな。シュトロームが強すぎるな、帝国の首都があんなになって王まで殺されたんじゃ、もう帝国は終わりなのでは。
中野君、モフゲーム好きすぎるだろw シロが高円寺さんのところに入り浸るのかと思ったけど、全然そんな感じにならないな。仙狐さんが高円寺さんの面倒までみてるのか。よくあるパターンとして、シロや高円寺さんを巻き込んでドタバタするパターンなんだと思うけど、あくまでも仙狐さんに癒やされるのが作品の主題なんだな。色々やりたくなってくるだろう中で、頑張ってるな。
龍造寺の母親の存在ってすっかり忘れていたな。あれ何の意味だっけと思ったが回答は次回か。龍造寺が変わってしまったといっていたけど、なんか完全に異界の人っぽくなってるな。なんか技を使ったときの発音が聞き取れなかった。
他の誰かが使っている番号について後から物理カードを発行できないようにするため、とか?
Kyash、Paypal噛ませると定期支払い通せるのでYTMusicとかはそっちから出してる
Wasabiだけデビットから引いてるから気をつけないと金がつきかねない
Google Payの支払い方法追加にPayPalが表示されないんだけど、なんでだろ。
Android端末上のGoogle PayでPayPalを使う
https://www.paypal.com/jp/smarthelp/article/android%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E4%B8%8A%E3%81%AEgoogle-pay%E3%81%A7paypal%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86-faq3951
まあ、8%ぐらい値引きされたギフト券を買ってGoogle Playの口座に突っ込んでいるので、Google Playに関してはカードから使う機会が無いのでいいか。
Googleストアでの支払い方法、基本的にクレカぐらいで、GooglePlayの残高は使えないってあった。
https://support.google.com/store/answer/6160267?hl=ja&ref_topic=3245921
この前H2-HTを買ってしまったので、今絶対に欲しいわけじゃないんだけど、5000円のプロモコードがなぁと思って、カートに入れたまま、もう一度最初のページの規約を開いたら期限が短すぎる!Play Musicの月額780円しか使っていないので使い切れない。ふぅ、危なかった。意識を取り戻した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Homeを使う場面が想像できないんだよなぁ。どちらかというと、ホワイトボードに書いてる冷蔵庫の中身リストとか買い物リストを管理できる電子黒板的なやつが欲しい。今は買い物行く前にホワイトボードを撮影している。Google Homeが執事的なことまでしてくれるなら飛びつくんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日64GBのSDカードを1万円で買った親戚の端末にも、白いふよふよしたやつが浮かんでいたんだけど、速攻で消してって言われた。
壁紙は画像サイトからランダムで取ってきて一定時間で切り替わる設定にしてるんだけど、なんかエッチなバニーさんのフィギュアが表示されて、調べたら宇佐田 ゆうというキャラクターらしい。
人気イラストレーターsaitomの描く笑顔が可愛いバニー「宇佐田ゆう」が1/6スケールフィギュアになって登場! - アキバ総研
https://akiba-souken.com/article/37090/
Fateに手を出すなら最初からやらないといけないなぁと思ってしまうので、もう今さら手が出せない。いまからこち亀1巻から読めと言われるような感じだ。
洗濯機の脱水で重心が安定しないのを何回か検知したら、またすすぎをして整えようとしちゃうので、一回上手く行かなかった時点で手動で整えている。
窓を開ける季節になると、学会さんの念仏とキリスト教の賛美歌が同じ建物から毎年聞こえてくるんだけど、今年は賛美歌の声量が大きくて時期的にも一歩リードしている。
インスタは必ず画像を付けないといけないんだろうけど、インスタしかやってないところからTwitterを使い始めるのはあっても、Twitter使ってる状態からインスタを使い始めるのは、やはり場の空気感とかなのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはりコミュニケーションが主軸で使い分けになるのかな。普段面白い文章を投稿するけど、写真は真面目だからアカウント分けたい、みたいな時はサービス使い分けの効果があるんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、まあ確かに、旅行に行って色々写真を撮ったのを全部上げたいけど、普段使いのアカウントで流すとなー、みたいな時は使い分けるか。旅行に行っても、普段使いのアカウントに上げる写真を厳選してしまうので、この辺の感覚も難しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Instagram派の友人いわく、「Instagramには自分を出している人が多いから、自分を隠して他人を叩く人が沢山いるTwitterよりも安心できる」とのことだった
