寝不足で口内炎が治らないので、今日は早めにゼルダ終わります。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
検索すると、釣った魚をその場で捌いて、不要な部分を海に捨てたところを海上保安庁の巡視船に見つかって摘発というパターン、割とあるっぽい。件のニュースは岸壁からの投棄だったけど。
海の富栄養化対策で河川への汚水は取り締まっているのに、海に直接投棄が許されるのはけしからんみたいな、全部厳しく行きますって方針なんだろう。
いつも買っている生協の鶏肉バラ凍結のやつが500gなので、それぐらいと言われると、多くも見えるし少なくも見える。元の魚はもっとデカかったんだろう。
またゴミ出し通知アプリの通知が出なくなっている。Androidの該当アプリの通知がoffになってて、このアプリは通知を送信しませんと表示されててonにできない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
給仕めぐみんかわいい。温泉街のアクシズ教、あったなぁ。めぐみん、アクシズ教団の手伝いしちゃうのか。意地汚い勧誘方法だ。あのプリースト、どうしようもないな。本当に教団を拡大したいと思っているのか? 今度は斬新な一人遊び・・・、あのプリースト普段からやらかしてるのか。
セルフレジで割引シールスキャンすると実際割り引かれるんですよ
その後決済方法でバーコード決済選んだら、それだと割引なくなるけどいいカナ汗笑みたいなのが出てくる
Revolutの手数料のやつは、3/16に「4/17から手数料取るわ」って言ってたのが、4/17当日になって「延期するわ、また決まったら教えるね」になって5/16に「5/17から有料化するわ」って言ってきたので。
この作品のエロ要素、原作からアニメ化の時に原作者が手を入れたと聞いたので、原作者の意向なのかーとなった。ここまで視たけど、続きはいいかなぁという感じになってきた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この状態を知る人間少なそうだけど、ネットに投稿でもしてたんかな。
>去年10月、警察に「改造されたB-CASカードを使っている人がいる」という相談が寄せられ、犯行が明らかに
ノーパソに張る大入りシール、ちょっといいな。完全にダメな神様だった。神様実体あるのね。異世界から召喚、逆方向の召喚もあるのね。VR機器奉納されるの、良すぎる。氏子が分かってるのいいな。小糸ちゃん、学校になんて鞄持って行ってるの・・・、奉納された品なんだろうか。お年玉で買ったのか。そうなんだよね、年相応じゃない感じがした。妹とすら会ったこと無いのか。いや、でも生まれたときに会ってるもんな。人見知りなのと、みんなに好かれている状況が一致してない感じがある。なんかそこに不思議があるのか。耳長くね?キサブロウ・・・重罪では。あっ、一番痛いとこ打った。お母さんが亡くなってから小糸が巫女を継ぐまでの間は、誰か担当していたんだろうか。先代と言っていたから、その人のことなんかな。
公開しているサービスのために、TwitterDM全開放しているけど、全然変なDM来ない。やはり活動的なアカウントにしか飛ばさないように調整されてるんかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@matsbox 海沿いの道に松が植わっていることはあるけど、だいたい目の前が砂浜で防砂林という扱いなので、街路樹ではないかなぁと思ってしまいますね。
@mmasuda あ、チェック付いてました。どんな問い合わせでも受信できなくて無視する形になるのが嫌なので、チェックを外した記憶があって確認してなかったのですが、なんかいつの間にかチェック入ってました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
低クオリティDMフィルターにチェックが入っていた。おかしいな。どんな問い合わせでも受信できなくて無視する形になるのが嫌なので、チェックを外した記憶があるんだけど。
お金の流れを整理した。Revolutで払っていたやつはKyashと大元のクレカに分散させた。Revolutの残金は、PayPal経由で支援サイトの支払いで使い切ろう。
UFJの取引で少しずつ貯まるPontaポイントをなんとかするために、au PAYのプリペイドカードを持っていて、これを活用したいのだが、オートチャージはpovo1.0とかを契約してないとダメらしくて、povo2.0だと使えないらしい。うーん。
サバイバルすぎる。
>子どもたちは果物を食べ、棒や枝で即席のシェルターをつくり、風雨をしのいでいたとみられて
https://www.asahi.com/articles/ASR5L570TR5LUHBI013.html
道路上に市松模様となるようにプラスとマイナスの電極を配置し、タイヤの前後間隔や車幅を調節して両極に必ず接触するようにして走る。(摩擦係数は何らかの仕組みで1以上とする)
@nacika 捕まえたのは宮城県警だけど、名古屋の人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014070881000.html