23:51:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(うわぁ)

23:51:50 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 23:51:18 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

おっぱいのまなか卒論なんかやってられんわ

23:49:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Intel 100 series はまだ VGA つけてたり、H110 に到っては PCIe も Gen2 だったりしてるけれども、Intel 200 series になるとだいたい VGA 無くなってるカンジ

23:45:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Intel 7 series は Ivy Bridge 向けですな、Skylake 対応は 3 世代あとの Intel 100 series から

23:42:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Armored_TB いえ、わたしは PS5 でやりたいし DualSense と PS5 のレイトレースの効果も知りたいのでべつにそこはどうでも……

23:39:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『Cyberpunk 2077』欲しすぎる(というか前から気にしてた)けど PS5 版を待っているので年内に買えそうもない

23:38:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Skylake 以降とは書いたが Ryzen がどーだかは知らない

23:37:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB それはマザーボード側にがんばって DisplayPort とかからわざわざアナログ RGB に変換してるチップが存在してるってこと

23:34:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『鬼滅の刃』を“オヤジジャーナル”はどう報じたか? 宮崎美子に山口百恵、健康コーナーに日本シリーズまで | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/42040

Web site image
『鬼滅の刃』を“オヤジジャーナル”はどう報じたか? 宮崎美子に山口百恵、健康コーナーに日本シリーズまで | 文春オンライン
23:32:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@hadsn どうなんでしょうね、どっこいどっこいな気がしなくとなかったり……

23:29:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも Skylake 以降は CPU からアナログ RGB が出てない。まあ大抵のラックマシンとかタワーサーヴァーには VGA ついてる気はするけど

23:27:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あっかるばぶさんだ。かぼっちゃお

23:26:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

逆に言えば Linux server とかやらない限りまったく不要にも見える

23:26:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

server 向けの VGA なポータブルモニタとか使えるとうれしいときとかありそうだし。

23:25:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

M.2 もどうせ形状だけで信号は PCIe なり SATA なりだし、普通の PCIe スロットを埋めたくない(ネットワークカードとかに使いたい)server 向けにはまあまあアリなんじゃないかという気がする

23:23:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 23:16:38 ゲジゲジの投稿 Yasai@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:00:50 @orumin@mstdn.maud.io
22:16:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

中国の紫光集団、ドル建て債でクロスデフォルトへ-元本返済不能 - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
中国の紫光集団、ドル建て債でクロスデフォルトへ-元本返済不能
21:38:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

静電容量Helix(early bird) - ginjake - BOOTH booth.pm/ja/items/2589441

Web site image
静電容量Helix(early bird) - ginjake - BOOTH
19:51:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モンベルて鍋売ってたの……

Attach image
19:11:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どうして……

19:11:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 19:03:33 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:52:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ジンギスカンいいな

18:52:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:51:26 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ジンギスカンと並べられるSFP+世界的に見てもそんなにない

18:49:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

えあいママごはんつくって

18:49:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:48:04 えあい🦐:evirifried:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
icon

ママもお腹まあまあすきました

18:48:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

10G 規格、10GBASE-T 以外どれも曖昧にしか知らないし、規格みてもあんまりどういうモードでどういう伝送かピンとこない。

18:46:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:46:10 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

SFP+

Attach image
18:45:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:44:02 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

gimp-painter やってたしげっち氏とかやまかわ氏とかはわりと絵をやること主体でツールもがんばってた気がする

18:44:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:43:17 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

国内において「絵を描くのがメインの人」で、Linux上でイラスト制作してる人おるんか……?タブレットのドライバもあるしペイントソフトもちゃんとあるけど、使ってますって人ほぼ見ない。

18:43:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『007』無償公開!?ってなったけど米国のみ、でズッこけた。

18:43:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

家の中で鳩飛ばしたり狼煙上げたりしないで!!!

18:42:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:42:28 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

伝書鳩と狼煙でTCP/IPを…

18:42:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どうして……

18:42:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:41:57 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:04 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:41:03 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実家、そもそも LAN ケーブル配線なし……

18:41:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あっきぃさん!!!

