Xcode9.0.1、インストール中あと2分(こちらの時空では20分)を発動されてつらかった

Macの時空と私が生きている時空はどうやら違うようで...

そういえば明日はiMastの2.0対応バージョンが配信開始される日ですね

あれ、ISO落とせませんでしたっけ

それたぶんQuartz版のGTK使ってるからで、Quartz版のGTKだと画像プレビューウィンドウを閉じたちょっとあとにクラッシュします。X上で動くGTKを入れれば大丈夫。

(自分でビルドすれば)あるよ

mikutterのslackにその辺の知見があった気がするが...

homebrew使ってるなら
twitter.com/moguno/status/7800
を参考に
59行はその近辺にある「"—with-gdktarget=quartz"」をコメントアウトすればOK

なんかの社内システムからリファラで飛んできて非常に気になったことある

Mastodonクライアント二つの開発者とか相当しんどいがw

ドライバの問題では?

この動画の17:30あたりからすきすぎる
nicovideo.jp/watch/sm31963420?

F{3,}TP

cdは使える

旧ランチャー安定してておすすめですよ

あと~/.minecraft/launcher.jarに昔のランチャーが残ってるかもしれない。

私は~/.minecraft/launcher.jarをDockにピン留めしてそこから起動してます

:tada:

Swiftがtry-catchじゃなくてdo-catchなの未だにあれない

2017-10-26 19:15:13 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

気象庁、ご利用は完全に自己責任ででいいからAPI出してほしい

スクレイピングしたくないんだが

気象庁 | 気象庁防災情報XMLフォーマット

あっあのー...JSON になりませんか...?

もうちょっと使いやすい形で提供してくれんかなあになった

XML、重いんだよな

人の家の屋上でいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で盛りあうな

それではお風呂に入ってきます

またね

ふろからあがった(Time: 50min)

マージされたマジ?

2017-10-26 22:56:48 南 あかねの投稿 Akane@toot.yukimochi.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。