22:16:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

sgi のワークステーションの 3DCG API は OpenGL の大本だったり、PlayStation シリーズがカスタムチップの ISA に採用したり、Nintendo 64 はそもそも設計に sgi が関与してたり

22:15:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RISC としては UCB の Prof. Patterson のほうが先だし RISC-V もそこからかぞえて UCB での 5 番目、なんだけど、先に IP を提供するビジネスとかで世界的に売れたのは MIPS

22:14:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MIPS は Prof. Hennesy の手を離れた後は sillicon graphics (sgi) が購入して 64-bit 化したりレンダリングワークステーションとして PIXAR や Hollywood が導入したので、3DCG といえば MIPS だった黄金時代が

22:10:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それで『コンピューターアーキテクチャ 定量的アプローチ(ヘネパタ)』『コンピューターの構成と設計(パタヘネ)』を著したので MIPS ISA を参考に CPU 設計することを学びました!という学生は多いはず

22:07:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MIPS をつくったり RISC 概念を広めた Stanford Univ. の Prof. John L. Hennesy は UCB の Prof. David A. Patterson と Turing Award の共同受賞してるんですよ!

22:05:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アアッ

22:00:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@citoppig AVR32 反応しててウケる

21:55:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

HP の PA-RISC とか Sun の SPARC とか Stanford Univ. 発の MIPS とか Atmel の AVR32 とか

21:54:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

90 年代は「もしかして CPU ってシンプルな設計だとウチらも作れるしそこそこ性能出るんじゃね?」ってなって RISC ブームだったから……

21:44:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

仮に MIPS 向けなら RISC-V 移植ラクそうだけど Arm からだと色々面倒そう

21:44:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:42:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB RISC-V is not Arm

21:43:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Acorn のソフトウェア資産の残骸、生き残ってるのか

21:43:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:38:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

RISC OS Openを知ってほしいという話(ダイジェスト) gist.github.com/omasanori/c5b0

21:32:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Raspberry Pi にいろいろなドーターボード載るやつ、Apple ][ にいろいろな拡張ボード載せるやつに近そう

21:31:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:29:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Raspberry Pi拡張カード界隈にありがちな本体より拡張カードの方が数倍でかいやつほんとすき

21:28:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

座って

21:28:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:26:42 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しばふさん家は世代別 GC が居るの?

21:26:09 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:25:46 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

まじで部屋のOLD領域にへばりついてるので困ってるんじゃこっちは

21:24:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Apple ][ には VisiCalc、IBM PC + MS-DOS には Lotus-1-2-3 があって Microsoft の Multiplan が奮わないなか新たに 16-bit のアプリケーション欲しがった Apple と Microsoft の利害が一致して最初から Excel という名前で新しいアプリとしてリリースされたという

21:22:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:21:50 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Xenix で動いていたはずの Word は今 Linux の native apps として使えたりはしない歴史の不思議さ

21:19:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:18:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

???「Excel VBAはレガシー、モダンExcelプログラミングはスプレッドシートネイティブ関数型リアクティブプログラミング」

21:19:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Excel → Macintosh 向け表計算ソフト
Word → 最初の版は Microsoft の Unix「Xenix」で「Multi-tool Word」としてリリース
PowerPoint → Macintosh 向けプレゼンテーションツールを買収、改名

21:17:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば Microsoft Office といえば Work、Excel、PowerPoint のみっつがまず挙がるだろうけど、どれひとつとして当初は Windows 向けに開発されてないどころか最初の版が MS-DOS で動作したやつすら存在しない

21:16:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「Excel」にラムダ関数、ベータ版でテスト中 ~Excelの数式はチューリング完全な言語に - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
「Excel」にラムダ関数、ベータ版でテスト中 ~Excelの数式はチューリング完全な言語に/VBAやJavaScriptを知らなくてもユーザー定義関数を利用可能
21:15:56 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:15:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Excelは以前からもっとも普及したリアクティブプログラミング環境として知られていましたが、とうとう†最後のピース†が埋まってしまいますね……

21:15:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:13:16 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『1984』か!?

21:12:40 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:08:54 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

知らない†真実†が多すぎる

21:02:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:01:47 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:19 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 21:00:52 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんは主観まみれだけど!?