18:41:04 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:38:11 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

中国「世界人権デー」に合わせ人権派弁護士らを軟禁状態に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

18:40:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いつか 10G ぐらいにはしたい

18:40:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

うちのネットワークはまだ 1GbE なので SFP とか要らないけど

18:39:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

プロ

18:38:41 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:37:33 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:38:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これかなりかなしい

18:38:14 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:30:42 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:38:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:35:23 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:37:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SFP やら SFP+ やらは 10GbE とかで使う端子なのでべつにカッパーの線でレシーヴァー噛まさない SFP+ とかもある

18:37:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

光信号から電気変換へのが必要

18:36:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:36:21 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SFP、SFP+、QFP とかあたり、実物はまあいいけど画像だと微妙にパッと判別できない

18:35:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あんまみないけど RJ45 にするやつもおるな >> RJ45・光ケーブル | ジャパンマテリアル株式会社 グラフィックスソリューション部 jmgs.jp/products/category/rj45

Web site image
RJ45・光ケーブル | ジャパンマテリアル株式会社 グラフィックスソリューション部
18:35:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこらへんわたしも気になるな

18:34:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:34:30 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SFP でつかうレシーヴァーはこんなん

Attach image
18:32:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば 10GbE 以上の NIC/スイッチだと SFP+ とかになっててその形状のレシーヴァー使うのも当たり前だからとくに問題はないけど、RJ45 にしたい場合はちょっと面倒かもだね

18:30:39 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:30:30 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

埋め込みについては、私もないかなーって思うな

18:30:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近 NTT がつくったやつとかは縛ってもイケるぐらい曲げられます。すごい。

18:29:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

神ではない

18:29:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:29:12 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:19 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:28:21 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

riorist さんとか詳しそうではあるけど(というかやってたきがする

18:28:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやファイバーでも配管つかわない?

18:27:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近のファイバー、曲げフリーとかもあるでな

18:26:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

引き直しできないってわけでもない気がする

18:23:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

曲げに弱いとはいえ最近のはわりと曲げに強くなってるのと、10GbE 以上になるとメタルは辛くなるので、将来的にファイバーになるかもしれない的な

18:22:29 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:21:47 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ファイバーじゃないの!

18:21:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:18:33 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:20:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Project Calico だと node ごとに BGP ルーター置いて、node 間は BGP で routing するので、大規模でも pure な L3 network の仕組みだけでいけて嬉しいねってやつなんだけど、iBGP も eBGP も使えたはずだから、うまく eBGP で複数のクラスタを peering したらイケないかな~ってやつです。できるかは知らない。

18:18:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CNI、元々 Kubernetes は vxlan とかで仮想的に node 間を L2 ネットワークにしてなんとかしてたけどそこを plugin で別の仕組みにしてもオッケーになったやつのはず

18:17:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:16:16 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:16:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これだいすき

18:16:46 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:16:16 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この記事昨日か。かなーりホットだ

18:15:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:13:53 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:14:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

calico で eBGP とかで peer すれば VPN 通さなくても pure L3 routing で public/private の hybrid できそうだったりしない?通信路暗号化のために VPN 結局要るのかもだけど。

18:13:58 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:12:42 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:13:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちょっとえらい

18:13:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

お、マジか

18:13:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:12:48 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:12:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも色とかで分けたりもしないと思う

18:12:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:12:08 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:12:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

docker はやる気あるなら rootless だけじゃなくて cgroups v2 とか nftables とか対応しないものか

18:11:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも数年前からあんまり docker の container runtime のほうは使ってない気がする、用事あるのは Docker Hub みたいなコンテナイメージのエコシステムだけだよねきっと

18:10:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

docker swarm はなんかもう出てきた時点で Kubernetes に押されてたかんじするし鬼子って感じたな

18:08:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

家でも K8s つかって知見高めたさは無くもないけど、録画サーヴァーとかと食い合わせあんま良くないし K8s にするメリットがあるほどのことしてなくて止め止めになってる

18:07:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこまで徹底的に分散させて SPoF を無くしたいシステムを作ること、あんまなさそう(主にコストの面で)な気がしてこないでもないけどよく知らない

18:06:13 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:05:53 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:05:04 松屋鉄板ジューシーディテクターの投稿 matsuya_juicy_detector@social.mikutter.hachune.net
icon

【📣松屋の新商品📣】 数量限定!ごろごろチキンのバターチキンカレー復活発売! matsuyafoods.co.jp/whatsnew/me

数量限定!ごろごろチキンのバターチキンカレー復活発売!|松屋フーズ
18:05:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Google 的には DB みたいなのは Spanner でやって、それ以外は Kubernetes でやって、とかの気持ちかもしれない

18:04:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:03:29 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おんおん

18:03:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

minion とかいう聞き慣れない単語昔がんばって覚えた(※さほどがんばってない)のにもう使わなくなって泣いとる

18:02:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 18:01:26 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もう minion とは言わなさそう…… >> ノード | Kubernetes kubernetes.io/ja/docs/concepts

18:01:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところでいまの kubernetes って minion って語彙まだ使います?それとも語彙死んだ?

