23:47:10

DLNA 有効化しておいてから SEN Enabler で CFW syscall 潰すと DLNA サーヴァーが見つけらんなくなってておもしろい。 mstdn.maud.io/@orumin/10540732

まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
23:39:58

packages から pkgng への移行手段は提供されてるけど不可逆な変換のはず

23:39:33
2020-12-19 23:39:23 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:06

むかしから pkg_install(8) とかで packages 使えたのはそうだけど、それは pkgng のとは形式も違う気はする

23:35:03

pkgng こと pkg(8) になってから一新されてませんでしたっけ、port と混ぜて使える気がするし

23:34:07
2020-12-19 23:32:05 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:33:52

それは make config しわすれたとかでは……

23:33:30

じっさい Portage って ports から着想されてるのよね

23:33:05
2020-12-19 23:32:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:31:38

第4章 アプリケーションのインストール - packages と ports freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/bo

第4章 アプリケーションのインストール - packages と ports
23:30:47

もともと FreeBSD のパッケージインストールは ports 前提でバイナリパッケージは後から追加された仕組みだし……

23:30:15
2020-12-19 23:28:11 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:52
2020-12-19 23:29:24 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:48

PS3 に Rebug REX 突っ込んで DEX target にしてると、DTCP-IP が有効化できなくなって DLNA を有効化するのはメモリ改変でできるけど reboot するとそれが揮発する、みたいになるのか?

23:28:19
2020-12-19 23:27:29 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:07

……

23:27:04
2020-12-19 23:27:02 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:54

EX アモルファスだぞ!!!

23:26:45
2020-12-19 23:26:40 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:37

素直に ports 使いましょう。さあ portmaster のでばんだ。

23:26:21
2020-12-19 23:23:40 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:09

おるみんさんはイマドキの人ですよ

23:25:56
2020-12-19 23:25:33 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

おるみんさんはいまどきの人ではないということ?

23:25:45

はは

23:25:42
2020-12-19 23:24:48 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:44

@JSR7saki 借りてないよ

23:24:32

いまどきの人はそもそもグラディウス知らないよ

23:24:13
2020-12-19 23:23:44 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:23:37

作ること自体は目的ではなくてあくまで演習課題のひとつというか

23:23:11

ML 系の実装みたいなことするけどあくまで型システムの理解と入門が主眼のはず?

23:21:53
2020-12-19 23:16:08 もの投稿 motisn@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:03:40

unarist さんがクリスマスツリーrist さんになっとる

23:03:27
2020-12-19 23:03:18 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:35

今日のプリンなの

22:19:22
2020-12-19 22:17:50 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:39

dig me no grave

22:13:32
2020-12-19 22:12:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

lo48576/grave: 墓: Collection of abandoned projects and eternal-WIP code fragments
github.com/lo48576/grave

ワイが勝手にやってるだけです

GitHub - lo48576/grave: 墓: Collection of abandoned projects and eternal-WIP code fragments
22:12:47

わからないけれど、grave は墓穴という意味なので、死んだやつ終わったやつ続けるつもりがないやつを墓に埋めるように投げ込む場としてそういう命名した repository 作るのを勧めているという構図ではなかろうか

22:12:02
2020-12-19 21:50:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

grave リポジトリはおすすめ

22:10:19

勉強がてら実装してみるのもありっぽそう、でもわたしあんま Android 使わないのよな。使わないわけではないけれども。

22:08:41

昔一瞬作られたことがあるけれどそれっきり > SKK on Android

22:07:17

tweet ではなく toot になるだろうけれども

22:05:45

GentooInstallBattle は mikutter で tweet するまで、が伝統だったので、FreeBSDInstallBattle もそのようにするのは如何か

22:05:17
2020-12-19 22:05:08 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:08

FreeBSD はとりあえず portmaster(8) とか入れておくといい気がする。もっとも、FreeBSD 10 ぐらいから pkg(8) でバイナリインストールが楽にできるようになったから portmaster(8) はもうあんま使わなくてもいいんだけど。

22:02:07
2020-12-19 22:00:38 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:41

音が同じだからという理由で別の字に合流して意味の区別が失なわれた漢字とかは元の字を使いたいなあとたまにおもって、気紛れに使うことがある感じです。SKK だと入力しやすいので。(逆に言うと、Android とか SKK のない環境から入力するときは普通に新字体使ってる