20:59:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:58:53 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:57:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

主観を排除した人類史の一次資料 is what

20:56:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB そもそも、国の記録として公刊されたものでさえ、しかも 100 年も経ってない二次大戦の時の話でさえ何人死んだかすら断定できない戦場もあって、信頼できる一次史料ですら常に嘘をつく可能性がある

20:53:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB
> 例えばそれこそWikipediaの「太平洋戦争」の記事に史実として載せる)という状況を想定していました。

いや、私もそれを想定してますよ。戦史として戦略規模での動きや大隊・師団での戦死者の数とかは交戦した当事国の公刊された記録を照らし合わせますが、その中でもたとえばミッドウェーのとき各将兵がどう動いてどう決断したか、といった細々したことは手記頼りとかになるかと。ただ、そうした手記やパイロットの撃墜数はだいたい盛られる、という注意点がありますが。

20:50:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

関西ではお揚げが「たぬき」だから、でした~

20:49:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:46:58 🎄佐倉和音🎄@家立て替えますの投稿 erectronic_evening@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:50 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:43:39 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB 文献批判という校正がされていないという意味で、「生の、未加工の、」という点は同一だと思う。

20:44:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cmplstofB たとえば歴史学だと当人の手記や同時代人の日記が一次史料だとされるのが一般的では?

20:24:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

??????

20:24:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:23:08 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:22:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS/2 → PS/55(日本語化)→ ThinkPad だから ThinkPad てある意味 PS/2 の直系子孫なのか!!!

20:07:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

プログラマのおしごと、顧客の要求を汲み取るとか複数のモジュール組み合わせて適切なものを作るとかが主な気がするのでソースコードから仕様を汲めるのはどちらかというと前提のような気がしなくもない

20:06:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:05:15 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

不死ではない。

20:05:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ねそさんタクシーだったんかぁ

20:05:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはまあそう

20:05:02 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 20:03:44 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ソースコードはソースコードにあることが全てでそれ以外の挙動はしようがないので最も信頼できる(間違いなく読めたらね……

20:02:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか公式ドキュメントだいたい間違ってたり本体の更新に追い付いてなかったりする……

20:01:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たしか Wikipedia も一次史料使うな!みたいなのガイドラインになかったっけな

20:01:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なので信頼できる専門家が複数の一次資料にあたり照らし合わせることで作成した二次資料、というのが重要だったりする

20:00:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実は一次情報も危ない。たとえば二次大戦帰りのおじいちゃんを想像するとわかりやすいけど、主観で歪むし話盛ったりするし、記憶はアテにならない

19:59:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:57:39 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ダンジョンコイン組はアカリとアユミ以外みんな☆5/6 になって専用装備も付けてるんだけど、残り二人も☆4 でいま 100 ぐらいは溜まってるから今月か来月には全員☆5 までいきそう

19:55:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:47:57 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:47:48 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:44:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ Wikipedia けっこうへんなひとがヘンな英語記事翻訳とかしてたりもするからえんじにゃーが書いてない可能性もかなり……

19:44:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Wikiedia はこういう記事ほんとはダメなんだよね、出典がなさすぎるので(主観はだめ)。だから [要出典] べたべた書きまくってつっかえすのが正しい対応ではあるんだろうけど(やらんが

19:43:05 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:41:57 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

> 現在該当部署が、応募総数約12万件に対し、
1件ずつ目視での最終確認を行い、
転売目的での購入希望者でないかどうかの精査を行っておりますので

雇用創出じゃん
twitter.com/i/web/status/13358

19:36:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

2007 年、ちょうど Twitter が Rails で走りはじめたころ?

19:36:14 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:35:30 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
19:35:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

古代メソポタミア由来の麦からきた重さの単位も古代ローマ由来の足の長さからきた長さの単位もまだ使いつづけることで古代の息吹がうんたらかんたら

19:34:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:34:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:34:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶんウチで jpsonic 起動するのにまだ動いてますね…… > Tomcat

19:34:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:33:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Tomcat はまだ存命のはず……

19:31:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ当時 Java 人気が凄かったとはいえ PHP もあったし Ruby だって Rails が出て流行り出してただろ!となるとそうで、この記事書いた人の視野が狭いだけというほうがしっくりくるけれど

19:30:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今は……

19:30:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

17、8 年前時点では事実だったのでは。

19:29:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:29:07 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:39 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:28:53 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:07:03 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:27:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Oracle は Rust でコンテナランタイム作ったけど

19:27:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Docker も Kubernetes も Go だからねぇ

19:26:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

海運か!?