18:00:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ RDB とか使うにしても、たとえば minion が 2 つあるなら 2 つそれぞれに pod 固定しちゃって同期させとくとかでもいいか

17:59:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはたしかに

17:59:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:58:05 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところでエスペラント語はロマンス諸語を標準化したものではない気がする。エスペラント作った人間からしてスラヴ語であるポーランド語話者だし。

17:56:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

古英語とかは近い

17:56:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

英語は屈折をかなり失なっているし語彙面でも北ゲルマン語訛りなロマンス語であるノルマン・フランス語の影響とかかなり強いので、ドイツ語とそこまで近いかというとあんまり……

17:55:05 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:52:02 АнамезонСудно☢No Nuke, No Lifeの投稿 AerospaceCadet@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

NFS を建てること自体はすぐ出来るくない?

17:54:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:53:15 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:52:50 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実際分散のオブジェクトストレージとか NFS みたいなネットワークファイルシステムよりもブロックストレージのほうが RDB 向きであるのはそう

17:51:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

分散ストレージソフト「Ceph」とは? 「Swift」「GlusterFS」との違いは:分散ストレージソフト「Ceph」の利点【前編】 - TechTargetジャパン techtarget.itmedia.co.jp/tt/ne

Web site image
分散ストレージソフト「Ceph」とは? 「Swift」「GlusterFS」との違いは
17:50:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

NFS もべつに Kubernetes の PersistentVolume に使えるけど。

17:50:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クラウドのマネージドサーヴィス使うとか、Ceph とか使うとか、GlusterFS みたいな分散 FS 使うとか。

17:49:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:49:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろん NFS とかを使えば可能なのかもしれないけど、そもそも NFS をデータベースに使えるか疑問だし

17:49:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:48:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

DB のような永続データを k8s でどう管理するのか未だによくわかってない (ホストのストレージ使ってしまったら物理鯖移動できなくない?)

17:45:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『ペルソナ5R』東急線沿線を巡るリアル謎解きゲームが12月26日よりスタート。描き下ろしイラストを使用した謎解きセットも登場 famitsu.com/news/202012/102109

Web site image
『ペルソナ5R』東急線沿線を巡るリアル謎解きゲームが12月26日よりスタート。描き下ろしイラストを使用した謎解きセットも登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
17:36:05 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:32:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

PDP-11 がしゃべるSMTP「EHOL」

17:07:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

initramfs 使うようになっても GRUB とかは initrd コマンドじゃなかったっけ

17:06:41 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 17:06:26 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それまえからそうじゃなかったっけ

17:05:13 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 16:58:47 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モニターもにもに

16:23:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@rooty2 Dreamcast で NetBSD を、Wii で Linux を動かそう

16:21:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「協同労働」実現する労働者協同組合法が成立 多様な雇用機会の創出に期待:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/amp/article/724

Web site image
「協同労働」実現する労働者協同組合法が成立 多様な雇用機会の創出に期待:東京新聞 TOKYO Web
16:11:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この発言をした主体、人生終わっていたのならどこから発言したんだと思うとこわくなってきた

16:11:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 16:08:55 メ力かんの投稿 mecha_kan@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

~/go

15:51:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いちおう pacmatic を pacman 代わりにすると pacnew はちっとは役に立つ

15:50:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:48:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

.pacnew あんまあてにならないんだよな

15:49:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっきの find との合わせわざで basename .orig とかつかって書き換えたファイル一覧出したのを tar に喰わせておわり、かな。あんまバックアップしないけど。

15:49:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:48:44 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:48:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

dispatch-conf が便利なのはわかるけど、distro のデフォルト設定とかをパッケージのあれこれから探るの面倒だから Gentoo でもわりとこのやり方やってる

15:48:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:47:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gentoo 使ってると dispatch-conf が神なので「前の状態」を知っている必要はそんなになくて、変更したかどうかだけが重要だったりする

