21:34:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:22:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
arrows M02 は aptX 対応なのか。やるやん
19:19:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:16:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:14:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
重罪って概念はあるし重窃盗はそのままそれで訳せてそうな気がする
19:13:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
重窃盗、コモンロー的概念らしいので邦訳はできなさそう
19:10:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:10:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 18:54:36 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:34:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:26:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
arrows M02 わりとさくさく動くから悪くないなとなってきた
18:24:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:24:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:19:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Subway Tooter より Tusky のほうがデザイン好きだけどブラウザから URL post するために前者も入れてるのですが,通知オフにする方法がわからないわ
18:13:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:11:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
かるばぶさん boost を RT ってかくからだめ
18:10:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:09:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「DRAGON BALL」のフュージョンしたときの名前考えるやつみたいになってきた
18:09:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 18:09:08 しおりの投稿
kozue@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:08:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ほた+ひらちょん=ほたちょん
ひらちょん+ほた=ひらた
18:08:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:07:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 18:07:21 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:07:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 18:06:39 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:07:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:05:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:02:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
この画像みる通りアーカイヴの情報がファイルの後ろに書かれたりしてるからファイル全部存在しないと解凍できなさそう
18:02:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:02:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:00:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ということで E_NOIMPL というあのエラーメッセージの通りそれ以上何も言うことのないエラーだったと
17:59:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:59:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:59:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
unzip コマンドが stdin からの解凍をサポートしてないのもそうだけどそもそも zip ファイルは tar とかのアーカイヴと違って stream で使うのを何も考えてないのでは
17:54:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと curl のオプションとして常に -L とか付けておくとリダイレクトとかよしなにしてくれるし -o - とかで stdout に吐くの明示するとかしたほうがいい気がする
17:52:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
実際のところ -si[file name] でファイル名指定もできるけれども
17:52:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:52:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:52:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:50:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも 7z の -si スイッチにファイル名を書く用法は書いてないのでした
17:48:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:48:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 17:48:15 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:46:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ただ 7z のほうは -sija-images.zip じゃなくて -si とだけすれば stdin から受け取って展開できるはず
17:44:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:44:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
unzip にしても 7z にしても stdin から受け付けて展開できないじゃん
17:44:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:40:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:39:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
しょーがないわねおねーさんが手元で確かめてみましょう
17:36:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
どちらにせよ E_NOIMPL なんだからなんか渡す課程でミスってヘンなバイナリ渡してるんだろうし 7zip じゃなくて unzip とか他の実装にすれば?と考える次第。とりあえずどこがおかしいのか絞り込も?
17:34:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DLしているのはzipですし、パイプで繋がずにやると解凍できるので…
17:33:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
普通に unzip とか使えばいいんじゃないの。あるいは他のアーカイヴ形式かもわからんけどファイル見んとわからんね
17:32:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
7zip が E_NOIMPL って書いてるんだからそのアーカイヴ形式サポートしてないんでしょ。で,受け取り拒否られたからパイプ溢れたんじゃ
17:32:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:31:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:31:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:30:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 17:29:38 コスモの投稿
cosmo@mstdn.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:30:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:30:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:30:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:29:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:29:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ八年といっても休学やらなんやら駆使したらもう少し長く学籍残せるよたしか
17:27:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:26:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 17:25:43 勝(まさる)の投稿
masaru0714@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:26:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
大阪大学の文化祭には留年王なるバンドが毎年出場しており名物だったらしい。毎年出た理由はお察し下さい(たしか 7 年か 8 年,在籍可能年限ギリギリまでだった)
17:24:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 17:20:43 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:24:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:23:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
北海道大学,名古屋大学,九州大学の理学部や工学部は東京理科大学よりマシかもしれないけど
17:22:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
東京理科大学よりも,似たような学部で旧帝大のが割が高い > 留年率
17:20:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
