テレビつけた><
なんか、これから1話冒頭を見るだけで号泣するようになるようなお話になるかもって思ってた><; 11話のどうのだけじゃなく、1話の後半から推定してた><;
続編作ったらテーマがぼやけちゃいそう・・・>< 「ヒトとは?」という面が無くなっちゃったら、完全に動物紹介番組になってしまう><;
オレンジならではの疑問がひとつあって、サーバルちゃんの表情が >< になったのが、おそらく1話の冒頭だけっぽい?><; のが謎><;
それだとオレンジが見る前に想像してた重いテーマのお話になりそう><(「生態系の保護」と「争いをコントロールする平和」の衝突みたいな><)
最終話を見てなんかこう独特な気持ちになったお話、アニメでも連続ドラマ含めてもはじめてかも>< 今まで見た大切に思ったお話ってどんな結末でも悲しいけど、そうじゃない>< 不思議><
@cuezaku 11話のあと考察流れてきたの読んで、想像で実際のお話とは全く違う考察(それこそその設定でSFひとつ作れそうな)をして、 で、そのあと実際に全部見てみたら「ちゃんと設定とかテーマが最初から考えられてるお話だ!><」ってなってはまった・・・><
「食べないでください」→「食べないよ!」も最後まで見ると伏線なのすごいし、そこらの叙述ミステリーとかでもそういう面までフェアというかヒント出してるのってオレンジは読んだこと無い気がする・・・><