文字化けの人の名前が戻っていることに気が付いた。みんな名前変わるから、アイコンしか覚えてない。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Win版のkindleのショートカットをオフにしてたのに、いつの間にか再設定されてて、VSCodeでブックマーク付けようとしたらkindleが立ち上がった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外出禁止策で「街中にライオンが放たれた」ロシアに広がる噂を報道官が冗談交じりに否定「放ったのはクマ」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース 外出禁止策で「街中にライオンが放たれた」ロシアに広がる噂を報道官が冗談交じりに否定「放ったのはクマ」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010012-abema-int
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このエントリで助かった院生は多分大勢いるよね
http://next49.hatenadiary.jp/entry/20081019/p2
名前変わっちゃうのか。
社名変更について - 大阪モノレール/大阪高速鉄道株式会社
http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-477.html
限りなく安全側に倒したオプトアウトなまとめサイトを作っても、みんな許可しないし、使い物にならないサイトができるだけなので、悪意[要出典]をもった人間をどうにかしないといけない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まとめ情報もAP対応していて、ステータスを取得すると投票形式になっていて、「悪意がある」の票が一定以上になると非公開になるまとめサイト。
第三者の投稿をまとめると、まとめに含まれた人に一斉に投票形式で「載せて良いか?」のリプライを投げ、OKが帰ってきた場合だけ表示される。絶対ブロックされるタイプのサイト。
遺影でイエイとなると言うことは、故人が亡くなることによって何らかの利益が発生すると言うことでしょうか。実は死因に疑問点が発生しておりまして、署にて詳しいお話を伺いたいのですが⋯
VSCodeのターミナルでパスワードを聞かれる時に、VSCodeの上部にポップアップとして出てくるようになったの、どうも個人的にいまいちだ。今までターミナルの方で聞かれていたので、そのまま入力すればすんでいたけど、「あれパスワード聞かれないな、画面が進まない」「あ、VSCode側に出てるわ」というのを何度かやってる。
短冊状に切ったニンジンとマヨネーズ。短冊状に切った大根とポン酢とおかか。ジャガイモをサイコロ状に切ってザルに入れて炊飯器で蒸してマヨネーズ。キャベツを適当に切ってザルに入れて炊飯器で蒸してごま油と醤油とマスタード。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでミズノがマウス?と思ったけど、マウス(入力機器)じゃなくてマウス(身体の一部)か。
スポーツの機能性を活かした着け心地を追求 水着素材を採用したマウスカバーを発売 | ミズノ
https://corp.mizuno.com/jp/newsrelease/2020/20200515.aspx
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もししてたらその人を中心とした家系図が作られてほしい とんでもない芸能家系になっておもしろそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
西武鉄道のLaview、いつ見てもプリマハム号に見える。
https://www.seiburailway.jp/railways/laview/design.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/718834/blog/41000662/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
直接広告が取れたら良いんだけど、広告出す側も面倒なので、結局仲介業者が入るけど、業者は扱う品数が多すぎて機械化したら審査がザルみたいな感じで、難しいわね。
ぶろるっくに貼っている広告のCPMが9円とかなので、もうちょっと上がって欲しいが、ああいうサイトを見に来る人の層と言うことでこの値段なんだろうなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。