2017-10-28 20:58:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori やすい

2017-10-28 18:05:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実家が薪風呂からオール電化になったのでバランス釜を知らず

2017-10-28 17:46:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

上海のアガる夜景

Attach image
2017-10-28 14:54:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

yaourt はフランス語なので最後の t は発音しない。

2017-10-28 14:54:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Check out my @Speedtest result! How fast is your internet? speedtest.net/my-result/i/2315

2017-10-28 14:07:28 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-28 14:07:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin @omasanori 1 元だいたい 20 円弱で計算できるけど上海の鉄道が 8 駅とか移動しても 5 元なので実質無限に電車乗れそう

2017-10-28 14:07:19 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-28 14:05:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori キャッシング頼りで現金ほとんど置いてきてたけど交通費が 100 元入った交通 IC カードをカンファレンスの registration で貰えたし数少ない現金で China Unicom の SIM は契約できたしなんとかなりそう。あと同行者が居るので最悪その人頼り

2017-10-28 14:07:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin @omasanori 1 元だいたい 20 円弱で計算できるけど上海の鉄道が 8 駅とか移動しても 5 元なので実質無限に電車乗れそう

2017-10-28 14:05:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori キャッシング頼りで現金ほとんど置いてきてたけど交通費が 100 元入った交通 IC カードをカンファレンスの registration で貰えたし数少ない現金で China Unicom の SIM は契約できたしなんとかなりそう。あと同行者が居るので最悪その人頼り

2017-10-28 04:13:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori わりと詰みを感じていてやばい

2017-10-28 04:12:57 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-27 18:39:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさんフレちゃん説すき

2017-10-27 16:25:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

海外の人が日本で「カード使えないし使えても JCB やんけ💢」みたいになる気持ちわかりはじめた。でも空港のローソンくらい Visa か MasterCard か AmericanExpress 対応してほしい。

2017-10-27 15:39:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

チャイナ・ユニコムでもここみえてる

2017-10-27 13:27:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

capative portal すらすでに重くてまともに開かないのだいぶ面白い

2017-10-27 13:25:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ping したり traceroute したり speedtest してるだけで 30 分の期限終わったわこれ

2017-10-27 13:24:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ハハ,クソ遅い

2017-10-27 13:19:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Check out my @Speedtest result! How fast is your internet? beta.speedtest.net/result/6740

2017-10-27 10:48:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪搭乗列でパスポート確認されて,搭乗ゲートは航空券だけで良いって言われたのにゲートでパスポートも寄越せって言われた(同行してる先輩はとなりのゲートでパスポート出さずに通過出来てた)‬

2017-10-27 10:34:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

20 枚組み FD-BOX

2017-10-27 10:34:28 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-27 10:26:02 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-27 08:30:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自分以外が殆ど降りない場所ならともかく。

2017-10-27 08:30:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

満員電車で多くの人間が外に出るのに中から無理矢理押しても転倒確率を上げるだけだし何の意味もない

2017-10-27 08:29:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

愚昧だわ

2017-10-27 07:36:37 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-27 05:13:27 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

‪はれれれれ?フライト時間が一時間後ろ倒しになっためう?‬

2017-10-27 07:36:37 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-27 04:40:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

‪持っていこうとしてたシャツにかびび来てたなりぃ…なりぃ……んきゅ☆‬

2017-10-27 07:34:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いいわけがあるか

2017-10-27 07:34:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

電車がひじょうていししめう,こりは幸先いい

Attach image
2017-10-27 05:13:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪はれれれれ?フライト時間が一時間後ろ倒しになっためう?‬

2017-10-27 04:40:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪持っていこうとしてたシャツにかびび来てたなりぃ…なりぃ……んきゅ☆‬

2017-10-27 03:37:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

誰かに売り飛ばすか

2017-10-27 03:36:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それはそうとして,RTX1100 をちょっとした VPN サーバーにしてみたりしてたけど DH の使えるアルゴリズムとか古すぎてちょっとアレなのでそろそろゴミ以下

2017-10-27 03:36:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

NetworkManager の L2TP プラグインが最近結構使えるようになってきて,前みたいに結局手動で ipsec コマンドとかやったほうが早いとかあんまり無くなってきた

2017-10-26 22:55:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マージマジ

2017-10-26 22:55:41 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 22:54:02 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

マージされたマジ?

