23:24:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana あれ、分科会でそういう提言が出たんじゃなくて嘉悦大の高橋洋一教授がわめいてるだけというのがミソで、なんというかハイ

23:17:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まついさん医学生マジ!?

23:16:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

蒸気自動車、死ぬほど格好良い >> youtu.be/rUg_ukBwsyo?t=85

Attach YouTube
23:16:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

一期でバルクホルンの妹見舞いに行くときだっけ

23:16:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 23:15:45 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

運転はエーリカ!

23:15:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ガソリン車廃止→蒸気機関だ! ← これ大好き

23:11:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アニメの謎グッズシリーズ(『ストライクウィッチーズ』より)(宮藤専用とは?)

Attach image
23:03:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

カボレネィド

23:03:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 23:02:50 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:02:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに葉っぱはこれです!実際上物ではあると思う…… >> Amazon.co.jp: タラグイ マテ茶 レッドパック レギュラーテイスト(茶葉・茎入) 500g: ドラッグストア amzn.to/2Vv12qO

23:02:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いつ日本語入力できるようになるのかなあ

23:02:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 23:00:10 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:04 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 22:54:44 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

wishlist にネタで入れたら誕生日に送ってもらったボングが家にあって、これとマテ茶の葉を並べるとかなりアウトくさくなる(届いた後にボングが大麻の吸引にも使われると知った

Attach image
22:54:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マテ茶って元の紙袋だと取り扱い面倒なのでジップロックに入れて管理してるんですが、絵面が大分アウトくさいなというのに気付いた。

Attach image
20:43:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@rooty2 ついでに言うと J も I と同じ発音するけど J のほうが半母音としても使われる(英語の Y みたく

20:39:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@rooty2 子音として使うと w の発音になるかも > v

20:37:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@rooty2 ラテン語だと v と u の発音おなじだよ

20:36:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ラテン語

20:36:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

k じゃなくて c 使うのか

20:36:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

karubabu is not available

20:32:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「Dance Evolution」は Kinect と運命を共にしたところがある。というかアーケードより Kinect 向けコンシューマーゲームとしてが先だった気がする。

19:13:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

mozc や Google 日本語入力はなんでだか SKK とかにある機能複数持ってる(zl で → になるとかそういうやつ

19:12:58 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 19:12:15 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえば意識してなかったのだけど、fcitx-mozcってC-gで変換キャンセルできるんだね。

19:11:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mot ちなみにこの系統のコナミの音楽ゲームだと Dance Evolution や DANCERUSH STARDOM といった新ゲームも生まれてます。

19:08:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mot DDR で十段のプレイとか検索するとサクっと人間か?みたいな動きのひとたちたくさんでてくる >> m.youtube.com/watch?v=3-SR5JX6

Web site image
(DDR A20 PLUS) DOUBLE十段 (初プレイ時バー未使用)
19:05:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mot そっちはまだばりばり稼動してるし……

19:04:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

誰もトレンド追えてない、はウソで、あれはマーケティングの結果わざとトップページに情報詰め込んでるんでしょと思っている

19:04:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 19:00:09 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:51:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それに kubeadm コマンドとかまだ無かった数年前にはもう OCI とかの I/F 導入したり containerd とか出てきてたりして k8s はそっち使うようになってたと思うんだよね

18:50:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか k3s みたいな第三者の実装ならともかく、minikube は Kubernetes の公式プロジェクトなんだし心配することはないのでは……

18:48:49 @orumin@mstdn.maud.io
18:48:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CRI-O も containerd も使えるので minikube に(コンテナランタイムとしての)Docker は不要

18:47:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Minikubeを使用してローカル環境でKubernetesを動かす | Kubernetes kubernetes.io/ja/docs/setup/le

Web site image
Minikubeを使用してローカル環境でKubernetesを動かす
Attach image
18:45:47 @orumin@mstdn.maud.io
18:45:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつに minikube も cri-o が使えるんじゃ?