15:47:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

差分のときとルール揃えておくと、さっき言った find と合わせて一括で diff だせて便利

15:47:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:45:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

空ファイルなるほど、その手があるか

15:45:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私新規作成のときは空の .orig つけたファイル置いとく

15:45:17 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:44:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

新規作成できる /etc のファイルは "lo48576" をファイル名に含めることで追跡しやすくしてる

Attach image
15:45:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シュールストレミング、もう二回ぐらい食べたからいい

15:44:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:44:42 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:44:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

現実の私は正社員でもなければ賞与もありませんが……

15:43:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「冬のボーナス」 orumin 殿 【支給額】 ¥160,000,000
shindanmaker.com/294574

Web site image
¥あなたへの冬のボーナス支給額を決定しったー
15:43:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

1 円……

15:43:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:42:42 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

「冬のボーナス」 ‌:__ee::__se::___ken::___jya:‌ 殿 【支給額】 ¥1

shindanmaker.com/294574

Web site image
¥あなたへの冬のボーナス支給額を決定しったー
15:42:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それやるなら ansible 使っちゃうな

15:42:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それ「dotfiles」ではないしなあ

15:41:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

必要あらば ansible にするし、etc を羃等性もって管理するナニカとかもあった気がするけど、個人で管理するときそこまででもないな……?というのもまあまああるので

15:40:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

個人にかかる設定は dotfiles でどうにかできるけど system-wide な設定を変更しなければならないときも多々あるしそういうときは /etc をみなきゃいけないけど、往々にしてそこは distribution によってデフォルト値が違うので

15:39:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

apt や dnf も一応パッケージ消すとき autoremovo とかで依存消してくれるけど、オプションとか忘れてると要らない依存パッケージが溜まりまくったりして苦手だなあ。一応そういうの一掃できるはずではあるけれど

15:37:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo は依存で入ってくるやつではなく明示的にインストールしたやつは world ってとこに記録されるし、Arch Linux の pacman も explicit かどうかフラグで管理してくれるから便利。

15:36:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Linux 使ってるときは明示的にインストールしたパッケージはメモしておいたり、/etc とか書き換えるときはかならず .orig って拡張子追加したコピーを隣に置いておいて、find / -type f -name '*.orig' で何編集したかわかるようにしてる

15:34:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むかし Windows 使ってたときはいろいろカスタムしてたけど、いまはもうほぼデフォルトで使ってて、アプリケーションも scoop 経由で portable 版ばかり使ってる

15:33:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そのうち環境なるべく汚さないように使うようになる

15:33:32 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:32:33 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最初から入れ直したらすぐ直るだろうなーってのを原因究明して直すところがたのしいし、スキルアップになる(けど究明できなかったときに気軽にポイって捨てて諦められるととても良い

15:29:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これが商用ってなったらめんどうそう

15:29:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

他人のやつじゃなくても、自宅のどうでもいいサーヴァーの trouble shooting とかたのしい

15:29:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはわかる

15:29:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:39:20 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

100 万人つかってるナニカで 100 万円あつめるの、コストでかなしいのもそうだろうけど、額面ばっかりそこそこあって所得税とか住民税が大変なことになって次年以降がもっとかなしそう

15:24:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこみたいだね。

15:23:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:23:27 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Unix v6 のコードはちょいちょい core というワードがメモリのつもりで出てくる

15:23:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はい、磁気コアメモリですね

15:23:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo だから、Gentoo 自体がそうなのかいろいろやってるうちにそうなってたのかいまいちわからん

15:22:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:22:39 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

system wide に unlimit(1) の設定を permanent に設定する方法あったっけな

15:22:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あんま設定した覚えはないけど私の Gentoo 環境は unlimit(1) がなんもかも unlimited になててうけた

15:21:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:21:20 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:20:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ulimit -c で 0 に設定されていれば core は吐かれないはずだけど、man pages によるとデフォルトが 0 らしい。distribution のデフォルトはわからんけれど……。

15:19:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コア吐かせる吐かせないは ulimit じゃない?

15:19:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なるほどね

15:19:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:19:17 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:18:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶんここが systemd-coredump になってるとそれ使っちゃうから、これを書き換えるとイケるはず?