2017-10-26 22:55:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

増やし方をデカめにする,という古典的なヤツを,なんか勘違いして記憶してただけでした

2017-10-26 22:54:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最初からデカめ,大嘘で,最初指数関数的的に増やして(スロースタート),次から様子見て途中から線形的に増やす,だった

2017-10-26 22:52:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやでも輻輳制御って最初デカめにしとかないっけ

2017-10-26 22:52:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

輻輳制御のアレっぽい

2017-10-26 22:51:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わかる

2017-10-26 22:51:48 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 22:51:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

TCPの徐々に速くなっていくやつのピークに達する前に終わったみたいなグラフだ

2017-10-26 22:50:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ気持ち悪いけどよくわからん

2017-10-26 22:49:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クソ遅いけどまあむこうの回線どうせ遅いし問題ない

2017-10-26 22:48:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とりあえず自宅に L2TP/IPsec サーバー建てた。ルーターのポートフォワードの設定が奇跡的に残してあったし VPN サーバー代わりの RTX1100 にもコンフィグが残存してた。

Attach image
2017-10-26 21:58:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ワインはあまりくわしくない

2017-10-26 21:53:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ズンドコうさ丸

2017-10-26 21:53:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Home Sweet Home 届いてたと思ってたけどゲーマーズからの封筒開けたら戦姫絶唱シンフォギア AXZ の Blu-ray だったのでまだ届いてなかった

2017-10-26 21:51:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ズズーン〜のドコドコ

2017-10-26 21:51:23 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 21:39:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

sizeof(wchar_t) == 4の最上位ビット、何か特別な名前が付いてたんだよな

2017-10-26 21:51:20 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 21:37:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

__STDC_ISO_10646__、Unicode scalar valueがその通りに入っているという意味しかないので、そうでない値が入っている可能性はもちろんあり、実際「(かつての)ISO 10646は31-bitなのでsizeof(wchar_t)==4でISO 10646の「文字」を全て含めつつ最高位ビットを立てて非ISO 10646な値を表せるじゃん」みたいな話がかつてあり、NetBSDとかに入ったCitrusってその発想の流れを汲んでた気がする

2017-10-26 21:50:47 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 21:30:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

wchar_tはopaqueな値として扱うべし、古事記にもそう書いてある

2017-10-26 21:50:39 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 20:49:25 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-26 21:50:34 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 21:07:27 はいこんの投稿 hcm@mastodon.home.js4.in
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-26 21:22:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はよ VPN サーバー建てななあ。ルーターのシェルが滅亡してるのが厳しいけど

2017-10-26 21:16:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なぜか寝てしまっており,寝ていた

2017-10-26 21:16:21 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 19:05:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近私の中でアツいノートPCは背面にKDEのロゴが入っているKDE Slimbookですね(買うとはいってない)
kde.slimbook.es/

2017-10-26 21:14:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori はやく

2017-10-26 17:54:49 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:54:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

端子をハの字型にしてみたOタイプほんとすき(にこにこにこにこ)

2017-10-26 17:54:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

滅亡して

2017-10-26 17:53:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なにが BF じゃ

2017-10-26 17:53:44 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:53:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンセント、ほとんど形状同じなのに端子の太さが微妙に違うから互換性がないBタイプとCタイプとかいうやつらほんとア

2017-10-26 17:52:18 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:33:16 はんぺんの投稿 hnpn914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-26 17:47:16 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:46:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin 中国から:don:にアクセスできるか興味あり

2017-10-26 17:47:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori レポートするね

2017-10-26 17:45:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori なるほどね

2017-10-26 17:43:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin @omasanori 他の国なら現地でどうとでもなるやろって思ってるけど中国で現地に着いてからどうにもならないとかなりそうで怖い(Twitter とか出来るかあやしいし

2017-10-26 17:42:51 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:36:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

中国 コンセントで調べたら、あんまり統一されてないらしくて主なもので3つ、マイナーなのも含めたら7つ候補があるらしくてにこにこしている

2017-10-26 17:42:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori 飛んでたらインターネットできてないとおもう

2017-10-26 17:39:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori 羽田のローソンにプラグアダプタ売れてる情報を得た

2017-10-26 17:32:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori よっしゃ

2017-10-26 17:28:29 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-26 17:24:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

電源プラグの変換コネクタ?

2017-10-26 17:28:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori 中国のコネクタ調べてなかった,いまから買おうとしても遅いな。

2017-10-26 17:16:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

旅行で荷物これで完璧!とか思えたことがないけど

2017-10-26 17:15:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

服とパスポートと財布とラップトップ一台あればもういい気がするけど何か足りない気がする……。

2017-10-26 10:18:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Adobe CC のコンプリートプラン,新しい Lightroom CC のオンラインストレージが 100 GB しか使えないのひどい,Lightroom 単体だと 1TB のプランあるのに

2017-10-26 02:25:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Hactoberfest とか全く忘れてたから一つも Pullreq してない

2017-10-26 01:54:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Facebook も倉野川観光課だよりもゲーマーズの日向美通信も Web ラジオも全部読んで聞いたハズなんだけど例えば Facebook は iOS app でスクロールしてると古い投稿でいくつか見えない投稿があるっぽい > 日向美ビタースイーツ♪

2017-10-26 01:14:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

友人の家で少しやっただけなのだわ

2017-10-26 01:14:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Grand Theft Auto やりたくなってきた,実は持ってないしちゃんと通してやってはないので。