大学の留年率をランキング形式で発表!【学部別データあり】
17:19:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:15:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
東京理科大学の留年率は実際のところ他の理工学系単科大学に比べて大差ない
17:13:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
義務教育に於いても留年制度を設けない文部科学省様に於かれましては真に良い教育を施せば万人が開眼し正しい学問への理解を示すため留年は起きないと思っておいでだ。講義と演習って名前の念仏お題目唱えるだけで中身を理解しなくても極楽浄土に行けるとでも思ってるのさね。
17:11:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 16:50:50 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:11:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 16:50:00 クマノテツ

の投稿
kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
アレ留年率高まると文部科学省からお小言 etc. あるんじゃなかった
16:45:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 16:31:15 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 16:29:54 宮原太聖(JP)の投稿
TaiseiMiyahara@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:39:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:30:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:17:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:17:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 16:16:26 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:17:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:15:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:13:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
RHEL のドキュメントだとメモリ容量大きいときは最低 4GB てなってるのか。そんな要るんかな
16:10:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:10:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
RHELのドキュメント初めて読んだけどマージンが十分にあってすごく読みやすくていい
16:09:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たとえば 128GB のメモリがあったとき swap 128GB とかバカバカしいからね
16:09:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:09:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
第15章 swap 領域 Red Hat Enterprise Linux 7 | Red Hat Customer Portal
16:09:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんかメモリと同じ分だけ持てってRHELが言ってる
16:03:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:00:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Unix の世界ならまず C は OS と不可分に存在するもので標準言語なんで C への依存がなにかに依存している意識はないのでは
15:59:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
先見の明と文法でいうならばそもそも埋め込むのが言語独立性の阻害になっているとおもうのは僕だけでしょうか
15:55:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:54:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:54:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
偏見だけど R. M. Stallman あたりむしろアレがよかったとか言いそう
15:54:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 15:52:28 tignearの投稿
tignear@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:51:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
使ったのが MIT AI Lab の変人たちだけだったこと考えると当時としてもアレだった可能性はある
15:51:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いやしかし何度見直しても ITS の仕様ひどいな。いや当時はそういうものだったのだろうけど今からするとエキセントリックすぎる
15:49:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 15:43:08 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:48:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
バッチシステムとして,物理的にコーディングしたパンチカードを食わせて計算させるだけじゃなくて,計算以外のドキュメントの閲覧や文書編集やゲームといった行為が計算機上で出来ることが online でそれが出来るのが最先端だった(それを実現するのが Time-sharing System)という時代ね
15:47:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
オンラインマニュアルのオンラインもそのオンラインなんだっけな
15:46:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 15:45:32 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:46:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これ Unix の最初の論文の文献リストの先頭に refer してあった論文なのだけれども,おもしろいよ > An Online Editor
15:45:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
An online editor | Communications of the ACM
15:44:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:44:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
online というのはインターネットに接続されているという話ではなく計算機上でその場でアプリケーションを用いて編集ができるという意味です。どこらへんが online かというとダム端末と中央処理装置が online
15:43:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
vi が visual という話,そもそも Unix 以前だと visual かどうか以前に online edit できるかどうかが既にアレだったというお話
15:41:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Sixel や ReGIS を実装した terminal emulator 結構あるからそうでもない
15:41:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 15:41:04 tignearの投稿
tignear@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:40:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
“このような奇異な特徴が数ある中でも、ITSのトップレベルのコマンドインタプリタはPDP-10の機械語デバッガ(DDT)で、未経験者にはそのコマンドは全く解読不能であった。”
15:40:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
“当初、パスワードがなく、ユーザーはログオンすることなくITSを使うことができた。正式にはログオンは可能だが、単に他のユーザーがあるユーザーがシステムを使っていることを知ることができるという意味しかない。”
15:40:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Incompatible なのはもともと Compatible Time-sharing System,CTSS があったのでそれに対する hacker 的冗句です
15:39:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Incompatible Timesharing System
15:37:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
当時のエディタが ed とか ex とかそんなんやぞ!いやまあ vi も出現してたけど
15:36:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
70 年代,たとえば MIT の AI Lab とかだと Time-sharing System のプロンプトがほぼ機械語で入力するみたいな環境だったとかそういう時代なのを考慮してください(ちなみに Emacs が生まれたのはそういうあまりにも雑な環境です
15:35:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういう気持ちでよんでもyaccちょっと文法がひどすぎるとおもう(現代人)
15:33:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
反復補題がなりたたないなどマジ?という気持ちになる abstract だけ読んだ
15:33:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば PEG の計算能力を表すオートマトンが見つけられた論文,あれ未だによくわかってない
15:32:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあいまどきはそもそも EBNF じゃなくて PEG を使えるツールとかかもね
15:31:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
bison/flex なんかはそもそも GCC のために作られたし
15:31:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10 年どころじゃないな 1970 年代の産物だし 30 年弱くらい?