Tumblrは時系列が完全に排除されていて、気に入ったものだけで構成されているので、時系列にこだわらないという運用は可能なんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
○○さんがいいねしました、が出ないので、マストドンでふぁぼりまくっている。Twitterのあれ、せめて「フォローしている誰かがふぁぼりました。この人のふぁぼは見ない(Y/N)」みたいな感じで、見たくない傾向を選別できたら良いのにな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、いまって興味がないを選ぶとさらにメニュー出るのか。前は選んでも、その投稿がTLから取り除かれるだけで、いいねした人の投稿は出続けるし、なにも変化が無かったから、あれはタイムラインの見た目を良くするだけで継続的に何かを働きかける機能じゃないんだと思っていた。
そういえば、昨日Windowsを立ち上げたら、その前日には更新とかしていないのにMicrosoftアカウントでアクティビティ履歴を紐付けるか?みたいなことを聞かれた。その機能はだいぶ前に発表になっていた気がするけど、人によって適用時期が違うのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12時ちょうど頃にベスフレからnotestockに登録された方がいるけど、1分間に1ページ(20件)なので、そんなに負荷にはならないと思うが、どんどん古いデータに遡っていくので完全にキャッシュ外のデータだろうし、あれかな。一応今少し手動で止めてみた。
サブスクフォント、契約切れた後にアンインストールされるのは分かるけど、アウトライン化したやつを印刷していいのかどうか分からなかった。
JavaScriptでデバッグメッセージだそうとして間違えてPythonのノリでprint()をした結果、印刷ダイアログが無限に出てくる新手のブラクラが誕生した
ストV攻略企画「ガチくんに!」第169回目放送ダイジェスト ~もけさんと聞く、ネモさんの新たな活動にまつわる話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1324825.html
戦隊もの売上減は時間変更じゃない説「どういうものか分かったら満足する」は、まあ大人になってもあるもんなぁ。
https://twitter.com/lawkus/status/1393354153842208771
ゲーム実況で得られる体験、たぶんゲームの内容を知りたいよりも、実況者の喋りが好きとか、東京フレンドパークでタレントがヒイヒイ言ってるのが好きみたいな感じなのかなぁと思っている。
かぐや様の子安つばめって誰だっけ。体育祭の時の先輩?アニメしか見てなくて、体育祭のエピソードは覚えているけど、陰キャ陽キャみたいな話のところしか覚えてなかった・・・。
赤と青の間が茶🤔
ゲーミングキーボードの赤軸や青軸とは?構造や選ぶポイントについても解説 | 分かりやすく解説!HDD・SSD!!
http://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20210122/
キーボードの軸の色と特徴、どこかで規格が決まっているのかしら。メーカーによって違ったり、効果の範囲にばらつきがあるともめそう。
バラバラだった。
メカニカルキーボードの軸とは?キースイッチ18種類の違いや比較まとめ - とにかく、すきなことだけ
https://tonisuki.com/keyboard-switches
客「100個の商品を不良品無しで」
米「不良品分を見て110個入れときますね」
日「めっちゃチェックします」
たぶん日本で110個入れますって言うと、欲しいのは100個なんだ、この値段は110個の値段か?じゃあ100個で良いから下げてくれ、とか言われそうなイメージがある。知らんけど。
@204504bySE 確かに、(量が減ったけど)美味しくなって新発売より、値段上げてくれて良いから減らすなと思ってしまう。(ちょっと例が違う)
「いや知らんよそんなもん、不良あるんやったらそのぶん余分に入れといたらええやん」って現場チームからはぶち上げるんだけど「クレームあったから全数検査厳守で、今度1つでも不良出たらそっちの責任ね♪」とかいう感じの割と頻発してつらい
朝日の記事が無料で読める範囲だと、ばらまきにしか読めなくて、さすがアメリカみたいな論調になってるけど、日本でこんなことしたら、さっきの完璧さの話じゃないけどなぜちゃんとフィルターしないってなるよな。
>米国小切手の受給資格についてはこちらのブログがとてもわかりやすかったのでご両親or祖父母で受領した人がいたら教えてあげると良いかも。結論から言うと現在アメリカに住んでない元駐在員とかは受給資格なし。
https://twitter.com/makima_dc/status/1394122600469590019
今の部屋、すごい湿度低くて、いつも乾燥気味だったのに、先週中頃からすごい湿度上がっている。今の部屋で初梅雨だけど、落差が激しいとしんどいな。
コンテナの側面が太陽電池になっていて、それを乗せた船やトラックがコンテらから電気をもらって走る。(全然エネルギー足りなさそう)
うーん、時間が無いのも分かるし、他にも色々な事例を聞く限り、できるかどうか、作るにはどのくらい掛かるかを確認せずに、いきなり「n月には大規模接種センター開けます」って言っちゃうのがダメなんだと思うなぁ。まともなブレーンがおらんのか。