18:44:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:40:40 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

科学には科学史が必要だし数学には数学史が必要で、計算機科学にも計算機科学史は必要なのだという立場を取っている

18:42:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:33:19 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「科学革命の前夜、数学や関連する諸学はどのように捉えられていたのか。それらは果たして確実なものなのか。数学の対象や認識・論証の特質、学問全体における位置づけ、教育的意義などをめぐって、当時の思想家たちのテキストを精緻に読み解き、見失われて久しい知の相互連関を問い直す、白眉の学問論。」
ルネサンスの数学思想 « 名古屋大学出版会 unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-

18:42:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば線形代数にしたって行列(表現)より行列式のほうが先なんだよね。

18:41:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

概念そのものにとって歴史的経緯は本質でなくても、追体験することは物事を理解するのとそれを更に未来に推し進めて新しい発見をするのに重要だと考えている

18:40:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:38:27 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:31:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

フロッピードライヴも元々大型だったけどこれの小型化に成功したのは Apple の co-founder である、みなさんご存知 Stephen Gary "Woz" Wozniak 氏の Disk II だとか。

18:29:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ASCII.jp:業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (1/3) ascii.jp/elem/000/001/236/1236

Web site image
業界に痕跡を残して消えたメーカー HDDシェアNo.1だったQuantum (1/3)
18:29:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

HDD 小型化の歴史とかここみるといいですよ。ハードウェアじゃなくてサーボをソフトウェアで制御させれば部品減って小さくなるじゃん!という >>

ASCII.jp:業界に痕跡を残して消えたメーカー Seagateから独立したHDDメーカーConner (1/3) ascii.jp/elem/000/001/232/1232

Web site image
業界に痕跡を残して消えたメーカー Seagateから独立したHDDメーカーConner (1/3)
18:27:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@metalefty かなしみ

18:24:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MN128-SOHO、今おうちに欲しいんだよね……家にダイヤルアップのアクセスポイント建てたくて……

18:23:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
18:22:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon
Web site image
実家の母を安心させたくて『一人暮らし中の家』に初招待してみた
Attach image
18:19:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は逆に通話とキャリアメールの維持のためだけに MNO 回線維持してたので去年まで FOMA 回線だったしほぼ塩漬け

18:18:37 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:16:36 もちゃ(あと-16.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:18:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@metalefty たしかに

18:17:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゆうちょダイレクト、モバイルでアクセスするとモバイルのデザインにリダイレクトとかはしてくれるんだけどレスポンシブではないし、たしかにイマドキっぽさ出そうとして微妙に失敗してて、まあはい

18:15:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@metalefty このサイト、最近クレジットカードもイケるようになったっぽい?

18:15:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そう?h 要素の修飾とかテーブルの素気なさとか、いかにも市役所とかで使われてる CMS が生成するサイトとかと似通ってない?

18:14:16 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:10:49 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:13:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@metalefty あー

18:12:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんかコカ・コーラも独自ドメインアドレス弾かれてしゃーなしでキャリアメール使った記憶ある(いまはもうそんなことないはずで、ドコモのメールボックスみたら去年ぐらいにメールアドレス変更手続きしてた

18:06:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

家賃の振り込み先がゆうちょだったり学費関係でゆうちょを使ってなかったらこんなん使ってない……

18:06:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
18:05:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

二段階認証をメールでやるとき、ゆうちょダイレクトはキャリア以外は使えない。ハードウェアトークンとか導入すると不利益無くなるけれど。

18:04:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゆうちょダイレクトはキャリアメールじゃなくてもメールは届くけど、キャリアメールじゃないと使えない機能があったはず

18:03:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ジャニーズとかそうだったらしいよ > キャリアメール

18:03:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB 生文字列で見えてるね9

18:03:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

困るときは困る

18:03:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

本当に稀は稀なので基本無くても困らないんだけど

18:02:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

本当につい最近までアイドルのファンクラブでキャリアメール or ISP のメールじゃないとダメというところはちらほらあったはずだし、なんだかんだ今もキャリアメール以外弾くやつ稀に見るのでなんとも

18:01:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 18:00:41 もちゃ(あと-16.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:00:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB (Intel 以外にも Motorola とか MOS とかがマイクロプロセッサー開発して Unix もワークステーションに移行していったので

17:59:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB もっとも、メインフレームに対するミニコン、という図式と同じように、ミニコンに対するマイクロコンピューター、という図式で DEC は Intel にやられたわけだけど……。