19:26:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:25:14 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この rust-vmm プロジェクトの主な contributer は Alibaba, AWS, Cloud Base, Crowdstrike, Intel, Google, Red Hat あたりです。

19:24:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

crosVM とか firecracker みたいなやつだいたい似た実装なんだから中立な実装みんなで作ろうぜ!プロジェクトもある >> rust-vmm/community: rust-vmm community content github.com/rust-vmm/community

Web site image
GitHub - rust-vmm/community: rust-vmm community content
19:22:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに crosVM も firecracker も Rust 実装だよ

19:22:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Chrome OS 公式ドキュメントです >> portage: the Gentoo package manager (aka emerge) - The Chromium Projects chromium.org/chromium-os/packa

Web site image
portage: the Gentoo package manager (aka emerge) - The Chromium Projects
19:21:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パイントとかね、米と英だけじゃなくて乾量と液量で違うの何?

19:21:14 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:19:56 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:21:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに AWS Lambda の firecracker はこの cros VM がコードベースになってて、そこからさらにダイエットしたもの

19:20:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Chrome OS で emerge する先人の話はたくさんあるし、今ならそんなことしなくても Debian が動かせたりする(cros VM という kvm ベースの超軽量 VMM が内蔵されている

19:17:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

インチ・ヤード・マイルとロッド・ポール・パーチが並存してるのに何の合理的な理由はなくて歴史的経緯だもんなあ。

19:15:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヤード・ポンド法、単位の繰り上がりの計算が面倒とかそういうのは覚えればいいだけだからそんなでもないけど、同じ名前の単位に複数の基準があったり、たとえば長さの体系でも複数の体系が混ざってて直線的な単位体系じゃないのがきらい

19:14:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

水柱インチ好きすぎる(きらい

19:13:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:13:49 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:13:25 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:44 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:11:51 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:06:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

温度目盛りに知らないもの多すぎる

19:04:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Q35 も必要

19:04:39 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 19:02:41 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ウィリアム・ランキンに因んではいるけどべつに彼が作った温度体系というわけでもなさそうだし、なんで作られたのかよくわからなさすぎる。アメリカ人の悪ふざけか???

19:02:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“既に熱力学温度の単位としてケルビンを使うことが決まっており、特に他に用途がないので、実際はあまり普及しなかった。”

ランキン度 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

19:01:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

決済方法無くして BAN 待ちは約款次第でペナルティが面倒そう

19:00:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

摂氏・華氏以外にも○○氏温度あるのか……

19:00:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:59:50 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

三井住友カードの push 通知、メールも毎回飛んでくるのなんとかしてほしい

18:54:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Kyash、1%利息の「残高利息」公開中止、内容見直し - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/article

Web site image
Kyash、1%利息の「残高利息」公開中止、内容見直し
18:45:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:41:03 プリコネbotの投稿 priconne_redive@djanzu.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:44:38 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:02 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:43:48 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

いやもちろん僕は夏稀を妊娠させてしまった場合ちゃんと責任をとりますが……

18:42:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ結局 decrypt しないといけないっぽいけど本邦ではそれはかなりアレなのでおわり

18:28:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

読めていいことひとつもなさそう

18:28:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おたまじゃくしは読めんわ……

18:27:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

insider か……

18:27:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ mstdn.maud.io/@orumin/10533794 、ついに再生に辿りついたんだけど、結果はこれです。

Web site image
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
Attach image
18:23:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

A. それが kb10uy

18:23:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:23:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

なんで強勢より嬌声が先に出てくるんだ??