4630万円、何か別の価値に変換されてたら差し押さえられそうだし、でももう無くなってて借金返済でも無いとは聞いたけど、ということは一発なにかに掛けて負けちゃったのかな。
4630万円、Excelのコピペミスとか聞いたけど、振込先一覧の列の横に振込額の列があって、振込額だけ選択してCtrl+Dするところを、振込先まで選択してCtrl+Dしちゃったのかな。ネットバンキングとかしてたら、相手には10万円の振り込み×463回通知メールが来たりしたんだろうか。
北朝鮮が急に感染者数を発表しだした。北朝鮮は中国産ワクチンを断っている。日本でワクチンが余りだして破棄するかもとニュースをしていた。つまり…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自動車税をペーパーレスで払っても、車検工場で確認はできるらしいが、確認(反映?)できるまで時間がかかるらしいので、車検が近い場合は納税証明書にハンコを押してもらう方がいい。って、うちは言われた(車検月6月)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
桃の魔法少女変身バンクは時間表示されるのに、闇堕ちトランスフォームは時間表示無いのか。桃の笑顔がとても良かったねぇ。良い最終回だなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑所得 46,300,000円
控除額 545,528円
控除後の所得額 45,754,000円
所得税推定額 16,124,959円
住民税推定額 4,585,400円
可処分所得 25,424,113円
副業確定申告シミュレーター | 働くをもっと自由にするならコデアル
https://www.codeal.work/taxcalc/
給付金を給付金として受け取ったら無税だろうけど、名目外で受け取ったら税金掛かるね。ということで、さっきの表は4630万円で計算しちゃったけど、4620万円で計算するべきだった(誤差)
覆面パトカー、交通機動隊だけど、みんなコロナで出かけないので取り締まり対象が少なくて成果が出ないので、普通のパトカーと同じ運用ってことなのかな。
#ポケモンGo ポケモン枠500にしてるけど、もう常時450越えで、進化対象になったら進化させてるので、いざ進化経験値倍と言われたときに玉がない。
初志貫徹でよろしい(よろしくない)
ピーチ機でマスク着用拒否の元大学職員、初公判でもマスクせず「暴行していない」 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220517-OYT1T50140/
@mitarashi_dango これ?
Embedding posts and scrolling on their own · Issue #15281 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/15281
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
盗んだ金で儲けを出しても全額没収みたいなのを見た気がするけど、盗んだ金じゃない場合どうなるか分からん。占有離脱物横領の罪みたいなのも見かけたけど。
何機種か使ってきたけど、指紋認証の速度に不満を持ったことがない。けど、たまにアプリが重いときがあるのか反応無くて、何度かタッチすると、指紋認証もホームに戻ると同じ機能になっててホームに戻るときあるのアレ。
Amazonで『注文していないのに商品が何回も勝手に送られてくる』というレビューが書き込まれる→定期おトク便の罠だった - Togetter
https://togetter.com/li/1122899
通知メール来たとき本文のThis issueをTissueに空目した。
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/15281#issuecomment-1128917243
Misskeyで、凍結されたユーザーページって真っ白になったり、該当ユーザーの投稿を表示させようとすると「問題が発生しました」のエラー画面になる?それともデータが壊れている?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よく聞く「子供が真似をしたらどうするんだ、削除しろ」「そういうのは親が言って聞かせるんだよ!」の後者部分が行われておりいい話。確かにずっとやってたら、原因の方を直してくれと思うけど、無菌状態で育ててもなぁみたいなことを思ってしまうし。子供いないけど。
@kyon_g 確認ありがとうございます。ふーむ、なんだろう、該当サーバのデータが壊れているのかもしれませんね。と思ったら、こっちのページ( https://chunchun.world/@test )はエラーになったので、なんか不安定なところがあるのかもしれません。
バーガーキング、肉4枚を挟んだ“超大型バーガー”が食べ放題 約1209キロカロリーを時間内何度でもおかわり自由(1/2 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/16/news212.html
坂道発進アシストみたいな機能が無い限り、オートマでも坂道では下がるのでは。うちのHR-Vでも下がる。それ知らずにショッピングセンターの立体駐車場入場待ちで後ろにぴったりくっ付けてくるやつとかいるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