2017-10-26 01:12:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin @shimada あっサンアンドレアス州のロサントスがあった > GTA

2017-10-26 01:11:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin @shimada あれはサンアンドレアスだった

2017-10-26 01:09:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@shimada Grand Theft Auto かなあ

2017-10-26 01:06:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もちゃちゃって「萌え萌えきゅんきゅんまっくすあるてぃめっと・ちゃんぴおんず・ちゃりんこ」なのか……。

2017-10-26 01:01:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ここなつ放送局で「めう,芽兎めうめう!」が出てきて笑った

2017-10-25 22:23:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どらら初めてやったけどまるでできないめうー

2017-10-25 18:43:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

せめて busybox sh にするべきだった

2017-10-25 18:43:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ああ……滅び……

2017-10-25 18:43:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この後別のホストでビルドした bash を配置して chsh でそっちに切り替えたら“cannot open shared object file などと言われて完全にログインが不可能になって滅亡しました

2017-10-25 18:41:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ここで ssh を -t オプション付きで実行するとリモートコマンド実行の際に無理矢理ターミナルを割当てられるので普通にログインが出来た

2017-10-25 18:40:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

bash の全部が invalid pointer 踏み抜くわけじゃないので ssh example@example.com "sh" などとするとプロンプトは見えないものの sh が起動しており,コマンドも実行できるなどした(tty がないけど)

2017-10-25 18:39:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ルーターで emerge -uDN @world をしたところ,glibc のアップデートを契機に bash が invalid pointer を訴えはじめたため ssh でのログインが不可能になった回

2017-10-25 18:38:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

特定の shell prpgram に対する微妙な知見が増えていく……

2017-10-25 18:25:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

更新 >> 技術者見習いの独り言: Unix 系 OS で コマンドの実行時により正確なタイムスタンプをつける orumin.blogspot.jp/2017/10/uni

Web site image
Unix 系 OS で コマンドの実行時により正確なタイムスタンプをつける
2017-10-25 14:58:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今日のジンジャーエール

Attach image
2017-10-25 14:29:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

旧字が異体字や略字,そこから導出された新字体で筆記されるのって筆記上はそのほうが有利だと思うけど,計算機で入力する際は旧字でも良い気がする。計算機の場合表示領域に対する画数の多さが難点だったけど近年それも解消されているわけで。そうすると漢字が含意する意味が通じやすい方が良さそうな

2017-10-25 14:08:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ほー

2017-10-25 14:07:59 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-25 14:05:46 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-25 14:05:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iwara.tv とは。アップローダ?

2017-10-25 14:02:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

電車は学童保育施設では無かった筈なのだけれども。この時間の中央線中々に喧しいわ。

2017-10-25 13:58:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

e-AMUSEMENT カードを今度こそ発掘・携帯した

2017-10-25 13:47:07 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-25 13:45:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-25 13:46:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

2.distsn.org とは

2017-10-25 13:45:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これでここなつのとドラマ CD 以外に日向美ビタースイーツ♪の CD 概ね揃った。Five Drops が無いけどあれを揃えるのは大変そうだ

2017-10-25 13:44:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Home Sweet Home の CD も届いた

2017-10-25 01:23:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みょん

Attach image
2017-10-24 22:46:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の映画観てきた。

2017-10-24 20:43:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

日向美ビタースイーツ♪の話,“倉野川観光課だより”のサイトもシーズン 5 の後に更新止まってるしこう,不安である

2017-10-24 19:16:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪帰るか,帰る前にトイレ行くかってやったらそのままカードを持出し忘れて端末も手元にないまま締め出された。(帰ってこれた)‬

2017-10-24 19:07:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あるてぃめっときゃっほいガール

2017-10-24 18:49:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むっきゅん!

2017-10-24 18:48:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あ,ある種の狂気を感じるわね……

2017-10-24 18:25:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@unarist 悠久

2017-10-24 16:34:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

帰りたくなってきた

2017-10-24 14:40:52 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 14:40:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

再頒布する者が一定の条件下でライセンスを変更できるライセンスとしてArtistic Licenceがあります(今から採用するならArtistic Licence 2.0がよいでしょう)

2017-10-24 14:40:44 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 14:39:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

再頒布するものが追加の制限を利用者にかけてはいけないのはGPLv3に限った話ではないのでGPLv2でもだめですね

2017-10-24 14:39:26 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 14:38:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

調べた、ストアがGPLよりも厳しい制限をかけているからGPLプログラムをそのストアで配布するとGPLの条件に違反するのか

2017-10-24 14:39:21 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 14:35:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

AppStoreがGPL禁止よくわからない

2017-10-24 12:02:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

大学進学を機に大団円で終了とかやめてくれたのむぞ

2017-10-24 11:58:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ルーターとしての機能はまだ生きてるっぽいし glibc 更新かかった後 sh のビルドがまだ終わってないだけかなこれ

