22:38:01

ドッドッド 鈍器

22:35:46

インサイダー取引のノリまで「ドンキ」なのすごいな

“ドンキの前社長は、TOBの公表前に、知人に対して、「ドンキの株買えよ」と自社株の購入を勧めたという。”

ドンキ前社長へ捜査 「ドンキの株買えよ」と不正か fnn.jp/articles/-/113882

22:26:23

適当にブログを blogspot から引き上げて Hugo とかにするかなあ。

14:15:26

現金決済は家計簿アプリとかで追跡し辛いので「よくわからんが減ってる金」とかになりがちだし、全部クレジットカードにまとめておくと現金の動くタイミングが一箇所にしやすいのでハンドリングしやすくていい。ついでに還元もついてくる。

14:13:56
2020-12-01 14:13:09 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:35
2020-12-01 14:05:23 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

なんかこないだ規約変更後に送金できたね

14:06:30

それ VIEW でいいじゃんとおもってたら言及されてた

14:03:34

Kyash 入金からの送金は最近封じられてなかったっけ

14:03:11

数年前

14:03:06
2020-12-01 14:02:20 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:23

そこは例えばヤフオク!ならかなり昔から Yahoo! かんたん決済てのがあって間に Yahoo! Japan が入るので相手方に口座とか知られることはまずない(Yahoo! Japan を信頼するなら

14:00:38
2020-12-01 13:58:17 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:59:59

送金は使えるの確認したよ

13:59:48
2020-12-01 13:59:20 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:58:29

@miwpayou0808 あるよ

13:56:06

利回り 10% の金融商品ない???

13:53:49

Revolut は海外で金引き出すこととかも視野に入れてると便利なネットバンキングですね、という感じだけど

13:53:16
2020-12-01 13:52:47 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:43:30

どうしても現金ほしいんだな……

news.kyash.co/post/63627093634

一部サービス変更を伴うアップデートのお知らせ - Kyash お知らせ
13:38:24

インターネットバンキングだと家で口座開設できてべんり

13:37:50

まあ正式には三井住友カード(株)なので SMBC 傘下の SMCC ですが

13:37:20
2020-12-01 13:36:32 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:13

住信 SBI のカードに言及したけれど、わたしはべつにデビットもクレジットカードも作らなかった(要らんので

13:35:32

LINE Pay Visa は SMBC ですね。

13:34:35

大蔵りそな

13:34:28
2020-12-01 13:34:10 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:51

住信 SBI のクレジットカードデザイン悪くないと思う。ミライノカードというネーミングは頂けないが。

13:32:18

地獄知らんが

13:31:04

@akahana 日本銀行

13:29:30

13:29:24

ほたはろりこん

13:29:19
2020-12-01 13:28:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:19
2020-12-01 13:27:48 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:37

地方住んでると普通に第一地銀の口座でいいやになる(ごうぎんの口座もってる

13:26:56

銀行系のカード一枚ぐらいは持っておきたい、みたいな動機なら SMBC かなあとは思う

13:26:25

口座にくっついてくるクレジットカードべつに還元率やサーヴィスそんな良くないからカード欲しいなら別に作ったほうがいい

13:25:31

住信 SBI とか、セブン-イレブン、ローソン、イオン、ゆうちょ、イーネット、VIEW ALTTE で無料だからよっぽどべんり

13:23:20

セブン銀行のほうがまだしもセブンイレブンが全国にあるぶん有利な気がしてくる(ないとこはないけど

13:22:42

メガバンクの無料化条件、給与振り込み口座にするとか 100 万円以上常に置いておくとかそんなんだったりするし、まあはい

13:21:41

それにメガバンクなら全国本当にどこでも ATM があるかというとあんまりそうでもないしなあ(松江とかみずほの支店が街中にひとつある以外なかった気がする

13:20:20

メガバンクの利点と言えば全国の都市圏で ATM や支店があったり口座持ってる人が多いから無料送金しやすいことだけど、年々 ATM の引き落し手数料や振り込み手数料が渋くなってて無料化の条件もだんだん増えてるし、インターネットバンキングのほうがよっぽど引き落しや送金がラクなことが多い。

13:18:44
2020-12-01 13:18:19 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:40

スルガ銀行は地銀でしょうが!

13:18:32
2020-12-01 13:17:22 ぎゃりーさんの投稿 Garry050@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:01

その tweet はなんかリンクミスってた(記事に飛べなかった

13:17:45
2020-12-01 13:16:39 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

Kyash PRのツイート消えてた……

13:17:25

メガバンクの口座開くならべつにネットバンクでいいのでは

13:17:05
2020-12-01 13:16:14 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:56

銀行でも中々やらない金利つけてまで入金して欲しがるの、流石に怖さを感じる

13:12:52

年利 1% なら銀行預金よりマシ、という考えで Kyash に預金を移す判断も考えられなくもないな。そしてそれをやったら出口が Kyash だけになるから利用や送金も増えるだろうし。問題は、Kyash 倒れたときのリスクや利便性考えてそれが中々出来ないかもしれないことだけれど。

13:10:31

Kyash PR — Kyash、12月8日より年利1%の「残高利息」の提供を開始 pr.kyash.co/post/6362709365905

Kyash、12月8日より年利1%の「残高利息」の提供を開始 - Kyash プレスリリリース