01:29:38

テレビつけた><

01:31:58

ANA8551はJA755A><(ワークロード軽減><;)

01:35:36

><;

01:37:44

oh...

01:39:03

01:40:38

!?><;

01:43:36

?????><

01:45:18

ANA8551の音気づかなかった・・・><

01:46:05

??????????><;

01:47:39

01:48:37

しゅごい作品だ・・・・・><(全くの予想外><;)

01:50:36

これでつまりこのあとオープニングの謎の材木とロープに繋がるのかも?><

01:51:08

02:01:27

;;

02:03:16

すごいお話だったし続編一応作れるエンドってすごい・・・・><

02:04:58

ある意味、オレンジの予想はオープニングの謎の材木とロープの伏線回収しかあってなかった・・・・・><

02:07:05

なんか、これから1話冒頭を見るだけで号泣するようになるようなお話になるかもって思ってた><; 11話のどうのだけじゃなく、1話の後半から推定してた><;

02:07:53

02:09:45

続編作ったらテーマがぼやけちゃいそう・・・>< 「ヒトとは?」という面が無くなっちゃったら、完全に動物紹介番組になってしまう><;

02:11:57

オレンジならではの疑問がひとつあって、サーバルちゃんの表情が >< になったのが、おそらく1話の冒頭だけっぽい?><; のが謎><;

02:12:39

02:15:34

それだとオレンジが見る前に想像してた重いテーマのお話になりそう><(「生態系の保護」と「争いをコントロールする平和」の衝突みたいな><)

02:18:41

02:20:10

リアルタイムに見ようか、ショック受けないように配信待つかをかなり悩んだけど、見てよかった><

02:21:01

02:21:21

02:24:50

最終話を見てなんかこう独特な気持ちになったお話、アニメでも連続ドラマ含めてもはじめてかも>< 今まで見た大切に思ったお話ってどんな結末でも悲しいけど、そうじゃない>< 不思議><

02:25:10

02:25:14

02:27:27

02:29:43

そういえば山の上にあったB-2風の飛行機って、ミライさんが乗ってきた飛行機なのかも?><

02:31:09

土木クラスタでも話題になってるのおもしろい><

02:32:58

02:36:21

02:36:25

02:46:54

02:47:44

となると来島海峡大橋説が有力?><

02:49:55

言われてみると、11話の地図の日の出港(?)の形って別府湾に似てる気がする><

02:51:31

全体的に(現実のモデル地形を)デフォルメしてるっぽいし、火山って阿蘇山がモデルなのかな?><

03:01:54

ていうか11話で言ってた日の出港って別府湾に実在の地名なのか!><;

03:02:17

2話の橋の名前ってなんだっけ?><

03:07:48

サバンナの位置って、日本神話を意識してる?><

03:22:06

03:22:38

千葉県で雷!?><

03:24:19

雷雲、九十九里沿岸というかほぼ海上?><

13:49:23

14:05:25

14:05:52

塩・・・・・><

14:11:45

14:11:49

14:22:07

@cuezaku 11話のあと考察流れてきたの読んで、想像で実際のお話とは全く違う考察(それこそその設定でSFひとつ作れそうな)をして、 で、そのあと実際に全部見てみたら「ちゃんと設定とかテーマが最初から考えられてるお話だ!><」ってなってはまった・・・><

14:23:12

・・・・・><

14:31:06

「食べないでください」→「食べないよ!」も最後まで見ると伏線なのすごいし、そこらの叙述ミステリーとかでもそういう面までフェアというかヒント出してるのってオレンジは読んだこと無い気がする・・・><

15:58:24

20:31:25

調布 小型機墜落事故 航空法違反容疑で会社社長ら書類送検 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

20:31:59

報告書今月分で出るのかな?><(明日あたり?><)

23:42:22