2017-10-24 11:57:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もう一度 ssh したら closed は出るけどエラーメッセージ出なくなったなったんでもう一度 ssh したら今度は free() で invalid pointer

2017-10-24 11:54:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

終わらないでほしい……

2017-10-24 11:54:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

11/1 の生放送本当なに

2017-10-24 11:54:12 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:53:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ひなビタ♪ファンにはシーズンが終わりに近づくとひなビタ♪自体が終わるのではないかと怯える生態があるとされていますが、今回はこれまでサザエさん時空だったのにいきなり時間が進み始めるし日向美ビタースイーツ♪とここなつの共同名義でアルバムが出るし本当に終わりそうで怯えている

2017-10-24 11:52:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

オタクではないです(そろそろちくパを前回みたいなやっつけ感あるやつじゃない感じでまた作ろうかと思ってる)

2017-10-24 11:51:40 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 10:19:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん本当にひなビタ♪オタクっぽくなってきた、って思ったけどよく考えたらちくパ調理経験者だし元からそうだった

2017-10-24 11:49:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そいにゃそいにゃそいにゃ!

2017-10-24 11:48:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで,シーズン 6 がめうめうだけシングル出てるのは何だろう

2017-10-24 11:44:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マジ?

2017-10-24 11:44:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

エッ

2017-10-24 11:44:27 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:43:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

というか今気付いたんですがコナミスタイルから咲子ドロップだけ入荷待ちとかじゃなくて商品自体がリストから消えてるの何事

2017-10-24 11:44:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SWEET SMILE♡HEROES ポチっておくっか

2017-10-24 11:43:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

タペストリーはオタク性が高い

2017-10-24 11:43:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで最近は omasanori せんせーはひなビタ♪オタクではなくひなビタ♪ファンだと認めるべきかなって思ってたけどタペストリーとかの情報も押えてるのを見るとやっぱりひなビタ♪オタクか?ってなった

2017-10-24 11:42:15 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:42:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

コナミスタイルの供給が不安定なのがつらい

2017-10-24 11:39:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Home Sweet Home,なぜか Amazon で 8000 円代になっており憤慨

2017-10-24 11:38:01 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:37:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

クソダサ紫ワンピース水着(暴言)ほんといとおしい

2017-10-24 11:36:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なにげにこのときのめうめうの布面積がヤバいと思う

2017-10-24 11:35:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ばっばーん!

2017-10-24 11:34:45 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:31:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

セパレート水着着てたら芽兎めうにトップス剥ぎ取られて、その後のQMAひなビタ♪イベントで一人だけワンピース水着着てたりんりん先生ほんとすき

2017-10-24 11:28:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よかっためう

2017-10-24 11:28:19 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 11:26:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

あのね!世界は本編世界とパラレルワールド(TOMOSUKE談)なのでご安心ください

2017-10-24 10:45:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

りんりん先生案外えっち

Attach image
Attach image
2017-10-24 10:41:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

日向美ビタースイーツ♪の「あのね!」,回を追うごとにまりりがイカれてないかめう?

2017-10-24 10:15:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アリペイのあかうんとつくってみたけどちゅーごくのぎんここのこうざざ必要って言われためう……。

2017-10-24 10:14:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おっはよーめう☆

2017-10-24 10:14:07 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 10:13:52 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-24 10:14:06 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-24 10:13:27 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-24 04:49:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

作業してたらこんな時間になってしまってる

2017-10-23 23:00:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@guniuni 近年の wine はマルチメディアのバックエンドに gstreamer 1.x を使うので gst-plugins-* とかそういうのの 1.x 系を入れないといけない(加えて,そういうゲームは大抵 32-bit なので gstreamer 系のライブラリも 32-bit で一揃い用意する必要がある

2017-10-23 21:50:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

めうめうかわいい

Attach image
2017-10-23 21:31:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

地方創生☆チクワクティクス - 日向美ビタースイーツ♪

2017-10-23 21:26:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実は私黒星紅白さんの絵はモノクロのほうが好き(カラーの独特の色使いも勿論良いのだけど)。あのベタの使いかたとかに惚れる。(似た理由で「DARKER THAN BLACK」や「Dimension W」の岩原裕二さんの絵も好き)

2017-10-23 21:24:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「キノの旅」は最近の 4 巻分くらいを買えてないけどどこまで買ったか覚え辛い問題がある

2017-10-23 21:23:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あのころは「シゴフミ」のキャラクタ原案とかもやってた

2017-10-23 21:23:08 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 21:21:36 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 21:22:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たしかにカバー全部変わってるや。 >> キノの旅 the Beautiful World TVアニメ10月放送開始!! kinonotabi.com/