15:30:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
先見の明で言うと実際多くのインタプリタ型言語やその他現在はセルフホストされてるコンパイル型言語も C で実装されてたのめちゃくちゃあったし最初はそれでしか速度得られなかっただろうから作られて 10 年もデファクトスタンダードになったのなら十分あったんじゃないの…… > yacc/lex
15:29:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
UCS-2とUTF-16に親を殺されたので先見の明がない概念に敏感
15:27:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
LLVM はコンパイラ共通基盤の VM であってバックエンドのリンカやアセンブラはまた別なのだなぁ。
15:27:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに GCC や LLVM/Clang は .deb や .rpm を吐いたりはせんでな
15:26:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
パッケージファイルと PE(COFF)や ELF のような実行バイナリのオブジェクトフォーマットを並列にするのはちょっと違うんでは
15:25:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
apkは実行ファイルですよ。
それを否定するならELF形式でファイル吐き出すのはllvm/clangの担当範囲じゃないということになる。
15:24:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いやナルシシズムもなにもそれしかない世界でそれ以外にどうしろと
15:24:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:23:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:23:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
apk ってただの zip だしその中身もいくつかの resource とか class から構成されてるはずだけど LLVM/Clang の担当する範囲じゃなくない
15:22:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
C++はよいものだ
apk吐き出してくれるclang/llvmが出来たらこれでAndroidのプログラムも書けるようになって世界が平和になるだろうになかなか出ないなぁ
15:22:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いやそもそも Unix な世界で C のコンパイラとか吐くのに生まれたんでな?
15:22:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:21:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
型註釈のある Python コードまだ書いたことないけど
15:21:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Python も 3.5 から typing を import して型註釈できるようになりました。便利!
15:19:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんならそれどころか関数ポインタだったりする可能性あるし関数のプロトタイプ宣言なのか関数定義そのものかもわからない
15:18:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たとえば,C だと
int までパースしても int foo までパースしてもそれが関数か変数かわからない
15:18:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:18:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
型推論で省略されるからとかよりもシンボル名の後ろに型がくるほうがパースが楽という極めてわかりやすい理由でう
15:17:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:17:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:17:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
というか型名が後置なの最近の言語だいたいそうなのでは
15:16:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
型名後置とWith文は他の言語にも似たようなのがあったから大して気にならなかったんだろうなあ
15:11:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに Bill Gates 関係なく Borland はダメだったんじゃぁ……。
15:10:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:09:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
プログラミングができるようになるかどうかは甚だ不明ではあるけれども,とりあえずコンパイラを作ると言語は理解できる
15:08:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういう意味では RAD ツールがあって GUI も案外つくりやすい Object Pascal こと Delphi くんも
15:07:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:06:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 15:05:30 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:05:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
C17 は C++11 に対する C++14 と似てて C11 への minor version up なので新機能ないです
15:04:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっき誰かが C の規格今どうなってるんだっけと toot してた気がするけど見つからないのでここで放言しておくと,いまは C11 とか C17 があって次は C2x です
14:59:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 14:59:17 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:59:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:58:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
C++ を選ぶ積極的理由昔はたくさんあったけど今は Rust があるしなってなる
14:58:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なるべく modern なものだけ触っててほしいというのはわかるけど,とはいえ様々な歴史的事情が常に存在するのでそこらへんはむしろ知ってたほうが痛い目を見ないのだなぁ。
14:56:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@juners C なんかも張り切って勧めるものではないけれども,コンピューターサイエンスやりますとか言うのならどっかでやらせる必要があるだろうし(C でなくてもメモリモデルと密接な言語とかならまあいい
14:56:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@juners とはいえ初心者に向かないだろうというものは複数挙げられると思います。ただしかっこいい Web サイトをやりたい!とか言われたら JavaScript を基本になんとか興味を持ち続けてもらえるようなカリキュラムを作るしかないのだろうけれども(※とはいえ私はそこらへんわからない
14:54:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@juners とくにこれがオススメとかないです。場合に依るとしか言えないというのが一貫した私の立場。
14:52:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@juners 環境構築がとかコミュニティがというより言語がそもそも厳しい(歴史的経緯も含めて複雑に思える
14:51:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
結局個々人にテーラーメイドな感じのカリキュラム組む必要が
14:50:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 14:49:59 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:50:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:49:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:49:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
JavaScript 系だいたい初心者殺しではなかろうか……。
14:48:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
みんな色々な言語しっててすごいわかる。C ぐらいしかわからんし C もわからん。
14:47:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
期末試験の勉強 
14:47:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いきなり大作とか作ろうとしても永遠に完成しないまま挫折して終わるんでやっぱりスモールスタートですよ,などと嘯く
14:47:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