17:59:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB べつに DEC は VAX 向けに VMS という OS とか開発してたけど、Unix の人気が圧倒的だったのね。ただここで VMS 開発とかしてた David Catler は後に引き抜かれて Microsoft で Windows NT を作る。

17:58:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB DEC の PDP シリーズや VAX シリーズといったミニコンがそうで、Unix はこの上で開発された。System 360 をはじめとする IBM のメインフレームに対して DEC はこれで大きなアドヴァンテージを得て大学や研究機関の多くがミニコンを導入したので、Unix も一緒に広まった

17:55:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近はキャリアメールでも IMAP とか使って好きなクライアントで受信できなくもないしまあべつに……。

17:54:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

17:54:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 17:51:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon
ストレージ 半世紀にわたる磁気テープ装置の変遷と富士通の開発の歴史 - 富士通
17:53:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB そのマシンは富士通の FACOM とかじゃないかしら。

17:52:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ああ、メインフレームの磁気テープ装置部分だけってことか。

17:49:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むしろ音が出ないと不安だし音の違いで壊れたかどうかわかったとかそういう

17:49:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ミニコンかな……。(メインフレームに比べたらミニなんですよ!

17:02:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあそれとはべつに Unix には at(1) もあるけれど

17:01:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまでは at コマンドとか Linux で LTE モデム使いたいときぐらいにしか見なさそう

17:01:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ISDN 公衆電話で使いたいからダイヤルアップの ISP 今契約した

17:00:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:59:54 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

音が出たら楽しい、大事でプリミティヴな感情だ……。

16:58:46 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:58:20 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:58:18 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:35 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:57:44 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

安心する音(そうか?

16:53:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon
Attach YouTube
16:53:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:52:40 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば ISDN 公衆電話でダイヤルアップするやつを今のうちにやっておきたいんだけど、あまりに悪用されたのか発信者通知のない電話から接続できないフリープロヴァイダー多いんだよね

16:42:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ISDN の 128kbps は相当に高速なんだよなみたいなことを考えている。

16:41:56 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:41:28 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

はじめてネットに接続したのは、3代目のPCから、だったかな。2400bpsのモデムで、草の根ネットに接続していた。

16:41:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ふと ARPANET の IMP と NCP について検索してたら AppleTalk とか出てきてしまった

16:38:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:38:36 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

その前はそもそもネットがなかった。会社でも家庭でも、コンピューターはスタンドアロンが普通だった。

16:36:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまどきの移動体通信だって通信制限という処罰はされるけれど通信自体は途切れないもんなあ

16:35:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ママのダサセーター feat. Microsoft、とても良すぎる……。

16:34:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むかしは IIJ が日本初(一般への商用としては Nifity とかのが先?)と覚えていて、どっかで IIJ と同時期にわずかに先に……という話を読んだときへ~とは思っても名前をひとつも覚えていない

16:33:33 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:36:22 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:33:06 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB そもそも、携帯電話がない時代なのに、電話回線でダイヤルアップすることはつまり特定の電話番号(アクセスポイントと言う)に発呼してから PPP で通信路確立することなので、普通に電話回線を独占してしまうので通話がその間できなくなる(だけどべつにンターネットのために専用線としてもう一本電話回線を引くのは誰にでもできることじゃない

16:30:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB 実際のところ電話をかける、通話を終了する、というのと同じだけど、まあゲートウェイルーターオン・オフと思ってもらっても差し支えないかもしれない。

16:27:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつにダイヤルアップ回線で常時接続してもいいけど、電話回線は使用時間に対して課金するのでダイヤルアップ接続でずっと切断しないままだと莫大なお金がかかる、のでダイヤルアップは安価だけど常に接続できない、お金がある機関なんかは専用線で常時接続、となるのだ

16:25:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今だってフレッツで PPPoE 通信するときはまず ISP に対して PPP で認証するし、ダイヤルアップも over Ethernet じゃないだけで PPP で通信路確立するし

16:24:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

電話回線自体は物理層、ダイヤルアップ接続は OSI 参照モデルのどこか、というよりは、電話回線で通信をはじめるための通信路確立のときの手順なので一度確立すれば OSI 参照モデルとは関係ない気がする。

16:22:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ところで、最初の post で「最初のインターネットは[..]」と書いてはいたものの、インターネットの「前身」(のひとつ)に訂正させて。

16:21:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は常時接続があたりまえになった時代からインターネットしはじめたんですけど!