Web site image
キノの旅 the Beautiful World 20th Anniversary 特設サイト
2017-10-23 21:20:14 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 21:19:28 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 21:20:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は「アリソン」の終盤〜「リリアとトレイズ」の中頃くらいの絵柄が好き。「キノの旅」だとどのへんだろ,6~9 巻くらいだろうか。

2017-10-23 21:18:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サモンナイトも 1/2 あたりと 4 とかを比べるとはっきり違うね。

2017-10-23 21:17:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おるる怖くないめう

2017-10-23 21:17:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

黒星先生の飯塚武史名義を知ってる人がいい加減に割合としては減ってきてるだろうな

2017-10-23 21:15:48 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 21:13:12 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん、コンピューターの話してるときとめうになってるときの落差がこわい

2017-10-23 21:15:41 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 21:12:35 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 21:15:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でも黒星紅白氏の絵柄の変化で昨今の表紙は明かに女の子っぽくなってる(氏がディジタル作画に以降した 10 巻前後あたり絵柄も同時に結構変化していってその変遷がわかりやすい)

2017-10-23 21:14:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あれはそういうミスリードを狙ってて「大人の国」まで読むと疑問が解ける仕組みなのでー。

2017-10-23 21:13:31 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:50:46 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 21:11:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

胸もハンコもぺったんだめう!!
…ってそんなこと言ってるのは誰めうー!!(お前だめうー!!)

2017-10-23 20:49:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

磨くのと撤去するのと敷設するのと

2017-10-23 20:49:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと,「学園キノ」も映像化してほしい,何気に好きなので

2017-10-23 20:48:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今期のアニメ何も見てない(一万出資した Dies irae のアニメすら!)のだけどれも,たぶんまだキノの師匠とかティーとかはアニメ出てないよね

2017-10-23 20:47:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とっても昔に BS でやってたキノの旅は黒星紅白さんの絵の世界観とはかなり離れてるけどあれはあれで良いと思う

2017-10-23 20:47:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

時雨沢恵一氏の著作は「一つの大陸の物語」シリーズも結構好きなのだけど NHK のアニメ化シリーズ「アリソンとリリア」は認めない派

2017-10-23 20:45:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これは個人的な分類なので正しくはないのだけど,古本屋というと街角のいわゆる古書店で(イメージ湧かない人は霜月凛嬢とか鷺沢文香嬢を想像してくれ),ブックオフみたいな所はリサイクル店という感じがする。あそこ古物商許可は持ってるけど比較的新しいものしか置かないし稀覯本とかマニアックな本とかある感じじゃないし……。

2017-10-23 20:42:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ryna 私がいつか実家に帰るタイミングがあれば(キノの旅以外の時雨沢恵一氏の著作含めて)貸せるのだけれども

2017-10-23 20:42:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ryna どうせブックオフとかで安く大量にでてるからそういうのでいいんじゃない

2017-10-23 20:40:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

LAN 配線方式は大抵建物の共有スペースにルータがあって各戸は VLAN で isolation してかつ DHCP で private アドレス渡してくる

2017-10-23 20:39:15 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:38:55 umikaki5017@mstdn.maud.ioの投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 20:38:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どちらかと言うと星新一なんだよなそれ

2017-10-23 20:38:51 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:32:20 ryna4c2eの投稿 ryna@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 20:38:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ryna はやく原作を読んで

2017-10-23 20:38:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ただ,VPS を借りてそこまで VPN を張るとか,Hurricane Electric Free IPv6 Tunnel Broker みたいなサービスを使うとか,仮想的に IPv6 のグローバルアドレスを得る手段は他に色々ある

2017-10-23 20:37:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

加えて,こういうマンション向けのプロバイダのプランで,一棟まるごとで ISP との一契約という形になってると,どう考えても各戸にグローバルアドレスを割り振るのは不可能なので,普通は無理ですね(なのでマンションのインターネットサービスはガン無視して自分で線引くしかない

2017-10-23 20:36:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと,それはそれとして,NTT フレッツの v6 オプションというのは NGN 内でしか使えない IPv6 アドレスが各契約にひとつ振られるオプションなので,べつにあっても IPv6 でインターネットできるわけではない

2017-10-23 20:35:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえばぷららとかだと >> サービス内容│マンション向けインターネット、マンション向けプロバイダーなら「M・Broad」 biz.plala.or.jp/solution/m_bro みたいなのをやっていて,学生寮なんかはたまにこれを使ってるし,こういうののプランで v6 が使えるかどうかの記載を確認 or 直接 ISP に電話,などで v6 が使えるかはわかる

サービス内容│マンション向けインターネット、マンション向けプロバイダーなら「M・Broad」
2017-10-23 20:34:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やっぱりそれどう見てもマンションとかで一括で契約して各戸に線が引かれるタイプの契約なんで,ugtop.com/spill.shtml とかにアクセスして外に出るとき振られてるグローバルアドレスを調べれば,そのアドレスレンジはどの ISP が管理してるのかで ISP は判明するし,