18:22:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

強勢が嬌声になってるとなんか意味出てくるな

18:22:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

オープンソースのドキュメントをいち早く日本語化、NICTがAI自動翻訳技術をLinux Foundationに提供:「日本の競争力を高める鍵となる」 - @IT atmarkit.co.jp/ait/articles/20

Web site image
オープンソースのドキュメントをいち早く日本語化、NICTがAI自動翻訳技術をLinux Foundationに提供
18:22:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:21:33 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

> みなさん大好きおむつ

こわ……

18:18:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あまいんき

18:18:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あまびき

18:17:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶん glibc がどうというよりは単に通信路で破損したんじゃという気はする

18:16:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

tarball じゃなくて 7z を使ったの……

18:15:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさんは日々成長中

18:15:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:14:07 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:13:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かぼるばぶ

18:08:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サポーターの有無とか。

18:08:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 18:06:16 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

全裸じゃないスク水(哲学)

17:59:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

計算してるから当たり前ではあるんだけど、それでも「あんなに飛ばしてもぶつからないんだなあ」とかおもってしまう…… > starlink

17:48:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/20

youtu.be/bYJ_WdnsEbI

Web site image
物体を追加しても影や回り込みをリアルに合成する技術 ワシントン大学が開発
Attach YouTube
17:45:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゼロ回目打ち上げで 2 機、それで今は 16 回目まで成功しているけれど、9・10・11 回目の打ち上げは数機ほど starlink とは別のも打ち上げているのでそれで 7 を引いて、2 + 60 * 16 - 7 = 955

17:43:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

955 機のうちいくつ運用終了したかは知らない

17:43:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ああ、そうだったか

17:43:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:41:51 sksat@自鯖の投稿 sksat@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

starlink の今打ち上げたやつ、955 機(かぞえた

17:41:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんな大好き Elon R. Musk の産物だよ~

17:40:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:40:27 sksat@自鯖の投稿 sksat@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:40:13 sksat@自鯖の投稿 sksat@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なので今回観測された火球も分離したカプセルだけだから初代のときより小さい

17:39:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はやぶさ 2 は初代と違ってもう一仕事あるのであと 11 年後まで帰ってこないはず

17:39:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:38:34 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

徹夜してたら完全に時間感覚壊れてた

17:38:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

本当だ。

17:38:37 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:37:36 sksat@自鯖の投稿 sksat@don.yohane.su
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:36:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ綺麗だよね

17:36:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ひじタッチの管制室「見事な帰還」 はやぶさ2カプセル:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo/AS202

Web site image
【写真・図版】豪州で観測されたカプセルの光跡(2020年12月6日午前2時半ごろ、JAXA提供)
Attach image
17:36:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

3 時ぐらいはもう早朝って感じじゃない?

17:33:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今朝の 2 時~3 時ごろに JAXA が中継とかしてたり分離したカプセルが火球となって尾を引いて空を走ってオリオン座を掠めてる様子とかが観測されて大変盛り上がっていた

17:32:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:31:02 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

魔改 CPU 返品して新しいの受け取ろうとしているのだけれども、11/28 にあっちからこっちに発送されたやつはまだ広州の交換局止まりで、11/30 にこっちからあっちに発送したやつは既に深圳の sorting center に辿り着いてた。

17:29:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はやぶさ2のカプセル、8日に日本到着 - 産経ニュース sankei.com/life/news/201207/li

17:24:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ついでに PS2 タイトルのプレイもできるようになった(本当に何やってんの?

17:24:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

BDMV の鑑賞に PS3 を使おう→そういえばこいつ CFW 入れてた→ディスクチェンジ面倒だし、encrypted なまま ISO に ripping して PS3 の HDD に入れておけばいいのでは? → 環境整備 → BDMV を鑑賞するという目的はどうしたんですか?

17:22:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Xbox Series X|S は微妙に表記し辛いしネーミング考えてほしい

17:20:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実際のところ PS5/Xbox Series X|S 向けが何もちゃんと出来てないから無償アップデートできるともなんとも言えないから言わない、というだけの気もする

17:20:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:20:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ普通に考えて、敢えて初動の売上が落ちるような形態にするとも思えないんだけど、それならそうと無償アップデートできることは公表してほしい

17:19:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』は物理メディアでは PS4 版しかなくて PS5 版はそこから無償アップデート(あるいはダウンロード購入)、という形をとっていたけど、『Cyberpunk 2077』もそうなりそう

17:17:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:17:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

2077年までにリリースすればセーフという発想

17:16:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ 2022 とかに来るやつだろ

17:16:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“CDPR management has said the next-gen edition of Cyberpunk 2077 may release in 2021”

Cyberpunk 2077: When Is It Coming To PS5 And Series X? - GameSpot gamespot.com/articles/cyberpun

17:15:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cyberpunk 2077 の PS5/Xbox Series X|S 版、そのうち来るらしい(そのうち……そのうちとは言ったが……

17:14:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“Business development boss Michal Nowakowski said of the new-gen editions, "When it comes to a proper, full-blown next-gen version, that's going to come later."”