16:20:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“料金定額制の電話回線において、または電話料金が安い夜間だけに、ファイルを転送したり、転送すべきデータが一定以上蓄積されたら転送するなど、ダイヤルアップで使うことが想定されている。

[..]

メールやネットニュースのメッセージの形式は、通信に利用するレイヤに基本的には依存しないので、現在一般的なTCP/IPと、UUCP間でのやりとりも可能である(UUCP over TCP/IP)。”
Unix to Unix Copy Protocol - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Unix_to_

16:18:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

インターネットの直接の起源は ARPANET と DARPA の金で TCP/IP のソフトウェアスタックを BSD Unix 上に実装したことにはじまるが、定義としては TCP/IP で相互接続されたネットワークなので Unix である必要は皆無なんだけれども。ただ直線的な歴史にはなってなくて、TCP/IP とは別に UUCP が生まれて大流行して ARPANET とかでも UUCP によるネットニュース (Usenet) がよく読まれていたし、日本の JUNET にしたって最初は UUCP で接続して fj というネットニュースがよく読まれていた、ということで、インターネットの歴史から UUCP を切り離せないのである

16:12:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB mstdn.maud.io/@orumin/10531496 この記事で言及されているこれは、マジでここで ! 区切りで指定したホストを経由してデータがバケツリレーされるということですね

Web site image
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
16:11:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB で、広域 TCP/IP ネットワークに常時接続できる恵まれた環境なら TCP/IP にさっさと乗り換えりゃいいんだけど、電話回線でダイアルアップしているときだけ接続できるサイトもたくさんあって、そういうとき UUCP だとバケツリレーだから、データは蓄積しておいて接続ができたらまとめて転送すればいいわけで。

16:08:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB 2. について、あくまでそれはユーザー@ドメインを指定するだけでその通信経路までは手動で指定したりしない(あたりまえ)だけど UUCP ではそうではなかった、けれど大抵のホストは Unix であったし利用も簡単でそうやって ! 区切りで経路を指定するのも不可能じゃない程度の単純なネットワークの時代なので成立した、ということですね

16:01:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 16:01:49 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:00:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“JUNETがスタートした当時は国内でのネットワーク実験という位置づけでしたので国内だけをサポートしていました。やがて、KDDを介して海外との接続が可能となりましたが、当初、アメリカのDNSサーバとは接続されていませんでした。本来なら“ユーザ名@ドメイン名”でメールが着くはずですが、アメリカのDNSサーバが使えませんので、ドメイン名を書いても、IPアドレスがわからず住所が特定できないので配達不能になります。

[..]実際にハワイ大学にいる友人に電子メールを出すのに、「大阪→東京→KDD→アメリカ西海岸の大学→ハワイ大学」とホスト名をつないで出しました[..]

“友人の名前!ハワイ大学!西海岸の大学!KDD!tokyo!osaka””

【バグは本当に虫だった - パーソナルコンピュータ91の話】第3章 ベーシックパソコンからMS-DOSパソコンへ(3) - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Web site image
【バグは本当に虫だった - パーソナルコンピュータ91の話】 第3章 ベーシックパソコンからMS-DOSパソコンへ(3)
15:59:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“1971年後半、ARPANETに接続された、並んで置かれた2台のコンピュータ間で電子メールを送信した。最初に送られたメッセージの内容は特に考えたものではなく、「QWERTYUIOP」のような意味のない文字の羅列であったという。またトムリンソンは、後にメールアドレスでローカル部とドメイン部を区切る記号として使われることになるアットマーク(@)を、ユーザーがローカルマシン上ではなく他のホスト上にいることを示す記号として初めて使用した”
レイ・トムリンソン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

Web site image
%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3
15:58:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Twitter で WIDE 関係の人つっつくか当時の『bit』誌や WIDE 報告書読むとかすると面白昔話いっぱい出てくると思う