2017-10-23 20:29:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあそこらへんのハックは登さんが今も色々やってたりしそうだし open.ad.jp とかそこらへんの知見貯めてそう(だけど世に出てこなさそうだよなあ……)

2017-10-23 20:28:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

フレッツの NGN って実は巨大な L2 スイッチみたいなものなので MAC とか知り合いの家のボーダールーターのアドレスとか判明しててかつ協力が得られるなら v6 オプションの直接通信(折り返し通信のこと?)なくてもなんとかなるのでは感がある

2017-10-23 20:27:04 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:26:12 フサギコ.末代 :thinking_akane:の投稿 fusagiko@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 20:27:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやまあ,MAC 偽装とかなんとかやり口はあるけど

2017-10-23 20:26:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ONU から直接ルーターに繋げればいいとおもうけど,KDDI 系の回線だと MAC アドレス認証かけてるからなあ。

2017-10-23 20:25:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

刑事にはならなさそう

2017-10-23 20:24:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もし可能だったとして明かにいくつかアウトなポイントがありそうなんだけど,実際のところどういう点が違法になるのかな

2017-10-23 20:24:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

前に引越した直後の知り合いと談義していたのだけど,ISP どころか回線契約してない状態でも回線事業者の線を勝手に電柱から引っぱってきて,どこぞから ONU を入手したりしたら L2 の接続だけは出来ないものだろうか(もしフレッツの線だったなら,そのままどっか知り合いの家まで L2 で繋げてしまえばなんや出来そう

2017-10-23 20:22:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっきも toot したけど,そういうときは ISP は普通に出てくときの IP とか見ればわかるし,出る速度とか物件の戸数の規模とかを ISP のサイトにあるプランとかから見れば大概推測できるのでは(そこが分かれば IPv6 使えるかも自明なのでは)

2017-10-23 20:21:56 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:21:48 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 20:21:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ISP はとりあえずわかるはずだしそっちから調査したら実際に何か接続を試すとかしなくてもわかるのでは……?

2017-10-23 20:20:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マンション側が握っている is 何

2017-10-23 20:18:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この前 Twitter でめたさんが post しててしったんだけど FTTB の VSDL,ファイバーから各戸までの間は実は 100Mbps よりももっと余裕のある線が引いてあるらしくて,故に実際 VSDL だけど 102 Mbps とかは出ることもあるらしい(口で制限してる)

2017-10-23 20:17:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

低い階なら自分で引けるんだよね。電柱が近いとかもあるとなおよい

2017-10-23 20:16:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

外に出るときに振られるアドレスでとりあえず ISP はだいたいわかるのだし

2017-10-23 20:16:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マンションの管理会社に聞かなくても,
- 自分が ISP と契約してるならその ISP に聞く
- マンションで一括の加入サービスとかなら ISP とプランを適当に調査して

のどちらかでわかりそうな気がするけどなあ

2017-10-23 20:14:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

遊び道具には最適なのだけれども。

2017-10-23 20:14:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RaspberryPi どうで電源もバスも不安定なので DS-Lite しても DS-Lite が出来てうれしいって遊びにしかならない気がする(実用性が微妙

2017-10-23 20:13:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

> どうせやるなら10GbE対応機器使いましょうね

2017-10-23 20:12:59 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 20:12:31 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 20:10:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@umikaki5017 DS-Lite も MAP-E も IP4toIPv6 のトンネル技術だけど ISP 側でトンネリングするかこっち側でトンネリングするかが大きな差異(他にも色々あるけど)

2017-10-23 18:56:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

大型も牽引ももってない

2017-10-23 18:55:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MT すき

2017-10-23 18:51:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@toruhekiOK Mastodon サーバーを建てるにあたっていくらくらい必要なのかを論じている人が TL にいたのでそれについての空中 reply です(なので科研費はちょっとかんけいない

2017-10-23 18:45:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

技術者見習いの独り言: Unix 系 OS でコマンド実行時間にタイムスタンプを付ける orumin.blogspot.jp/2017/10/uni

Web site image
Unix 系 OS でコマンド実行時にタイムスタンプを付ける
2017-10-23 16:47:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

nEXT って Common Lisp で書かれたブラウザがあるっぽい

2017-10-23 16:46:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@atnanasi 上流がアレでも機器が上位のモノのほうが余裕が出るので上流の理論値のトラヒックが出しやすい。あと,上流が光になったときなどに速やかにその恩恵が受けられる。

2017-10-23 16:41:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もう UEFI でフレームバッファのベースアドレスもメモリマップも取れてるんだからあとはカーネルをメモリに貼っつけるだけだしカーネルのほうはゴリゴリとデバイスドライバ書いたりプロセス管理機構書くだけ,なんだけど,中々えいやとやる気になるタイミングがないと気持ちが

2017-10-23 16:39:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

一応最近 Rust でそれをやろうと試みてるけど全然進んでない(というか最近放置している)