Cyberpunk 2077: When Is It Coming To PS5 And Series X? - GameSpot gamespot.com/articles/cyberpun

17:14:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cyberpunk 2077 PS5/Xbox Series X Versions Will "Come Later," So Don't Expect Them At Launch - GameSpot gamespot.com/articles/cyberpun

Web site image
Cyberpunk 2077 PS5/Xbox Series X Versions Will "Come Later," So Don''t Expect Them At Launch
17:07:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Work on PS5 は知ってて、というか PS4 Pro 向けに出るんだからまあ動かない理由がとくになさそうだとおもっているんだけど、PS5 向けに出ないとレイトレーシングは有効化にならなさそうだしなあという気持ちでした

17:06:44 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 17:06:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

一応 Work on PS5 / Xbox X|S は謳われている

17:04:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cyberpunk 2077、PS5 版ないのかな(なさそう

17:04:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cyberpunk kb10uy

16:58:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:55:27 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

メモリの上に残ってる bash のイメージだけだとコマンドも組込みしか使えなくて ls コマンドなんかも死んでるので、echo コマンドなどを駆使して頑張ります

16:49:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば、bash だと独自機能で /dev/tcp/ とかから直接 TCP/IP 通信ができるので、それでがんばってファイルをひたすら送り込むとか。

16:49:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ログインしている途中だとファイル消えても bash のメモリイメージがまだ残っているので、exit コマンドを打ったりしない限りなんとかなる

16:48:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私も libc とか壊れてヤバくなったときある

16:48:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:45:25 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:17 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:44:16 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:16 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:43:27 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:47:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ売れているだけあるというか、『ワンピース』もあれはあれで普通に面白いです

16:44:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

良くも悪くも、中高生あたりの感情のマッチする、ザ・王道の少年漫画という感じ。

16:44:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヤンキー的、というよりは、「世界政府」「海軍」みたいな明かに強権的な支配組織と軍事力がある世界で、あきらかに海賊は罪なんだけど大人の理論の善悪に囚われずに、オレらの理論で良いヤツは仲間だし悪いヤツはブチのめしてやる、そして仲間の絆は絶対だ!というのが基本的なとこだと思う

16:42:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ぶっちゃけ SBC でも aptX でも bitpool がデカい設定だとそんな聴いた感じの違いがない(遅延は別だろうけれど

16:41:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『ワンピース』の主要キャラクターは地縁や血縁、そして仲間たちとの絆を大事にするしマイルドヤンキー的価値観が響くような熱い絆の物語がウリだけれども、Z 戦士は基本的に戦いたいだけの自己中がなんやかんや世界を流れで救う感じだから……。

16:39:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『ワンピース』と『ドラゴンボール』は全然違うと思う

16:39:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

イヤホンの上にアクティヴノイズキャンセリングのヘッドホンをつける人の話は聞いたことがありますよ

16:38:33 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:38:28 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:37:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

イヤーマフといっている時点でヘッドホンではない……。

16:37:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ショットガンとか撃つときのイヤーマフだといい感じにパッシブノイズキャンセリング効きそうだから 4 分 33 秒を聴くのにも良さそう(そうか?