15:56:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ネットワークが拡大するにつれてそれじゃやっていけないから DNS だったりとか、RIP や OSPF といったルーティングプロトコルだとか、BGP みたいな自律ネットワーク(AS)同士を接続するプロトコルとか生まれたわけで

15:55:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB もちろん TCP/IP なんだから別セグメント同士の接続にルーティングテーブルは持つんだけど、どうせホスト名は /etc/hosts に列挙で十分だし、ルーティングも管理者が手動でルーティングテーブルに追加するだけで十分だし……。

15:53:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB 元々は ARPAnet であって Internet ではなかった点、TCP/IP を採用して Internet となった時点では今のように複雑に階層を成したネットワークではなくて精々が北米の主要大学・研究機関ネットワークで、しかもその機関ごとに Unix ホストがあってそこにはみんな Time-Sharing Machine としてログインするのであって個々に独立したホストマシンを持つわけじゃないので、ドメインと地理情報がイコールだったし、UUCP も UUCP over TCP/IP として利用できたので、手動でパスを指定するのでも十分だったってこと

15:47:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ARPAnet が先にあって、最初はルーター的なものも IMP というものだったのが、後から TCP/IP が開発されて、この IP (Internet Protocol Suite) を使うから Internet、ということになったので……。

15:45:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
15:43:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

10 年前にアドレス取得したときにはもう live.jp だった記憶が

15:40:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB uucp(1) は Unix to Unix CoPy の略で、その名前の通り Unix マシンから Unix マシンへのデータコピー。最初のインターネットとメールはルーティングなんてものも無く、system1!system2!path みたいに ! 区切りで経路になるマシンを手動で指定してコピー先のパスを書いたりして、本当にバケツリレーでデータを渡す(なのでデカいデータを送ると経路になってるサイトの管理者に怒られる

15:37:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB ちなみに man page は初出も結構書いてあって、uuencode(1) は BSD 4.0 が初出。

15:37:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB man page で uuencode(1) 見ると see also. に uucp(1) が書いてある。ほかにも uustat(1) とか uux(1) とか言及されているけど。

15:32:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまは outlook[.]com ですよおじいちゃん

15:32:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:30:32 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:32:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:30:08 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

看板コンテンツはそうなっていてもまだ「電子メールとやらをやってみたい」みたいな需要と解説本もあったような?とはいえ携帯電話も登場する時期だからなんともではあるけれども

15:28:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:27:25 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

えっ 2007 年まで UUCP 生かしてたの >>
“リムネットはUUCPによる接続サービスを提供していた最後のプロバイダであったが、2007年10月12日をもってそのサービスを廃止した”

リムネット - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

15:26:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

インターネットの歴史からすると WWW のほうが若い、とも言える

15:25:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

元々のインターネットは WWW よりもむしろメール(とネットニュース)のほうが主体だったわけで、20 年前だとまだメールアドレスがないほうが「エッ」となる時代、という気がする

15:24:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:24:17 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:24:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実際 IIJ4U のほうは古いサーヴィスだしアドレス配布するし Web ページホスティングとかもあったと思うけど、IIJmio に吸収されたときにそこらへんスッと消えちゃったよね。

15:23:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:23:31 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私が言及している IIJmio は固定回線の話です

15:23:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:22:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

MVNO って一般的にはメアド貰えるの

15:23:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

NURO 光は戸建てオプションにだけメール配るっぽい。賃貸だと契約が永続的じゃないだろうからアドレス配布したくないんだろ

15:22:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わりとびっくりなのが IIJmio はメールアドレス提供してないんだよねえ。金払えばオプションで貰える

15:21:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

OCN だとか Nifity だとか昔ながらのところはまだ提供してそうだけど、最近色々生えてるやつはわりと提供しないとこは提供しない気がする。

15:20:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:19:23 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ncrt035 ということで答えは単にオランダ人が著した論文が origin だから、でした

15:18:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ncrt035 ラテン語ですらなかったですね……。

15:18:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かつては ISP がメールアドレス提供するの当たり前だったのに最近はそれもまあ無くなった

15:17:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ISP のメールアドレスはキャリアメールとは言わないような。

15:17:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:16:57 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

あー、でもNifMo使ってたときは@Niftyのアドレスもらえたな

15:17:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 疑義がおありで?