2017-10-23 16:39:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

現代的な OS を書くのって Intel 64/amd 64 でやろうとすると厳しさがたくさんある(PCIe や USB 3.0 の仕様書読まなきゃいけない)のでアレ

2017-10-23 16:37:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

EdgeRouter Lite3 あたり実は MIPS64 でメモリも 2G あるしデュアルコアだし,デバイスは NIC かシリアルコンソールくらいしかないんだから,64-bit で smp な現代的な OS を書く遊びに便利そう

2017-10-23 16:34:52 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:31:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:34:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私のブログに EdgeRouter Lite で IPv6 する記事を書いてるけど Gentoo/Linux で運用してるから IPv6 でのネットワークそのものの知見ぐらいしか役に立たない(EdgeOS でのコンフィグとかはヨソをみて

2017-10-23 16:33:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

EdgeRouter は X や Lite はたしか蓋開けると USB メモリがストレージとして普通にドングル挿さってるから容量デカいヤツにとっかえれば良いし,シリアルポートが最初からあるから U-Boot を眺めたり操作したりもラクラクなので,OS とかベアメタルプログラミングとかやるのにも便利だと思う

2017-10-23 16:31:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

持ってるのなら,
e.g. 1) ルーターであることをとりあえず忘れて MIPS 遊びをする,OS を書くとか Gentoo/Linux ブチ込んで色々眺めたりプログラム書いてみるとか

e.g. 2) 素直に,自宅のネットワーク設計とかちゃんとする方向で勉強を兼ねてルーター遊びする

のどちらかオススメ

2017-10-23 16:30:35 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:30:26 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:30:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

go_vm 先生生存確認

2017-10-23 16:29:35 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:29:31 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:29:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

USB 3.0 が 2 口あるからここに USB-Ether とか刺したらそれっぽくはなると思う

2017-10-23 16:29:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと,これはルーター製品じゃないけど,k/vm 界隈とかで「これはルーターにしろと言わんばかりだろ」って言われてたのは DS77U。Celeron の支援が効いて DS-Lite の頭打ちがマシになるってウワサ。ファンレスのベアボーンだからジャマにならんしうるさくもない。デュアル GbE な NIC がひとつ刺さってる。

2017-10-23 16:25:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@otofune VPN 向けのハードウェアアクセラレータ(AES のハードウェア支援とか)が入ってるだけ

2017-10-23 16:25:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

けど割と個人ユースで RTX1210 を買ってる人間をみる

2017-10-23 16:24:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

書き方が悪かった,中古が出回ってるんは RTX1200 だけ,RTX1210 のほうは普通にそこそこのお値段

2017-10-23 16:23:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと安くて誤家庭向けで人気なのだと RTX1200 とか RTX1210 とかですね,秋葉原のイオシスで定期的に入荷しては 2 万円弱で売ってる。

2017-10-23 16:22:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RouterBOARD や EdgeRouter は SO-HO でも使えるのを謳いながら一番安いモデルだと 1 万円前後だったりする。性能もそれなりなんだけど Linux ベースの VyOS とかが使われてるしまあまあ遊べる(あと Juniper の CLI に似てるからちょっとした練習にもなるし,Ansible とかも使えて便利)

2017-10-23 16:19:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自宅の Nehalem Core i7 マシンがメモリ 12G だしストレージもそこそこあるんだけど,まだ Windows 環境のデータ遺産の clean up ができてないしビルドサーバーとかに転用しようって考えてたから悩み

2017-10-23 16:17:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

メモリが 512M だと溢れそうだけど最近の Mastodon だとわりかし平気なのかな

2017-10-23 16:16:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

年額で考えると 6 万円になるわけだけど,これを一括で出せるかどうかで考えたほうが良い気はする

2017-10-23 16:15:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

月額とかの 5000 円をへーきへーきってやってるような丼勘定,大抵破綻して資金ショートするから思慮深く考えたほうが良いと思います。

2017-10-23 16:14:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RouterBOARD とか EdgeRouter なら安価

2017-10-23 16:14:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cisco start とか

2017-10-23 16:14:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ルーターでもスイッチでもいいけどまあどうせならまともなルーターがまず必要だよね

2017-10-23 16:13:54 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:13:45 otofuneの投稿 otofune@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:13:52 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:13:19 otofuneの投稿 otofune@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:13:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

parser とか parse の se って /s/ なのか /z/ なのか

2017-10-23 16:12:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

外に出すセグメントだけ VLAN 切っておいとけばへーきへーき

2017-10-23 16:12:00 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 15:58:43 umikaki5017@mstdn.maud.ioの投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-23 16:11:37 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:07:18 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

やはりElectronは悪い文明

2017-10-23 16:11:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GNOME とか KDE はやっぱりメモリ喰いかなとか思ってたけど,たしかに 1 GB くらいは持ってってるけど electron なアプリやブラウザが持ってくメモリに比べて誤差みたいな感じだった