システム管理者の日って6月ぐらいじゃなかったっけと思ったけど、思っていた6月のやつはIPv6の日か。IPv6の日にIPv4をとめるとか言う話を聞いたことがあって、システム管理者感謝の日にありがたみを分からせるためにシステムを止めるみたいな話があったので、ごっちゃになっていたのかもしれん。
notestockで日付を指定しないときのアカウント公開ページや、ログイン中トップページで、「今日の投稿」が表示(投稿していなければ何も表示されない)されていたのを、最終投稿日にしました。毎日投稿してるような使い方なので、自分が困ってなかったのでずっと後回しになっていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pythonのバージョンを切り替えたりして使っていると、yumとかdnfとかpython系のやつが特定バージョンを想定していたりして死ぬときあるね。
あんまりいいかげんなことを言ったら、間島キレるじゃん。娘に直接アプローチは、どうなんやろうなぁ。娘は何も知らないし、延人に対してそこまで評価が落ちてないのがなぁ。自分が殺されるかもしれなかった可能性を考えないまま親を糾弾しそうで嫌だなぁ。お父さんのスマホはお母さんのスマホとの通信記録を監視されてないの?間島母にアプローチってなんでや。間島と間島母がどれだけ話してるか分からんけど、バレたらさらにひどいことになりそう。なるほど、間島母になすりつけか。あー、結局なすりつけなかったのか。あー、間島本人ね。すごい、よく思いつくな。間島の部屋まで割り当ててしまった。と思ったら、きたー! ここで続くんかw
夏場に最上階の天文台で密封空間なの、やばそう。本人に写真検閲されるの恥ずかしい・・・。自転車でテント持って回るの、大変では?うわー曲さんから撮影許可出た!えっ、何その意味深な言い方。残してね、なんて言い方、なんか消えそうじゃん。えっ、中見くん・・・えっろ。曲さんからすると、親しすぎると頼めない。中見くんはみんな親しくないから大丈夫なのかw ソフトボールのキャッチャーは怖いな。しかもコントロール悪い投手だとなおさら。はー、中見くんはえらいな。白丸先輩はいちゃいちゃしてるシーンみてるからなぁ。ケジメは付けろという先輩、しっかりしてる。お好み焼きを七等分できない子供だ。花火大会の日に屋上開放してくれるの、先生大盤振る舞いだなぁ。天文台を昼寝部屋にするために、みんなが動いてくれているの、まあ大事と言えば大事だ。
S3の書き込みできなかったやつ、自分のアカウントにS3アクセスの許可を付けて、アクセスキーも発行して、だと上手く行かなくて、S3アクセス用のアカウントを作って、そこに許可とアクセスキー発行でいけた。理由は分からん。
#DQウォーク の錬金百式、レシピをまずゲットしないとダークキングスライム出てこなかったわ。普段家から出ないから・・・。そしてダークキングスライム堅すぎてつらい。普段家の中でWALKモードにしてGPSの揺らぎで放置してるんだけど、戦闘して死んでしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼルダの伝説TotK、全くシナリオを進めずに地図作るのばかり進めている。望遠鏡でピンを打ったときに、その場で取り消しできるようになってほしいなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
遊んでるのか!って怒る人が居そうなのはまあ置いといて、ロゴを模るの、それはそれで怒られないのかしら。(ブランド元からの告発なら、まあ許してもらえる?(商標法違反は親告罪なのかどうか知らんが))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オープニングとエンディングの人達、現在のパーティー構成で変わるんだ。ライオスに着々と魔術を教えているのか。またなんか出てきた。核さえあればどこでもゴーレムできるのか。ライオスの魔物に対する興味・・・。イツヅミでもいいのか。センシの兜、脱ぐことあるんだ。茶碗蒸し。ライオス、目隠ししたままなのか。イヅツミさん、かわいくなっちゃって。マンドレイクを甘く似たもの・・・見た目なぁ。木に羊が実っている・・・。異分子が紛れると、パーティー運営がなぁ。熟していない実の段階で胎児みたいなの入ってるのか、えぐい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラウザはx.comになったけど、クローラーでアクセスすると、まだtwitter.comに飛ばされるのか。
https://notestock.osa-p.net/@osapon@mstdn.nere9.help/20240517/view#note_c6b9fa1db97b413d81fdecce2bb02718
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OSC白浜、シャチョを含む当日入り予定勢が飛行機引き返しで参加不能になってるらしい
nginxのプロセス設定、
worker_processes auto;
worker_cpu_affinity auto;
にしとったわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。