初心者が書き捨て以上のコード書こうとしたら不幸しか起きなさそう
14:46:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 14:46:20 やぴの投稿
yaplus@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:45:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
どんなにツールチェインやコミュニティが色々あっても本人に合う合わないはあって,完全に何作るか決めなくてもある程度領域を決めとかないと明後日の努力にしかならん
14:44:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ツールチェインやコミュニティ,それも結局さっき言った目的が先にあってそこからですよ
14:43:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
目的生成物よりは特定の言語を取り囲むツールチェインやコミュニティ自体がプログラミング初心者向きかどうかみたいな文脈だと思った
14:43:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いや C じゃないと難しいなあみたいな場合もあるけど
14:43:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
デモ映えするようなすっごいちゃんとしたの,C や Lisp だとたぶんやりづらいんじゃないか……。
14:42:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 14:40:46 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:40:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ 17 歳なんで大学のカリキュラムとか教育とかまったくわからない……。
14:39:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これも理学部情報科学科とかでいきなり Scheme から始めるところもあるかもしれないし,理学部物理学科が数値計算のために Fortran だけ触るのかもしれない
14:39:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 14:38:04 rootYの投稿
rooty2@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:38:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
小学生にさせたいのなら,いまなら HSP じゃなくて Processing とかもあると思うのね。Scratch とかでもいいかもしれないし
14:38:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
プログラミングの入門,とかいう話をするから無限に発散してしまうので,コンピューターサイエンスに入門したいのかゲーム作りをしたいのかかっこいい Web サイト作りたいのかロボット作りたいのかちゃんと明確にしたら自ずとじゃあ初めはこれねってなると思うんだ
13:59:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:59:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:58:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 13:58:44 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:57:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあアレが今でも inter connect なのは 50Gbps なことよりレイテンシとか他にも色々あるのがアレなので
13:57:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
InfiniBand は最初から Infinity は言い過ぎでは?と思われてなくもなさそう
13:55:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
銅線で 10Gbps までイケるとは思わんかったわな
13:55:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
みんなが次世代のインターネットはこれや!って研究しまくってたのに Ethernet が謎の努力でめっちゃ速くなっちゃったから……。
13:55:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:54:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Fast Ethernet は Ethernet の 10 倍だからまあ Fast だし Full Speed とか言ったわけじゃないから勘弁してあげて
13:52:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Bourne Shell の系譜が bash を基本に ksh や tsch の機能も取り込んだってカンジする
13:52:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:50:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Vim は最初 Vi IMitation だったのが途中から Vi 超えようぜってなって Vi IMprove だから……。
13:50:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:50:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:49:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
more better とか much better とか pretty improved とか書かれててもパッとしないじゃんね
13:48:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:48:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあこれはちょっと違う話だけど、つまり将来状況が良くなるであろうことをガン無視して最終形態っぽい名前を付ける癖を直さないのだろうかという疑問がある
13:48:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
人々、 USB の Full Speed モードとか「ハイビジョン」とかで懲りないのか?
13:45:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
流石にストレージに百万円とか言い出したら高いなってなるだろうけどラックマシン一台で百万で収まったら場合によっては安いなって感じになりそう
13:45:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
個人からするとブルジョワジーか?みたいな価格,企業で買おうとすると普通に安いなコレという価格帯だったりする
13:44:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:44:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 13:43:38 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:43:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:43:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 13:41:57 にぱの投稿
nppp_w@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:42:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:42:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:41:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:41:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
何如にもメロン香料然としたあの味がメロンソーダという認識なので真のメロンの味のするメロンソーダはなんかまた別のもののように思えてしまうな。たしかに気になるのはわかる
13:39:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 13:38:03 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:39:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-10-24 13:34:41 にぱの投稿
nppp_w@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:38:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
組織としてダメダメなのは前々からわかってたんだからバカにしてマウンティングするよりはまだしも良くなったのかと言祝ぐべきだという言をしたつもりでしたが。
13:37:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:37:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:29:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
バカにされまくっているようだけれども,日本経済団体連合会会長にまともな人間がようやく着任したと言うのならそれは言祝ぐべきなのでは?
13:26:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
歴代経団連会長、現会長のせいでパソコンに弱い疑いが明るみに : 市況かぶ全力2階建
13:19:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io