21:45:05

RT @OUCC@twitter.com:
OUCCは「オービタル - 03 - D」に出展します。
ぜひ見に来てください!


twitter.com/OUCC/status/133904

21:41:38

BeOS は R5 まで出たけど、次世代 BeOS に乗せようとしてポシャった IPC 機能は Binder という名前になって今 Android に載ってます。

21:41:05

違う、2001 年ぐらいまでだわ。2005 年ごろは Haiku OS が発表されたタイミング(正確には 2004 年

21:39:18

キレた

21:39:15
2020-12-19 21:38:55 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:41

そもそも BeOS 自体が C++ でマイクロカーネルをフルスクラッチし、かつマルチメディアに特化する、といういかにも 90 年代後半ごろにウケそうなかなりモダンな設計の OS でした

21:37:50

BeOS は Apple 出た Jean Louis-Gassée がやってたやつで次期 Mac OS X の座を NeXTSTEP と争ったぐらいには最近です。それに負けたあと方針転換して x86 向けに売ってたやつも、2005 年ぐらいまでやってたし。

21:35:18

とはいえフルスクラッチ実装するよりかはこいつのソースをリファインするほうがまだイケそう

21:34:23
21:32:49

“skkIM 1.1.3(00-04-10)
形態素解析を行わない日本語入力プログラムskkのBeOS移植版。ソースパッケージとして配布されているので、gccベースのデベロップメントキットを利用してコンパイル・インストールする必要がある。[辞書サイズ:2.8MB]”

各日本語入力プログラムの特徴(BeOS,OS/2,超漢字,X68000,Solaris) www4.airnet.ne.jp/koabe/com_in

各日本語入力プログラムの特徴(BeOS,OS/2,超漢字,X68000,Solaris)
21:31:47

最悪ソースコード互換性あったりしたらなんとかならんのかな。OSS の BeOS 版 SKK があるとも限らないですが。

21:30:23

BeOS に SKK 移植あったみたいだからそれ使えば動くんじゃないか……?

21:27:25

『ウマ娘』、生きてたというの……!

21:27:15

配信延期となっていたゲーム「ウマ娘」2021年2月24日に配信へ - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

配信延期となっていたゲーム「ウマ娘」2021年2月24日に配信へ - ライブドアニュース
21:25:44

そこは HaikuOS ですよ!!!

21:25:35
2020-12-19 21:25:20 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:17
2020-12-19 21:22:28 銀猫さん (Ginneko-san)の投稿 silverscat_3@norimono.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:17
2020-12-19 21:21:03 銀猫さん (Ginneko-san)の投稿 silverscat_3@norimono.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:11

おるみんさんインド神話に出たことはない

21:25:02
2020-12-19 21:23:48 ざくろの投稿 pomegranate@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:21

全裸だったの……

21:21:12
2020-12-19 21:21:00 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

これ全裸なんだ……

21:21:10
2020-12-19 21:18:49 銀猫さん (Ginneko-san)の投稿 silverscat_3@norimono.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:34

fox hole radio(塹壕ラジオ)なら家にあるナニカで適当に作れること結構あるよ。ただ、アンプがなくて電波の起電力だけで駆動するから、漏れ電磁波で鳴らすのは厳しいかも。

21:17:41
2020-12-19 21:16:54 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:26

まさしくそれですね。

21:16:02

homebrew(自家醸造)という語彙そのものが計算機ハッカーが勝手にモノをハックして何かやること全般によく使われる。たとえば、既存のゲームコンソールマシンで、認証機構を突破して自作ゲームやアプリを動作させるときなど、homebrew app と言う。

21:14:48

いや、それはあんまり関係ないと思う

21:12:52

Homebrew Computer Club からは後に世界初の完成品の個人用計算機である Apple コンピューターが生まれています(Altair 8800 や TK-80 はあくまでキットだった

21:11:58

TK-80 に先行してアメリカで生まれた世界初の個人用計算機「Altair 8800」は防磁がしっかりしていない簡素な設計なのを応用して、Homebrew Computer Club の人が当時電磁波ノイズ使って Altair 8800 にメロディを演奏させた逸話があります(適当に意味のない演算をさせて、かつそれを特定のパターンの演算にすることで漏れた電磁波をラジオに受信させることで、音声として再生させた

21:08:51

わたしは 2 巻の豫約開始時の RT 祭りでam͜a͉zonで豫約したので……

21:08:23

塀先生の RT 祭りで気付くやろ、わかる。

21:07:59
2020-12-19 21:06:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

上伊那ぼたんの2巻出てたのか。塀さんの投稿がブーストされて来るだろと思って読書メーターに新刊チェック登録してなかったわ。

21:07:53

???