15:17:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

/proc/sys/kernel/core_pattern とかはどういう設定になっているのだろ

15:17:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:16:49 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あくまで coredump の管理と収集だとおもうから止めても coredump どっかに吐かせることは設定すれば可能な気がする

15:15:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:15:34 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:15:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はいおるみんです

15:15:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:14:39 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:14:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

LIFEBOOK とかはわりと別にちゃんとやっている雰囲気はかんじる

15:14:32 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:14:20 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

NECPCのはまあもろもろLenovoとして売ってるのと共通のもの使ってるけどFMVってどうなん

15:13:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

NEC マシンの初期化で Lenovo が……という話、もしかしたら富士通のマシンもそうだったりするんけ

15:10:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

recovery image とか共有してんのかね

15:10:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ NEC のラップトップって実質……なのはわかるけれど

15:09:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Lenovo のサイトになるのめちゃくちゃおもしろいな

15:09:33 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:06:17 かのりんの投稿 kano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:32 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 15:06:04 かのりんの投稿 kano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ソニー、アニメ配信のCrunchyrollを約1,222億円で買収 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
ソニー、アニメ配信のCrunchyrollを約1,222億円で買収
15:08:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

群論ほぼ覚えてないのでちゃんと復習したいな

15:03:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:36:55 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

なるほどっちゅた

Attach image
15:03:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:35:34 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

7×7×7以上のルービックキューブが必ず歪んでいる理由 - アジマティクス ajimatics.com/entry/2017/12/07

Web site image
7×7×7以上のルービックキューブが必ず歪んでいる理由
15:03:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところでバーナードリーじゃなくてバーナーズ゠リーですね、ドじゃなくてズ。(Timothy "Tim" J. Berners-Lee)

15:01:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

kernel の作成をやれるのか(やる気があるのか)はともかく、distribution としての広義の OS は事実 Scientific Linux というのを CERN がやっていたことはある(けどこのまえ終わったね

14:59:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

小米ってキューブ売ってるの

14:21:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

すげえ

14:21:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:20:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
14:19:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どうでもいいけどアニメや漫画の天才キャラが手遊びにルービックキューブや知恵の輪をガチャガチャやる描写、どこが発祥なのだろ

14:17:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そんなかかるのか

14:17:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:16:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

うちの自宅サーバだと、別マシンへの165GBのpg_dumpallで1時間半掛かります。同じマシンの同じディスクないだと2時間半掛かりました。

14:11:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

色で言うと EIZO 安定のイメージある(高い)

14:07:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実は Amazon Linux の良さがなにかあまり知らない

14:06:32 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 14:06:12 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Amazon Linux 2,最低サポート5年だしなぁ

14:05:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや、RHEL ベースだっけ?

14:05:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よく考えたら Amazon Linux って今後どうなるんだろ。あれ CentOS ベースじゃなかったっけ

14:01:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

専用サーヴァーとクラウドネイティヴ的なあれ、場合によってどっちが高いか何とも言えなさそうだから難しい

13:59:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あのサイトにどれだけアクセスあって何で維持費を稼いでるか次第だなあとは思う

13:57:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

物理マシンへの詰め込みもこれ垂直統合的に全部詰めてるのを 2 台用意してて冗長化してるので、微妙だよね

13:56:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:54:13 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

そもそも物理マシンへの詰め込みそれでええんか

13:55:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういうちゃんとした体制ほしいなら RHEL に行けで終わりそう

13:54:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ひどい延命だ

13:53:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:53:41 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

UbuntuってEoLの日付をベタ書きしたCSVがあって、まれにそいつを参照して起動できなくなるやつがいることをこないだ知ったんだけど、日付を10年後にしたら起動したらクソ延命に成功しました……

13:52:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっきの中の人のスライド、Docker の利用を検討してたけど PHP だけ Docker に詰めてる図を書いてて、違うだろになった

13:51:34 @orumin@mstdn.maud.io
13:51:25 @orumin@mstdn.maud.io
13:50:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というかさっきも書いたけどやっぱりこれ Docker に詰めなおしてエイってやるべきな環境だろ……。

13:50:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しんどい

13:49:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:49:55 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:49:51 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@oinarisummer おるみんさんまず創造主ではない

13:49:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でもそういうのの移行が大変になってるのって EOL ギリギリであわてて移行しようとするから差分デカくて大変になってたりしそう……。

13:48:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそもそれまでの環境が CentOS 6 だった、とか余裕でありうる

13:48:20 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:48:08 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:48:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@oinarisummer ????