2017-10-23 16:10:00 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:09:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@juners (さいきんは systemd-run(というか cgroup)を使って mikutter のメモリ量を 512M に制限してます)

2017-10-23 16:09:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@juners (さいきんは systemd-run(というか cgroup)を使って mikutter のメモリ量を 512M に制限してます)

2017-10-23 16:09:28 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-23 16:09:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@juners ついでにいつも起動してる Vivaldi が 2 GB くらいメモリを持っていってたし mikutter(というか ruby-gtk2)はメモリリリークで際限無くメモリを取っていくしそりゃ 8 GB のラップトップじゃスラッシングするよなあってなりました。

2017-10-23 16:09:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@juners ついでにいつも起動してる Vivaldi が 2 GB くらいメモリを持っていってたし mikutter(というか ruby-gtk2)はメモリリリークで際限無くメモリを取っていくしそりゃ 8 GB のラップトップじゃスラッシングするよなあってなりました。

2017-10-23 16:05:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ずっと,Linux の slack クライアントはすごいメモリ喰うなあとは思ってたけど,slack 本体が 185 MB,index.js が 130 MB 喰ってる他に,平均 250 MB くらいの ssb-interop が参加チームの数だけ出現してて,私 8 チーム追加してたからそれだけで 2 GB くらい喰われてた。

2017-10-23 15:34:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@nullkal X と ssh とかも最初から入れられる。tmux は tmux のコミッタが OpenBSD に参加してるのもあるしまあ便利なのもあると思う。

2017-10-23 15:23:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@nullkal OpenBSD をつかおう,デフォルトで tmux が入ってる

2017-10-23 15:23:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実はわりと前にぺるけ式ヘッドフォンアンプを作っててたまに使っているのだけど,そろそろポータブルのヘッドフォンアンプを作りたい(2 年ぶり 2 度目)

2017-10-23 09:14:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やくざらないで

2017-10-23 07:06:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今のうちに学校いくかー

2017-10-23 06:48:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori わりと前提違うから技術も違う!

2017-10-23 06:44:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

末路。アーメウ。

Attach image
2017-10-23 06:42:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もうこれただのゴミだからせめてドライバーユニットの中の高そうな永久磁石でも取り出そうかとおもったが案外むずかしいね

2017-10-23 06:39:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori ヘッドホン

2017-10-23 06:37:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あーーー!断線箇所見付けためう!ドライバーユニットの裏側から振動板に付いてるコイルまで引き込んでるエナメル線の片方が切れてる!

Attach image
2017-10-23 06:32:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むむむ

Attach image
Attach image
2017-10-23 04:04:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AKG N60NC が欲しい

2017-10-23 03:38:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

せっかくヘッドホホをバラしたのに死亡確認しただけになった

2017-10-23 03:34:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

テスターでオーディオケーブルからドライバーまでの導通確認したのに音が出ないのでドライバーのコイルとか死んでる可能性がある

2017-10-23 03:28:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AKG K480 NC のドライバーと基板

Attach image
Attach image
2017-10-23 01:12:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むっきゅーん

2017-10-22 23:35:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

一週間くらい使ってなかったキッチンの三角コーナーに小バエが集っていてちょっとテンション落ちた

2017-10-22 20:12:33 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 19:31:08 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【島根県 気象警報・注意報 2017年10月22日 19:31】
西部では23日夕方まで、東部、隠岐では22日夜遅くから23日夕方まで、高波に警戒してください。

Attach image
2017-10-22 20:10:15 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 19:39:13 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-22 20:09:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

つらくない

2017-10-22 20:09:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

気がついたら 20時になっててつらい

2017-10-22 20:09:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

LuaLaTeX とかつかって \setmathfont で指定しとけばよいとおもうのよ

2017-10-22 20:08:41 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 19:54:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

beamer で数式フォントが書き換えられて \mathrm 使っても揃わなくなるの、大変迷惑なのだが……

2017-10-22 15:14:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヘッドホンなんか買うかーーー

2017-10-22 14:41:50 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 14:34:26 デモ用アカウントの投稿 demo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-22 14:41:48 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 14:33:43 デモ用アカウントの投稿 demo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-22 14:33:32 @orumin@mstdn.maud.io
2017-10-22 14:17:36 デモ用アカウントの投稿 demo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-10-22 14:33:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin ハウジングを強く耳に押しつけたあとに離すとき一瞬音が鳴るな。

2017-10-22 14:29:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@orumin とりあえずはんだ付けてみた

Attach image
2017-10-22 14:17:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヘッドホンの右チャンネルが聞こえないからバラしてみたら断線してた(でも線を手で接触させても鳴ってないから他の場所もなんかありそう

Attach image
2017-10-22 13:31:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@rootY ならば macOS も B では?