15:16:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ncrt035
“1The name Nix is derived from the Dutch word niks, meaning nothing; build actions do not see anything that has not
been explicitly declared as an input”

usenix.org/legacy/publications

15:14:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

4 回線でも十分一般人からするとヤバい(一般人より

15:13:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ほとんど無くて困らないけど、無いと稀に本当に困る

15:12:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

キャリアメールじゃないと受け付けないサーヴィスは昔は大量にあった、今は減ったけどまだしぶとく生きてる

15:09:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

キャリアメール提供ないならいいか……。

15:09:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば Unix 解説書!とかあって、ある章では *nix のもたらした概念、ある章では C プログラミングの概要、そしてある章で man pages を掲載、みたいな章立てをするような意識を考えるとそうなるのではとおもったりはする(根拠はないです

15:08:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

man pages の section がなぜ chapter じゃないのかというとあくまで man page の分類であって全体として man pages だから章を分けるほどではないのかな、と思ったりしたけど、あんまり根拠はない。

15:03:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば Linux とかだと POSIX の仕様書を man page にまとめた package があることがあって(たとえば Gentoo だと sys-apps/man-pages-posix)、man 1P read とかすると POSIX の仕様と見比べることができるのが便利

15:01:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Linux より先に FreeBSD で *nix に習熟したから section 9 は無いと困る気持ちになる

15:01:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GNU にはないけど Linux kernel のための section 9 はあったと思う。

15:00:35 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 15:00:31 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@boronology WSL1 ならメモリ喰わんでしょ

14:59:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@boronology WSL で表示させればええ

14:59:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

演算子の優先順がわかるのは便利っぽい

14:59:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 14:56:59 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:57:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どっかに game の section があるのは知ってるんだけど、一番見ないな……。

14:57:20 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 14:56:07 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:56:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ascii(7) とかはたまに便利

14:56:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

4 が special files、5 が file formats か

14:55:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

man の section number は 1 が user commands、2 が system calls、3 が library functions、8 が administration and privileged commands でよく使うから覚えているんだけど、他の section はどれがどれかあんまり覚えていない

14:49:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば fork(3) はよく知られたプロセス生成のために自己プロセスを複製する関数だけれども、Linux と glibc の組み合わせでは fork(3) の実装に fork(2) を使わず clone(2) を使う。

14:48:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

read(3) はどうせ read(2) を呼ぶだけなんだけど、C がマルチプラットフォームな関係上必ずしも単に呼び出しだけとは限らない上、場合によっては *nix 系 OS でも (3) のライブラリ関数は同名の (2) なシステムコールが存在していてもそれを使わないことがある。

14:47:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というのも、たとえば read について、shell コマンドの read(1) と Unix systemcall の read(2) と標準 C ライブラリの read(3) があるあからですね。

14:45:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば断りなくコマンド名などに compress(1) のような括弧書きの数字を添えるのは Unix 系では man section の番号を添える文化があるからです

14:43:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ指揮官云々だと「指揮」も command になるか

14:42:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 14:39:28 赤字の投稿 highemerly@handon.club
icon

ドコモ,「ahamobile.jp」ドメイン取ってるな。これ,元々はサブブランドやろうとしてたけど,怒られそうだから直前に辞めてメインブランドのメニューってことにしたんじゃね??
ahamobile.jp/

14:41:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そう、そんな感じ。計算機の文脈から外れたところで command を命令とするのは全然不自然じゃないし、むしろ指揮官が発令する command なんかは命令じゃないとしっくり来ないし、たしかにマニュアルなんかの「指示」が instruction とされるのも、そのとおり。

14:34:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“mnemonics, or from a Latinized form of Greek mnēmonikos”

mnemonic | Origin and meaning of mnemonic by Online Etymology Dictionary etymonline.com/word/mnemonic

Web site image
mnemonic | Origin and meaning of mnemonic by Online Etymology Dictionary
14:33:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで mnemonic の綴り難しくない?