13:47:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実際のところ、EOL が 10 年後だからってマジで 10 年使うやつはないだろ!と少しおもった

13:47:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:44:52 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:47:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:44:27 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:43:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あんまり難しいバックエンド使うようなシステムとかじゃなさそうだし、これを機に Docker とかに詰めてエイってできるようにしたほうがよさそうな環境だなあと他人事ながらおもった。

13:42:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

来年までに OS 移行がんばってほしい

13:41:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もっと最悪だ

13:41:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:40:46 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

2024年でもCentOS 5を見る呪いをかけた

13:41:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

2024 年まで CentOS 7 を目撃することより、先月末死んだはずの CentOS 6 の亡霊を目撃するほうが辛そう

13:36:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やっぱりフリーアクセスというか OA フロアがほしい

13:36:29 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:35:42 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

時代、ついに追いついた…! ソードアート・オンラインの世界に入れるVRイベント - KAI-YOU.net
kai-you.net/article/79045

Web site image
時代、ついに追いついた…! ソードアート・オンラインの世界に入れるVRイベント
13:34:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

フラフープに見えてループアンテナかもしれないじゃん

13:31:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Rocky Linux、いまのところ README しかないけれど

13:31:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ CentOS のメンテナとして著名だった cAos Foundation やそこの独自ディストリビューションの cAos Linux を生んだ人が CentOS の完全な代替として Rocky Linux 立ち上げたらしいので、そこに移る人も居そう

13:30:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ CentOS Stream だと CentOS の代替にはならないのもたしかだけれども

13:29:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CentOS の主導がそもそもユーザーコミュニティというより Red Hat が主体になってきてた上にユーザーコミュニティも貧者の RHEL みたいな使い方をしててどっちも不幸になってた側面もあるしなんとも言えない気がする

13:27:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:26:46 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

https://rheb.hatenablog.com/entry/202007-fedora-distribution 読んだけど、Red Hat が CentOS に噛んで数年にこにこ支援しておきつつ、最終的に CentOS を潰してコミュニティに人柱になってもらうよう仕向けたようにしか見えないな……

Web site image
Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性
13:26:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実際 Fedora が RHEL の実験場(しかもかなり bleeding edge な)なのも確かなのでアレなんだよね

13:25:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

kb 変換はもうなんというかそういう芸では……?

13:25:40 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:25:36 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

どんな誤変換もkb変換と比べればかわいいもんですよ(?)

13:24:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

後継を光景に誤変換するのひどい

13:24:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

s/光景/後継/

13:23:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なので私が間違っている!というのは十分ありえる

13:23:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあでも sandbox project と言い切ってしまえばそうかもしれないので、その点で私は語の解釈に対して保守的すぎるだけ、あるいは頑迷なだけという可能性は高いです

13:23:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というお気持ちがこの toot mstdn.maud.io/@orumin/10535392

Web site image
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
13:22:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんというか、RHEL が main branch で、その develop branch としての存在が Fedora です、とかだと、sandbox というのはまあわかるけれど、Fedora は元々 Red Hat Linux の開発終了に伴なって生まれたコミュニティ主導の光景で、Red Hat は別に RHEL を作って、Fedora の成果を取り込む、という形になったので、ちょっと違う感じがある

13:19:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サイパンなにの話かとおもったら『Cyberpunk 2077』か

13:18:23 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:12:41 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これなに、スピーカー?

13:18:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:07:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば昨日も toot したけど、Fedora/CentOS Stream/RHEL/CentOS の立ち位置については『Software Design』誌 2020 年 6 月号に詳しく、その記事は rheb.hatenablog.com/entry/2020 で再編・投稿されている

Web site image
Fedora/CentOS Stream/CentOS/RHELの関係性
13:12:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ wiki の砂場、はそうかも

13:12:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:12:30 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

ウィキのサンドボックスと言われればなるほどという気持ちにもなる

13:10:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

という

13:10:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とういう?

13:10:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Fedora が実験場なのはそうだけど、RHEL の特定の revision を check out して開発するための環境とういうよりは、ただの upstream じゃない?

13:09:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:09:17 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

サンドボックス、文脈によって若干変わるからそういう表現もあると思うけどねぇ
指したいニュアンスは一緒だけど

13:09:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこにもあるように、live な環境に影響しないように isolation することが sandbox であって、ソフトウェアの特定の revision そのものが sandbox なのではなくないか?