21:07:48
2020-12-19 21:07:19 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:07:44

データベースシステムやファイルシステムで pmem 向けの興味深い論文たくさん出てるから試したいんよなあ。

21:06:45

DRAM 型というより DIMM ソケット型、かな。

21:06:23

Optane DC ですね。

21:06:16
2020-12-19 21:04:25 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:30

かおうね!

21:04:58
2020-12-19 21:04:47 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

酒が飲めるヤマノススメ2缶出たのか!

21:04:11

21:04:03

20:48:02
2020-12-19 20:43:29 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

もへもへ失礼すぎるだろ

20:47:57
2020-12-19 20:42:51 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

しぶといな

20:47:57
2020-12-19 20:42:48 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

まだしばふくたばってなかったのか

20:47:56
2020-12-19 20:41:54 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

突然結婚したから心臓止まるかと思った

20:47:00

パーソナルコンピュータ発祥の地 [現存せず] - 発祥の地コレクション 840.gnpp.jp/personalcomputer/

パーソナルコンピュータ発祥の地
20:46:54

NEC、ラジ館BIT-INN LOUNGEを閉鎖、BIT-INN Aiへ統合 pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

NEC、ラジ館BIT-INN LOUNGEを閉鎖、BIT-INN Aiへ統合
20:46:26

TK-80 が研修用で日本初の BASIC 使える個人計算機だったのはそうで、それで昔の秋葉原ラジオ会館には「パーソナルコンピューター発祥の地」ってプレートがあった。現存してないですが。

20:45:11

これはあくまで日本の歴史やね(海外のパーソナルコンピューター史と国内のマイコン史はやや異なる歴史をもつ)

20:42:32

サイドチャネル攻撃系、発想できる時点で天才すぎるやつが多い

20:41:56
2020-12-19 20:41:36 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:41:54
2020-12-19 20:41:26 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:31

年内に書き上げるの格好良すぎる

20:39:29

今日は数え役満和了れてうれしい

19:05:05

マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋 | Reuters jp.reuters.com/article/microso

マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋
11:43:07

no bite

11:42:47
2020-12-19 10:53:35 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:12:00

かるばぶさん不死で人外なの?

10:11:48
2020-12-19 06:54:26 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:11:47
2020-12-19 06:54:09 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:11:42
2020-12-19 06:55:42 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:11:41
2020-12-19 06:55:21 メカえあいの投稿 mecha_eai@stellaria.network

✅かるばぶはにんげんではないので……

10:04:54
2020-12-19 09:22:23 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:47
2020-12-19 09:31:07 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:23

自作のやつはあるけど、市販であるかというとあんまりなさそう

10:04:07
2020-12-19 09:51:56 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:07
2020-12-19 09:50:19 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:56:19

こんなパンキッシュな公妃も居るんだねえ

02:55:54

このお姫様クソカッコイイ

02:55:48

モナコのシャルレーヌ公妃、モヒカン刈りに! クリスマスイベントでお披露目 elle.com/jp/culture/celebgossi

モナコのシャルレーヌ公妃、モヒカン刈りに! クリスマスイベントでお披露目
02:06:29

カフェファ

02:06:17
2020-12-19 02:05:49 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:04:13

というかどのみち所得税かかるなら誤差でしょ、どうせ税率一番低い所得だろうし、来年度から勤務ならなおさら

02:03:21

へんにまとめて払うより月割りで払うほうがラクでは?

02:02:58
2020-12-19 01:58:58 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

でもあと 30k分勤務すると月割所得税がかかるねんな

01:45:37

digikey とかにありそう

01:45:31
2020-12-19 01:45:07 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:43:24

うわ

01:43:21
2020-12-19 01:43:08 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:42:57

SSD なら物理的に制約が減るからこういうフォームファクタもありですねと当時思った

01:42:23

2 年くらい前に発表されたやつだっけ

01:42:12
2020-12-19 01:41:44 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:41:58

RAID にはしないけど 3→6→8 と徐々にデカくして古いのは随時ヤバくなったとこで廃棄してる > MPEG2-TS いれてる HDD