16:36:56 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:36:47 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:36:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana なぜ……

16:36:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

無線にしてタッチノイズが減る、それはそうでうける

16:36:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:35:39 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつにオタクがみんなアニソンしか聴かないわけではないからな……。

16:35:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと DAC までディジタルとはいっても USB Audio がアイソクロナス転送である以上誤り訂正がないので USB ケーブルの違いによる音の違いがないというのも断言はできない(数 bit 間違っているのが聞き分けられるかは別

16:34:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

原理的にそうなのとケーブルの違いによる聴感の差異が言われるほどのものなのかどうかはさておき

16:33:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

リケーブル自体はオカルトとは断言できないのでは。実際 DAC とかまでディジタルで来ている以上は実際に音を鳴らす装置との間の伝送路が一番のノイズ要因だし。

16:32:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

官公庁の仕事、わたしならぜったいやりたくないと思うんだけど、8 割も「興味あり」なのか

16:31:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

汚染された聖杯ではない。

16:31:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:31:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私はおなかが空いているのか……?

16:29:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASND74R7ZND

Web site image
ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス:朝日新聞デジタル
16:12:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

.in はインド

16:12:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

リナカフェ跡地のファミリーマート、一年足らずで潰れたらしいね

16:11:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば ifixit [de] に NeXT station の分解記事あってビビった

16:11:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:10:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
16:10:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

んなー

16:10:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

> I fix it
????

16:09:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:09:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

UEFIファームウェアがぶっこわれたPCを前に "Never take broken for an answer. I fix it." とつぶやくおるみんさん

16:09:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@sksat だめじゃん

16:07:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わからないが……?

16:07:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:07:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

EDK2移植RTAをするからておくれではない、わかるわ

16:07:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

initramfs 使うのやめて CONFIG_EFI_STUB を有効化したから、これで直接起動したらどのぐらい速いのか確認したいな~と思って efibootmgr で kernel cmdline を書き込んだだけなんだけど、それっきり起動しなくなりました

16:06:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ておくれではない

16:06:19 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 16:06:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ておくれを競わない🙅

16:06:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@sksat ちゃんともっとはやくやれ

16:05:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私の環境は UEFI が死んだもの。ラップトップの。

16:04:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

カーネルがどうにかなっただけならどうとでもなるからたいした問題じゃないよ

16:04:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@sksat Tex じゃなくて TeX だよ。それはそれとして、ちゃんと確認せい(そもそも今の TeX Live だとデフォルトで源ノ味あたりのフォントを埋め込むはずだけれども……。

16:03:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえばなんかアイコン描こうかな

16:03:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それじゃねえ

16:02:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アキノさん引けない

16:01:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか Windows でかつ WSL あるんなら apt とかで入れたほうが速いよ

16:01:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

腐ってるとかじゃなくて tlmgr の実装とかのせいだと思うけどな。TeX Live のツールだいたい Perl でゴリゴリとかなので依存解決みたいなのの計算そんな速くなさそうだし、並列化とかやってなさそうだし。

16:00:14 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:57:07 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ConTeXt って overleaf みたいなやつないの

15:56:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:55:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Overleaf、ConTeXt になる恐れがあるため…

15:55:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そう思ってたけど半年経ってみるとダンジョンコイン組で☆5 じゃないのあと 2 人ぐらいなんだなあとこのまえ思ってた9

15:55:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:55:11 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

kb10uy さん、overleaf つこうたほうがええんちゃう

15:54:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさんの Linux 環境を Haiku OS にしようぜ

15:54:40 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:54:02 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:53:25 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アカリはダンジョンコインでなんとかなるので、最初はたしかに「これ☆5 とかムリやん」って思うんだけどちゃんと進めるとめっちゃカンタンだなになる気がする

15:53:45 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 15:41:24 ふゆの投稿 fuyu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさんが日本語取り戻しとる

14:13:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そのとおりです!

14:13:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 14:02:52 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:55:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 13:54:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

CESU-8

13:55:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 13:53:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Oracle か何かの Unicode 符号化の解釈がバグってるやつに名前付いてるのなんだっけ

13:50:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

有機的に変化し、多用に結合・文理しうる文字という文明が符号化と相性が悪すぎる

13:49:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CP932

13:44:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

文字コードの制定すら満足にいかない国もあるしなあ(クメールルージュ……

13:43:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ぱ v.s. は゜

13:12:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どっか配信あるのかな

13:12:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『獣の奏者』は逆に原作しか読んでないな。原作読み終えた後にアニメ化したの新聞か何かで知って「へ~」と思ったけど結局観てなかった

13:11:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 12:52:08 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:11:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-12-07 12:39:17 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これは USB のうたです。

Attach image