13:07:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はい、ディンギルです。読みとしては ilu らしい。Wiktionary の言を信じるならば。

13:07:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:07:04 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

dingirか

13:07:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Fedora は RHEL の開発環境だけど、それは sandbox とはあんまり言わない

13:06:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サンドボックス、VM とか建てて周りに影響が出ないように isolation した環境のことですよ

13:06:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サンドボックス、という語の用法をミスってるような

13:05:56 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:05:07 じんすけ(Jinsuke)の投稿 jnsk@mstdn.jnsk.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

セム祖語の *ʾil-、アッカド語の 𒀭

13:05:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ひどい例え

13:05:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

エル・カンターレのエルとも同じな気がする

13:04:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヘブライ語の
אֵל
が el で意味は神とからしいので、そこだと思う

13:03:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:03:18 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

イスラエルのエルも同じっぽい

13:03:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RHEL unstable ぐらいじゃないだろうか

13:02:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CentOS stream はあくまで REHL の開発 snapshot だから、Arch Linux や Fedora より過激ってことはまずなさそう

13:02:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 13:00:59 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

centos stream、archよりちょっと安定してそうな感じなんかな

13:01:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@oinarisummer 作った本人ではない

13:00:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 12:49:38 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:58 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 12:48:41 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島 - ニジゲンノモリ nijigennomori.com/dragonquesti

Web site image
ドラゴンクエスト アイランド|【公式】ニジゲンノモリ
00:57:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:54:55 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

j30qdt@i-yb@i(4l)hw@gue0t@aw@thsb4u.0:q@t@

00:57:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:55:44 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

miktterで日本語入力できないままかな入力をゴリ押しするとただの暗号になるな

00:55:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ibus とか fcitx の古い GTK 向けの何か入れてないだけでは

00:54:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:54:39 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

kanashii

00:54:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:53:46 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

mu, mikutter de nihongo nyuuryoku dekinn

00:54:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさん今日見てない

00:32:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

キュッ

00:31:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

適当に書いたのでわからないけどね

00:31:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

毎日挑戦可能、とか書いてあったから、単に日付変わったばかりはみんな RT しまくってキューが溜まりまくるだけとか。

00:30:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:30:35 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

試してみたら秒で来た

00:29:58 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:27:53 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

お、おおう……

00:14:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:14:02 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:12:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

素敵

00:12:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:11:53 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:11:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しかし自分がみたやつ然り、OpenVZ6 ベースだから kernel が 2.6 系なってる VPS 世の中にはたくさんありそう。地獄か?

00:11:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あ、OpenVZ て CentOS とかじゃなくてあくまで RHEL ベースか

00:10:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

OpenVZ、自分でつかったことはないんだよなあ

00:10:23 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:09:56 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:09:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや、詐欺るとかじゃなくて、VPS つってるけど kvm や Xen で VM 建てたりせず OpenVZ で docker みたいなやり方で仮想化した環境渡してきててしかもホストにいまだ CentOS 6 使ってる地獄みたいな環境で、それでも新しい Ubuntu を使えるのをウリにしてて厳しみがあったということ

00:07:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この VPS、さすがにもう借りてないんだけどアカウント削除させてくれなくてサポートに投げたけど梨の礫のまま一年ぐらい >> mstdn.maud.io/@orumin/10535084

Web site image
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
00:05:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

死ぬほど安い VPS 借りてみたら Ubuntu の最新の LTS 使えるって書いてあるのに起動すると kernel 2.6.x 使ってて warning message とか出てて、あきらかに CentOS 6 とかで OpenVZ 使ってるぽくて真顔なった

00:04:09 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:02:34 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:04:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-10 00:03:50 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ospn.jpのXOOPS延命部分にCentOS7を採用したのは正解だったんやな(確信)

00:03:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Android の subsonic client は Dsub 以上に良いの知らないけど、日本語対応してるかは知らない

00:01:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Red Hat 系だし CentOS やめて Oracle Linux みたいなとこもまあまあありそう

00:00:29 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-09 23:59:51 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:28 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-09 23:59:35 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

学生で延々 trouble shoot してても問題ないなら Ubuntu のユーザーフォーラムとかでも良さそうだけど、納期があってかつ使用者があんまりわかってないなら金払って canonical の人間に trouble shooting させたほうがよさそう