14:33:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ compress という mnemonic の instruction があるとはあんまり考えられないので、文脈から明かではありますが

14:31:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

計算機で命令と言うときは大抵 command ではなく instruction のこと、とも言い換えられる

14:31:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

compress(1) を compress 命令と記されるとちょっともにょっとする。まあたしかに中国語だと command は命令と訳されているんだけど、日本語だと○○命令と書くとき大抵はアセンブリのニーモニックを指しがちなので、command はコマンドと言いがち。
まあべつに ls コマンドを ls 命令と日本語も言ったところで、それはそれで間違いではないのだけれども。

14:28:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB あと、参照されてるブログエントリだと

> またかつてはブートローダなしで起動する機能もあったりした

と書いてあるけど、UEFI は PE 形式のバイナリをロード・実行する機能も持っているので、イマドキの Linux kernel で CONFIG_EFI_STUB を有効化している場合もブートローダー無しで起動できる。

14:26:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB はいそうです。そもそも Arm (ARM 表記は古い表記です)は 16-bit のプロセッサが存在しないし。たぶん最近もまだ生きてるメジャーどこの RISC プロセッサは全部 16-bit プロセッサ存在してないけれど

14:24:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB CPU は起動時に 16-bit、というのは半分間違いで、AMD64 あるいは Intel 64 アーキテクチャの CPU は IA-32 アーキテクチャの 16-bit 時代の負の遺産とも互換する必要があるからしゃーなしで電源投入時は real mode になっていて、protect mode や long mode への移行手順は Intel Software Development Manual (Intel SDM) などにも載っている、というのが正しい。

13:56:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

神ではない。

13:52:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

グリスが冷えて若干固くなってたのがしばらく使ってると暖まる、とかだろうか

13:51:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 13:51:25 えあい🦐:win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

そういえば部屋が寒いとパソコンのファンが鳴る現象ってなんなんですか

13:38:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

漢方やハーヴの味のことだろうか

13:38:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

エナジーの味

13:35:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アキノさんはまだ引けてない

13:35:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

次に☆6 にするとしたら……を悩んでるけれどまあサレンちゃんかなあ

13:34:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

メモリーピース集め大変すぎるシステム

13:34:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

☆6 いま 10 人なんだけどほかの娘はあんまり育成していないのでしばらく☆6 にできなさそう

13:33:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 13:33:24 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

タロット大アルカナのゼロ

13:26:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-03 13:18:18 表示名の投稿 mathmathniconico@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

阿里巴巴の XT910 はどうにも入手できると思えないので、期待したいな >>
64ビットRISC-Vコア、4.25GHzで1万1000CoreMark - EE Times Japan eetimes.jp/ee/articles/2012/03

11:52:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AFTERSHOKZ GIFT BOX 2021 ニューイヤー福袋キャンペーン – AfterShokzJP aftershokz.jp/products/aftersh

11:51:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AfterShokz、毎年恒例の福袋キャンペーンを実施、2021年は4種類 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
AfterShokz、毎年恒例の福袋キャンペーンを実施、2021年は4種類
11:27:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

epoll_pwait2(), close_range(), and encoded I/O [LWN.net] lwn.net/Articles/837816/

epoll_pwait2(), close_range(), and encoded I/O
11:24:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPhoneを無線で操作可能な脆弱性をGoogleの「Project Zero」が発見 - GIGAZINE gigazine.net/news/20201203-goo

Web site image
iPhoneを無線で操作可能な脆弱性をGoogleの「Project Zero」が発見
11:22:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

鬼滅の刃と「リカちゃん」のコラボが実現 リカちゃんは禰豆子に - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

Web site image
鬼滅の刃と「リカちゃん」のコラボが実現 リカちゃんは禰豆子に - ライブドアニュース
11:01:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

中国の研究者1000人超が出国、技術盗用規制強化の中=米司法省 | ロイター jp.reuters.com/article/usa-chi

Web site image
中国の研究者1000人超が出国、技術盗用規制強化の中=米司法省
10:50:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Kubernetes 1.20からDockerが非推奨になる理由 - inductor's blog blog.inductor.me/entry/2020/12

Web site image
Kubernetes 1.20からDockerが非推奨になる理由
09:56:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ねむ